昨年の日本はどこへ言っても「じぇじぇじぇ!」でしたね。
テレビに踊らされまいとしても、思わず口を突いて出てくる「じぇじぇじぇ!」
まいりました。
でも、ちょっと待って!
「じぇじぇじぇ」が流行る前、驚いたときなどに、思わず「げっ!」とか「げげ~?!」とかい言ってしまうことってなかった?
この「げげっ」をローマ字で書くと「GE GE!」ですよね。
実はこれ、ポルトガル語読みすると、「じぇじぇ!」になるんです。
注・私の知っているのはブラジルで使われるポルトガル語だけなのですが。
ポルトガル語では「げげっ!」の表記は「Gue Gue!」
この朝の連ドラが始まって、「じぇじぇじぇ」を聞くようになってから、ずっと気になっていたんです。
で、ペケママ、考えた!
「東北弁はポルトガル語の影響が色濃く残る言語である!」
これで、東日本大震災のときに、TV GLOBOのリポーターMarcos Uchoa氏が、気仙沼の年配の婦人の非常に癖のある言葉のインタビューの答えを、標準語に一度直しもしないで、流暢にポルトガル語に訳して報道していたこともうなずけますね。
彼は気仙沼弁の発音に精通していたのね。
注・ここのところ、まったくの独断です。
日本語の中にポルトガル語の単語が数多く残っていることは皆さん知っていることですが、もしかしたら、本当にこういう発音の特徴も日本語の中に残っているケースがあるのかも?!
あとは、専門の言語学者さん、興味があったら調べてみてくださいな。
* * * * * *
ブラジルに来たばかりの頃、本当に驚いたトラック。
荷台部分に大きく「GELO」と書いたトラックでした。
「えっ、ゲロ トラック?!」
いえいえ、これはね「ジェロ」と読むのよ。
氷のことでした!
テレビに踊らされまいとしても、思わず口を突いて出てくる「じぇじぇじぇ!」
まいりました。
でも、ちょっと待って!
「じぇじぇじぇ」が流行る前、驚いたときなどに、思わず「げっ!」とか「げげ~?!」とかい言ってしまうことってなかった?
この「げげっ」をローマ字で書くと「GE GE!」ですよね。
実はこれ、ポルトガル語読みすると、「じぇじぇ!」になるんです。
注・私の知っているのはブラジルで使われるポルトガル語だけなのですが。
ポルトガル語では「げげっ!」の表記は「Gue Gue!」
この朝の連ドラが始まって、「じぇじぇじぇ」を聞くようになってから、ずっと気になっていたんです。
で、ペケママ、考えた!
「東北弁はポルトガル語の影響が色濃く残る言語である!」
これで、東日本大震災のときに、TV GLOBOのリポーターMarcos Uchoa氏が、気仙沼の年配の婦人の非常に癖のある言葉のインタビューの答えを、標準語に一度直しもしないで、流暢にポルトガル語に訳して報道していたこともうなずけますね。
彼は気仙沼弁の発音に精通していたのね。
注・ここのところ、まったくの独断です。
日本語の中にポルトガル語の単語が数多く残っていることは皆さん知っていることですが、もしかしたら、本当にこういう発音の特徴も日本語の中に残っているケースがあるのかも?!
あとは、専門の言語学者さん、興味があったら調べてみてくださいな。
* * * * * *
ブラジルに来たばかりの頃、本当に驚いたトラック。
荷台部分に大きく「GELO」と書いたトラックでした。
「えっ、ゲロ トラック?!」
いえいえ、これはね「ジェロ」と読むのよ。
氷のことでした!