牧野植物園

■ 晴れ・暖かい日 ■ 


先日ちらりと牧野植物園に立ち寄ったけれど、気になっていた花咲く場所には行けなかった。なので再訪してきました。





リュウキュウカンヒザクラ

ユキワリイチゲ
咲き始めなので全部で4花みつけたのみ。
園内にはセツブンソウもあるので咲いているかな~とみたのですが、まだまだのようでした。自宅庭のが明日には咲く気配だったので期待していたのです。

自宅庭のセツブンソウ
帰り道の道路脇の良心市では嬉しいもの発見。

イチゴ
大粒のイチゴ!それもなんと400円。食べたら甘いこと!美味しいこと!。歯触りもよく久しぶりに「美味~!」感嘆符がいくつも頭の中でめぐりました。






先日ちらりと牧野植物園に立ち寄ったけれど、気になっていた花咲く場所には行けなかった。なので再訪してきました。





リュウキュウカンヒザクラ


ユキワリイチゲ
咲き始めなので全部で4花みつけたのみ。
園内にはセツブンソウもあるので咲いているかな~とみたのですが、まだまだのようでした。自宅庭のが明日には咲く気配だったので期待していたのです。

自宅庭のセツブンソウ
帰り道の道路脇の良心市では嬉しいもの発見。

イチゴ
大粒のイチゴ!それもなんと400円。食べたら甘いこと!美味しいこと!。歯触りもよく久しぶりに「美味~!」感嘆符がいくつも頭の中でめぐりました。
本年もよろしくお願いしますね^^
ブログの記事を見ていると、春だと錯覚してしまうような気がしてしまいますね。
もう春になって欲しいですが。
リュウキュウカンヒザクラは高知という温暖な気候が重なって花が開花するのは早いのでしょうか?
カンヒザクラの花は川崎ではあと2か月近くかかってしまいますね。
イチゴも大粒で美味しそうです。
更新楽しみにしていますね^^
昨日の高知はとっても暖かで肌着の上に厚手のトレーナーで過ごせました。
リュウキュウカンヒザクラは早くサクラなのですが、その中でも特にこの木は早く咲きます(隣に同じ種類の木がありますがまだ咲きそうにないです)
春を見たくて訪問しました。まだまだ寒い日が続きますし、コロナもありますので未だ暫くは要注意の生活ですよね。
早く春がきて、コロナも終息し安心して出歩ける日がようになってほしいものです。