花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ヤマホオズキ・イガホオズキなど

2011-12-02 | 山野草
山野草
■色々あるね■
 25日に室戸でハダカホオズキをみました。中旬に別のところでも見ました。初旬にはヤマホオズキ・イガホオズキを見ています。まとめてUPしようと思います。
 高知県内にナス科24種あります。
      

      

      
ヤマホオズキ(ナス科・ホオズキ属)
県内でも2か所しか生育しない貴重種。ここには1株しかありませんでした。
      

      

      

      
イガホオズキ(ナス科・イガホオズキ属)
イガイガが特徴です。果時の萼は果実とほぼ同じ長さ。葉がヤマホオズキとはこうして比較すると 違うのよくわかりますね。

次のハダカホオズキは掲示板などで幾度も見るのですが実際見ることなく4年がたちました。見てみたいなと思っていて11月になり続けて見られ「やった~」と喜んだ植物です。
      

           
ハダカホオズキ(ナス科・ハダカホオズキ属)
高知では標高700m以下の道端・伐採地跡に生育。葉の形は狭卵形~卵形をしていている。
イガホオズキの葉も卵形ですが長い柄があるし・葉の幅が広いので区別がつきます。
      
室戸岬でみたハダカホオズキ・・マルバハダカホオズキかと喜んだのですが違っているようです
こんど行ったら探してみようと思っています。

そして近所でよく見かけるのがオオイヌホオズキ
           
黒い実が今は目立ちます。

今気になっているのがメジロホオズキです。赤い実をつけるのは同じですがハダカホオズキとは雰囲気が違う。今年はもう見られないですが来年こそ見てみたいと願っています。
ナス科24種を次々みていって全種見られるのはいつになるのかな?今16種は見ていると思います。「科」全種見たのはまだありません。なのでナス科全種見ると達成感ありそう・・こういう楽しみ素敵だと思いませんか?  



  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食事会 | トップ | お休みします »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事