goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに 平和と音楽を求めて

平和憲法のもと日本は戦争しない国として、いろんな国の国民から賞賛されてきた。この日本が戦争する国に変質しようとしている。

小金井市のごみ 国分寺市からも4月以降の支援拒否に

2009-03-08 | 小金井市
 3月7日の朝日新聞に「小金井市のごみ 国分寺市『支援せず』来月以降 覚書は白紙に」と報じられた。
 すでに、西多摩衛生組合(羽村、青梅、福生、瑞穂)、柳泉園組合(東久留米、清瀬、西東京)から受け入れの延長を断られているが、あらたに国分寺市から、小金井市は、2月末までに新処理場建設予定地を決定するとの両市の覚書を履行しなったことを理由に、4月以降の受け入れ拒否が報告された。
 小金井市長は、説明会で、4月以降については、「市民に迷惑かけない」「努力する」というだけで、具体策はいっさい表明されなかった。
 市長がはっきりしているのは、二枚橋を処理場とするということだけ。この場所は不適地であるだけでなく、この土地を所有している府中市、調布市の承認を得られないという、とんでもない場所。
 結局、市長は建設地を決定できず、東京都に丸投げしようとしているが、迷惑するのは市民。
 おりから、市議会議員選挙。この結果が今後の処理場建設にどう影響するか。

自然豊かな野川

小金井市東町の南側を流れる野川。 国分寺崖線のはけの道に沿って。