缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1798_そしてトマトクリームパスタとなる

2015-09-06 17:12:28 | レシピ

9/6(日)

生クリームじゃなくていいのか?
乳脂肪の過剰摂取をしてどうする?
むしろ成分調整牛乳でいいぐらいなんだけれど。

昨日も1時ぐらいには寝た。
驚いたことに3時ぐらいに目が覚めた。
横になっていたら、さすがに寝られて、
5時過ぎに目が覚めた。

今日は演芸図鑑もやっていた。
好楽師匠の二番弟子、三遊亭兼行師匠が登場、
元犬はまあまあ、フルサイズで聞かないとねえ、これは。

ワールドトリガーは変わらずに面白いけれど、
ニンニンジャーも変わらずに今イチ。
仮面ライダードライブはいよいよ・・・

10時過ぎに嫁さんと一緒に家を出る。
久しぶりに跨線橋を越えると、
おかしな人間が半ダースほど・・・訳がわからんな。

ヤマダ電機、あおば、東急ストアへと。
昼ごはんは何を食べるんだ?
昨日のトマト煮の残りに牛乳を加えて、
トマトクリームパスタだ。
おしゃれだな
いや、そんなことはない、単なる廃物利用、
いやリサイクル、リユースである。

家に帰って、昨日のトマトソースのフライパンを冷蔵庫から。
白ワインを加えて、ちょっと緩めてからとろ火にかける。

繊維質を追加するために、レタスを刻む。

小さいフライパンにオリーブオイルをひき、
乾燥ニンンクと唐辛子を入れ、弱火で香りを出す。



レタスを放り込んだら中火にする。
タイムをふって、香りをプラス。

トマトソースのフライパンに放り込んで撹拌する。
さらに水を足して、再沸騰してから牛乳を。

かなり味が薄くなったので、
コンソメを足して味を調える。

パスタはディチェコのスパゲッティーニ。
6分ぐらいで引き上げて、トマトソースのフライパンへ。
強火にして1分半、ちょうどアルデンテぐらいで火を止める。



枝豆を散し、パルメザンを降る。
トマトソースがあれば、トマトクリームなんて簡単。
レタスや枝豆で繊維質も足してあるし。

ただ、まったくおしゃれではないけれど・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿