今日は「守護聖人祭」。
褐色のマリア「Nossa senhora da Aparecida」の祭典。
このマリア様は「子供の守り神」ともされているので、10月12日は「子供の日」とされています。
「子供の日」に合わせて、例年 職場の同僚のお子さんたちに簡単な「プレゼント」をするのがペケママの常。
大層なことはできません。
簡単な駄菓子の詰め合わせ。
それも昨年までは子だくさんの方がいて、絶対的に人数が多かったため、一人分の割り当てがほんの少しになってしまっていました。
それほど多くのお金はかけられませんからね。
その子だくさんの方が昨年職を移り、今年は一気に子供の数が減りました。
なので、一人分が結構豪華よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/f4ec0d5170900b23f240f41413ad3916.jpg)
こんな感じ。
今年のヒットは、何と言ってもこれでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/bcde75ed35273b1ee0005e84bb7f7a3e.jpg)
「コアラのマーチ」!!
しかもLOTTEの商標付きよ。
ブラジルでの販売元はBAUDECOみたいですけどね。
感動的だったのはお値段よ!!
3.40レアイス。
中国製のまがい物でももう少しお高いわよね。
量が違うかな??
今回は自分の分を買ってこなかったので味見ができなかった。
来週は買ってこよ~。
それでは、世界中の子供たちへ。
FELIZ DIA DAS CRIANÇAS!!
子供たちがすべての暴力の悲しみ、戦争の悲しみから逃れられる日がきっと来ますように。
褐色のマリア「Nossa senhora da Aparecida」の祭典。
このマリア様は「子供の守り神」ともされているので、10月12日は「子供の日」とされています。
「子供の日」に合わせて、例年 職場の同僚のお子さんたちに簡単な「プレゼント」をするのがペケママの常。
大層なことはできません。
簡単な駄菓子の詰め合わせ。
それも昨年までは子だくさんの方がいて、絶対的に人数が多かったため、一人分の割り当てがほんの少しになってしまっていました。
それほど多くのお金はかけられませんからね。
その子だくさんの方が昨年職を移り、今年は一気に子供の数が減りました。
なので、一人分が結構豪華よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/f4ec0d5170900b23f240f41413ad3916.jpg)
こんな感じ。
今年のヒットは、何と言ってもこれでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/bcde75ed35273b1ee0005e84bb7f7a3e.jpg)
「コアラのマーチ」!!
しかもLOTTEの商標付きよ。
ブラジルでの販売元はBAUDECOみたいですけどね。
感動的だったのはお値段よ!!
3.40レアイス。
中国製のまがい物でももう少しお高いわよね。
量が違うかな??
今回は自分の分を買ってこなかったので味見ができなかった。
来週は買ってこよ~。
それでは、世界中の子供たちへ。
FELIZ DIA DAS CRIANÇAS!!
子供たちがすべての暴力の悲しみ、戦争の悲しみから逃れられる日がきっと来ますように。