山野草![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■ おくの細道アルプスで ■ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日も良い天気です。午前中ヨガで体をほぐしました。午後はちらり気になる花を見にいくつもりです。庭の草も目立ちますが、花苗も又買ってきたのでそれも植え込みしなければとは思いつつ天気の良い日は「花を見る!」が優先となってしまいます。
土曜日にでかけたおくの細道アルプスは岡山県にあります。高知にあまり自生しないものもある。今丁度咲いている好きな白い花も楽しみにして歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/8c1e3eb0063848ebd52712952aecf621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/ff67299b00b30e2feb10b8a2568af945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/133379444da7ac4dceed6ceac48d52c5.jpg)
ザイフリボク
香川・愛媛などでは見られるのですが、高知で見たのは1ヶ所のみ。まず見られません。岡山・広島などには多く庭木にもされるほどの花木なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/7d4bb6d25916e47ec6580a9f9b1d19c4.jpg)
リキュウバイ
登山道を外れ少しだけ車道歩きをしたときに植栽されたこの木をみつけました。我が家の庭のより花着きも良くとっても美しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/b0bfb3e8f5064605a3deb4ee21b1402f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/8a3dca899f9b045fc899db87fb8757cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/f635f0364c5e0def5fff73beadc58b20.jpg)
ラクウショウ
気根が特徴的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/dfa8a41605b2d87bce28bcc6b2fe7177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/503325abbd452bba15cde2628b800040.jpg)
サワオグルマ
湿地が好きなこの花、ラクウショウのある湿地に点々と生えています。高知では滅多に見られません。湿地自体が少ない所為です。花が沢山咲いた時に見てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/dee2d48cd2e6a7d4e96dbf6455e96b91.jpg)
カンサイタンポポ
シロバナタンポポは少し、セイヨウタンンポポもほんの少しありました。殆どがカンサイタンポポで可愛く咲いていて高知のタンポポ状況とは全く違っています。県外に出ると植生が違うのでそれをみるのも面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/5e6142beffe09c17eb3230eab9ec8e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/7ba2222dd9b4d1de6c2369ce33014bd2.jpg)
アオダモ
まだ今年、高知ではみていなかった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日も良い天気です。午前中ヨガで体をほぐしました。午後はちらり気になる花を見にいくつもりです。庭の草も目立ちますが、花苗も又買ってきたのでそれも植え込みしなければとは思いつつ天気の良い日は「花を見る!」が優先となってしまいます。
土曜日にでかけたおくの細道アルプスは岡山県にあります。高知にあまり自生しないものもある。今丁度咲いている好きな白い花も楽しみにして歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/8c1e3eb0063848ebd52712952aecf621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/ff67299b00b30e2feb10b8a2568af945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/133379444da7ac4dceed6ceac48d52c5.jpg)
ザイフリボク
香川・愛媛などでは見られるのですが、高知で見たのは1ヶ所のみ。まず見られません。岡山・広島などには多く庭木にもされるほどの花木なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/7d4bb6d25916e47ec6580a9f9b1d19c4.jpg)
リキュウバイ
登山道を外れ少しだけ車道歩きをしたときに植栽されたこの木をみつけました。我が家の庭のより花着きも良くとっても美しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/b0bfb3e8f5064605a3deb4ee21b1402f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/8a3dca899f9b045fc899db87fb8757cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/f635f0364c5e0def5fff73beadc58b20.jpg)
ラクウショウ
気根が特徴的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/dfa8a41605b2d87bce28bcc6b2fe7177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/503325abbd452bba15cde2628b800040.jpg)
サワオグルマ
湿地が好きなこの花、ラクウショウのある湿地に点々と生えています。高知では滅多に見られません。湿地自体が少ない所為です。花が沢山咲いた時に見てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/dee2d48cd2e6a7d4e96dbf6455e96b91.jpg)
カンサイタンポポ
シロバナタンポポは少し、セイヨウタンンポポもほんの少しありました。殆どがカンサイタンポポで可愛く咲いていて高知のタンポポ状況とは全く違っています。県外に出ると植生が違うのでそれをみるのも面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/5e6142beffe09c17eb3230eab9ec8e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/7ba2222dd9b4d1de6c2369ce33014bd2.jpg)
アオダモ
まだ今年、高知ではみていなかった・・。