山野草
■がっくりするやら、喜ぶやら■
6月初旬に近所で咲く花をさ~っと見てきました。
流れ星の好きな星の形をしたガガイモ科の花咲く場所へいきつくとすぐに沢山咲いているのを発見。普段なら蚊がいきなり飛んできて「痒い痒い」といいつつ撮影するのですが寒い所為?風が有る所為?いないので安心して撮影できます。ただし、風が強く揺れて揺れてボケボケです。見られれば嬉しいので一に見る事に専念しましたそれからやおら撮影です。株数が増えていて一安心しました。
ヤマワキオゴケ
次は昨年素晴らしくよかったラン咲く場所へ。
行きついてがっくり。たった今とは言いませんがヒナラン刈り払われて残ったのはほんの少し・・・「あれ~残念至極!!」(撮影意欲急激に低下・・)
盗掘でないので致し方ないのですが悔しいですね。さほどあるランではないのですのに・・・・
ヒナラン
昨年の同じ場所の画像はこちらです
可愛くともなんともない?けど奇妙な姿が好みの花にもお目にかかろうと先を急ぎました。先にジャコウアゲハが飛んでいるのを発見。これなら咲いているだろうと近寄ると沢山あります。
ウマノスズクサ
オオバウマノスズクサも同じく奇妙ですがこれも負けず劣らず不思議な形をしています。種を頂いて栽培してみようかしら?優雅に飛翔するジャコウアゲハを自宅で見てみたいと思います。
ジャコウアゲハ画像はこちらです。
天気は良かったのですが風は吹くし、期待大で向かった場所では刈り払い、そして別のランの大株は全部盗掘されているしでショック。行く先行く先で盗掘ばかり。野に咲く花だから野においてほしいですね。連日盗掘の話ばかりきいています。
■がっくりするやら、喜ぶやら■
6月初旬に近所で咲く花をさ~っと見てきました。
流れ星の好きな星の形をしたガガイモ科の花咲く場所へいきつくとすぐに沢山咲いているのを発見。普段なら蚊がいきなり飛んできて「痒い痒い」といいつつ撮影するのですが寒い所為?風が有る所為?いないので安心して撮影できます。ただし、風が強く揺れて揺れてボケボケです。見られれば嬉しいので一に見る事に専念しましたそれからやおら撮影です。株数が増えていて一安心しました。
ヤマワキオゴケ
次は昨年素晴らしくよかったラン咲く場所へ。
行きついてがっくり。たった今とは言いませんがヒナラン刈り払われて残ったのはほんの少し・・・「あれ~残念至極!!」(撮影意欲急激に低下・・)
盗掘でないので致し方ないのですが悔しいですね。さほどあるランではないのですのに・・・・
ヒナラン
昨年の同じ場所の画像はこちらです
可愛くともなんともない?けど奇妙な姿が好みの花にもお目にかかろうと先を急ぎました。先にジャコウアゲハが飛んでいるのを発見。これなら咲いているだろうと近寄ると沢山あります。
ウマノスズクサ
オオバウマノスズクサも同じく奇妙ですがこれも負けず劣らず不思議な形をしています。種を頂いて栽培してみようかしら?優雅に飛翔するジャコウアゲハを自宅で見てみたいと思います。
ジャコウアゲハ画像はこちらです。
天気は良かったのですが風は吹くし、期待大で向かった場所では刈り払い、そして別のランの大株は全部盗掘されているしでショック。行く先行く先で盗掘ばかり。野に咲く花だから野においてほしいですね。連日盗掘の話ばかりきいています。