先日、主人が人間ドックをうけてきた。
痩せた事をことのほか喜んでいた主人。「もっと栄養をつけなきゃだめだってさ。」とにこにこしている。
そして、ちょっと怖い顔で「ママの人間ドックも予約してあるんだからね!」という。
というのも私は本来医者嫌いである。ほっとくと医者にいかないので主人が強制的に予約するのだ。
何でこんなにひねくれてしまったんだか自分でもわからないが医者なんてどこまで患者側にたってくれてるのかとおもってしまう。
きっと今いらだってるからかな。
近くの病院の誤診で父は結局手遅れ状態だった。父が移った先の病院でも、その先の病院でなくなったあともひと悶着。義理の父が入院していたとき結局追い出された。叔父は99%大丈夫といった手術が原因でなくなった。その後も説明では問題はなかったという説明をくどくどとしていたそうだ。
今の心療内科でも信じて言いたくない昔の事を打ち明けても事務的な言葉が返ってきたり。結局どうすりゃいいのよ。くすりでなおるんだろうか。こんな風に信頼感なんて薄れていく。
昨日は長男の検診で東京の病院へ。ウェイティングリスト50人待ちの有名な医者。
先日のマインドマップを見せると「これはすごい!ワンランクアップしたねぇ。薬のせいかな。」
薬のせいね。。。。
自分の診察、処方への満足感?
と内心冷ややかにその様子をみていた。
「成長したね。」の一言だけでいい。
そんなことは医者同士の間でいってくれ。
医者は神様じゃないけど。
それに私の不信や怒りは自分勝手な理屈。自分の思う通りにいかないから。私はわがままだから。
それはわかってる。
病気を診てもらってありがたい存在と思うけど、でもやっぱり医者はきらいだ。