山行報告
昼食後斜面を見て最度美しさを確認。こんなことがあるので山登りは止められませんわ!
11:25分に手箱山頂をあとにします。
雲が多くなったものの石鎚もみえます。
コヨウラクツツジはすきなんでしょうね・・私。見たら写したくなる。
はるか向こうにですがシロヤシオの大木。
ミツバツツジのなかを通過して色々な花を見て快適そのものの山道をあるきます。
アオダモ
爆発的開花
気になる木の花(どなたかご存知でしたら教えてください)ヤマグルマですって
花道楽さんいつもありがとう~前工石山でみていたのに頭の奥でなにかにひっかかって出てこない何とかグルマだったんだけど~と唱えつつ。ころっと忘れる。ザル頭なんです。わかるとすっきり・・これでもう大丈夫だとおもうのですが・・
オオカメノキはシロヤシオに季節を譲って少しだけ咲き残っています。
気持ちよい歩きができます。笹と青空・斜面にはシロヤシオ
シャクナゲ・コミヤマカタバミを花を見つつ歩くと声が聞こえてきて手箱越え。知人とすれ違い「今日は最高!」と言って別れさります。
12:00/05小休止後鎖場へ行くと下りの2人が居ます。
慣れていないのか下るのを躊躇しています。時間がかかりそうなので対面へ眼をやると・・白・白。鎖を登って見るとシロヤシオが点々とありました。
歩いているときに見えなかったものも多かったんですねえ。
頂上着12:27
鎖場を登りきりここまでの斜面もシロヤシオ・ミツバツツジ・シャクナゲで普段ならもっときついと感じるのですが随分楽に思って来られました。
可愛い犬を連れた先着の方が居られたので触らせてもらいました。我が家のもこうして歩けるなら何ぼか楽しかろうに・・・とおもったことです。
雲がやはり午後になると広がってきて展望が悪くなりました。小休止後下山開始し尾根をはずしてすぐに嬉しい花をみつけました。
今年はヒカゲツツジを見れないと思っていたのに・・咲いて居ます。
エンレイソウもたくさん。
前は下山道があるきにくかったのですが昨年と比較すれば格段の差。笹が刈りこまれている所為もあるのですが歩きやすいくだりになっています。
またまた大株のヒカゲツツジ。この上品なクリーム黄色がたまりません。
シャクナゲもアオダモもあります。道には白い花びらが落ちているのが見受けられるようになりました。個々に来てシロヤシオが散っているのもあるのです。しかし、場所によって満開のところもあり今日来てよかったとおもってしまいました。
多分これが今年の見収め・・・
13:14 分岐着
ここからは小屋までは近い。
ウスノキ
ツリバナ
と小さいけれどなぜか心惹かれる木の花を楽しみつつ歩きます。レーサーは写真を写さないのでその分早い。でも、タバコをすうので其処でタイムが同じになるという・・・わけで。
13:30 丸滝小屋着。
立ち休み後そのままブナ林のなかを1人歩きたく足をだします。
誰一人いないなかで呼吸するのもいいものです。
これから先は足元の岩に注意を払いつつ後先になり土小屋まで。
暗かったので色が出なくて残念でしたがこれほど咲くなんて!・・と思ったツクバネウツギでした。
14:05 土小屋着
8:05 に出て6時間。花・景色・木・空気などを含め充分楽しんだ 6時間でした。これが5/31 日曜日です・・火曜日は又土小屋に来て西ノ冠へ向かったのです。
昼食後斜面を見て最度美しさを確認。こんなことがあるので山登りは止められませんわ!
11:25分に手箱山頂をあとにします。
雲が多くなったものの石鎚もみえます。
コヨウラクツツジはすきなんでしょうね・・私。見たら写したくなる。
はるか向こうにですがシロヤシオの大木。
ミツバツツジのなかを通過して色々な花を見て快適そのものの山道をあるきます。
アオダモ
爆発的開花
気になる木の花(どなたかご存知でしたら教えてください)ヤマグルマですって
花道楽さんいつもありがとう~前工石山でみていたのに頭の奥でなにかにひっかかって出てこない何とかグルマだったんだけど~と唱えつつ。ころっと忘れる。ザル頭なんです。わかるとすっきり・・これでもう大丈夫だとおもうのですが・・
オオカメノキはシロヤシオに季節を譲って少しだけ咲き残っています。
気持ちよい歩きができます。笹と青空・斜面にはシロヤシオ
シャクナゲ・コミヤマカタバミを花を見つつ歩くと声が聞こえてきて手箱越え。知人とすれ違い「今日は最高!」と言って別れさります。
12:00/05小休止後鎖場へ行くと下りの2人が居ます。
慣れていないのか下るのを躊躇しています。時間がかかりそうなので対面へ眼をやると・・白・白。鎖を登って見るとシロヤシオが点々とありました。
歩いているときに見えなかったものも多かったんですねえ。
頂上着12:27
鎖場を登りきりここまでの斜面もシロヤシオ・ミツバツツジ・シャクナゲで普段ならもっときついと感じるのですが随分楽に思って来られました。
可愛い犬を連れた先着の方が居られたので触らせてもらいました。我が家のもこうして歩けるなら何ぼか楽しかろうに・・・とおもったことです。
雲がやはり午後になると広がってきて展望が悪くなりました。小休止後下山開始し尾根をはずしてすぐに嬉しい花をみつけました。
今年はヒカゲツツジを見れないと思っていたのに・・咲いて居ます。
エンレイソウもたくさん。
前は下山道があるきにくかったのですが昨年と比較すれば格段の差。笹が刈りこまれている所為もあるのですが歩きやすいくだりになっています。
またまた大株のヒカゲツツジ。この上品なクリーム黄色がたまりません。
シャクナゲもアオダモもあります。道には白い花びらが落ちているのが見受けられるようになりました。個々に来てシロヤシオが散っているのもあるのです。しかし、場所によって満開のところもあり今日来てよかったとおもってしまいました。
多分これが今年の見収め・・・
13:14 分岐着
ここからは小屋までは近い。
ウスノキ
ツリバナ
と小さいけれどなぜか心惹かれる木の花を楽しみつつ歩きます。レーサーは写真を写さないのでその分早い。でも、タバコをすうので其処でタイムが同じになるという・・・わけで。
13:30 丸滝小屋着。
立ち休み後そのままブナ林のなかを1人歩きたく足をだします。
誰一人いないなかで呼吸するのもいいものです。
これから先は足元の岩に注意を払いつつ後先になり土小屋まで。
暗かったので色が出なくて残念でしたがこれほど咲くなんて!・・と思ったツクバネウツギでした。
14:05 土小屋着
8:05 に出て6時間。花・景色・木・空気などを含め充分楽しんだ 6時間でした。これが5/31 日曜日です・・火曜日は又土小屋に来て西ノ冠へ向かったのです。
秋の終わりだったかどこかの山でこの木見たと言って喜んでおられました。
トリモチにするやつですよ。
思い出しましたか?
ザル頭もこれで紙でとりあえず修復。
筒上山って標高あるんですね
こちらの蔵王や安達太良山と同じくらいです
やはり、そのくらい高い山だと山全体の雰囲気もこちら東北の山となんら変わらないです
笹と青い空の稜線漫歩、これがあるから途中のつらい登りもやめられない
蔵王・安達太良と同じくらい・・そうなんだ。
稜線を歩く・・これって最高ですよね
天気がよくて花があって・・すべて揃うのはそれほどないですしね。
それにここは人が少ないのです。
山歩きやめられませんわ~~