アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

クワレズマ

2025年02月13日 | 植物

クワレズマとは、キリスト教において復活祭までの40日間の斎戒の期間です。

カーナバル最後の日「灰の水曜日」から復活祭までの期間、キリストの受難を想い過ごすのです。

この時期、サンパウロでは紫や濃いピンクの美しい花が咲き誇ります。

 

その名も「クワレズマ」。

ノボタン科の花と言うことで、ブラジルでは茶花として使われることもあるとか。

ある程度涼しいところでよく咲く花のようで、リオデジャネイロの街の中ではあまり見かけません。

マナウスでは言わずもがな。

その昔、この時期夫と車でサンパウロとの州境の町に出かけた時など、山肌に美しく咲いているのが見られました。

その頃は花の名前なんて知らなかったなぁ...

先週は雨が続いていましたが、今日は朝から良いお天気。

アパートから外に出ると... 

真ん丸のお月さまが浮かんでいました。

折しも日本のりこぴょんから満月の写真が送られてきました。

 日本はスノームーンになったとか

明るくなったら、やっぱり良いお天気。

クワレズマの花も、ますますきれいに咲き誇っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計の修理 | トップ | あら?揺れた? »

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事