ブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■珍しい!■![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
昨日歩いたコースの中には神社がいくつもありそこには狛犬が鎮座していました。どこにでも狛犬はあり形も色々なので割合気をつけてみていたのですが今回教えられ「あれ!」びっくり。子連れ狛犬があったのです。その後なんとなんとお乳を飲ませている狛犬を見つけてまたまたびっくりしました。検索かけてみると子連れ狛犬は割合あるそうですが「乳飲ませ狛犬」は少ないそうです。登山していると山の奥に見事な神社があり狛犬もあるので次の登山の楽しみが増えたように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/571ed86867b228da5ed8ddcd2154036d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/ccc9bd5dfe469af7f8f7ba741abe31fd.jpg)
この狛犬・・子供ですよね。
「こんなのもあり!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/0ab07456dc8bdbde077d9f07735a50b8.jpg)
長い長い石段がある八坂神社。本殿に子供の狛犬があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/fafbae9e6c214d450bd7f91592221705.jpg)
八坂神社の左右の狛犬
近寄ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/a944eb02ce86ba9db6d7400769736611.jpg)
足元に子供がいて好奇心丸出しで見ているのもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/b15a10d2b9964522376f7b8b7aee03f3.jpg)
こちらは手で保護しているようなのもある。
此処で子連れを見たものだから次はどんなのがあるのか神社に行き着くと狛犬をみるのが面白くなってきました。
ミニ88ヶ所を半分ほど回り昼食をとってから午後の部となりました。
小雪舞う竹林寺でお乳を飲ませているのを見つけてびっくりでした。だって足が上を向いているし、脇の下に顔が隠れているんですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/73b5ab197fa2cf5c44570d16872f1073.jpg)
ごっくんごっくん飲んでいますよ
(詳しく言うと片方の足が脇の下で乳房を押しているのがいかにもよく見て作っているな~と感心しました。・・これ経験済みなのです。
「かわいい!」とつい手が出ますよね。
「ヨシ・ヨシ!良い仔だね」と言いたくなるポーズの狛犬
という訳で昨日は訓練登山と狛犬楽しみ・ミニ88ヶ所巡りでした。
おまけ
寒いので買い物に出かける回数が減り在庫の美味しい物が枯渇。バレンタイの為に買い置きしていたのに手を出してしまいました。パッケージは私好みのピンク色・その上ウサギまでいます。とりあえず連れ合いに手渡してからリボンをときました。中身も可愛いし美味しいのでぺろり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/2b8d43e1224a130d46665b6230d3ba43.jpg)
ウサギがいいでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/72b58dd0f51259a791efe6ace8a3a14a.jpg)
カナダ土産
チョコレートは海外の旅では定番ですがカナダなら「アイスワイン入りチョコ」だと思って買ってきていてまだ手を付けていなかった。ここにきてようやく口にする。アイスワインの香り・味が溶け込んでいて「ふむふむ~これだね!」というお味でした。
シクラメン
1月になってから買ったこのシクラメンいま 60も花茎があがり見事に咲いています。品種改良が進みいろいろのタイプがでているので「シクラメン」?」と思わず店頭でちょっと変わったタイプを探してみるのをお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
昨日歩いたコースの中には神社がいくつもありそこには狛犬が鎮座していました。どこにでも狛犬はあり形も色々なので割合気をつけてみていたのですが今回教えられ「あれ!」びっくり。子連れ狛犬があったのです。その後なんとなんとお乳を飲ませている狛犬を見つけてまたまたびっくりしました。検索かけてみると子連れ狛犬は割合あるそうですが「乳飲ませ狛犬」は少ないそうです。登山していると山の奥に見事な神社があり狛犬もあるので次の登山の楽しみが増えたように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/571ed86867b228da5ed8ddcd2154036d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/ccc9bd5dfe469af7f8f7ba741abe31fd.jpg)
この狛犬・・子供ですよね。
「こんなのもあり!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/0ab07456dc8bdbde077d9f07735a50b8.jpg)
長い長い石段がある八坂神社。本殿に子供の狛犬があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/fafbae9e6c214d450bd7f91592221705.jpg)
八坂神社の左右の狛犬
近寄ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/a944eb02ce86ba9db6d7400769736611.jpg)
足元に子供がいて好奇心丸出しで見ているのもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/b15a10d2b9964522376f7b8b7aee03f3.jpg)
こちらは手で保護しているようなのもある。
此処で子連れを見たものだから次はどんなのがあるのか神社に行き着くと狛犬をみるのが面白くなってきました。
ミニ88ヶ所を半分ほど回り昼食をとってから午後の部となりました。
小雪舞う竹林寺でお乳を飲ませているのを見つけてびっくりでした。だって足が上を向いているし、脇の下に顔が隠れているんですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/73b5ab197fa2cf5c44570d16872f1073.jpg)
ごっくんごっくん飲んでいますよ
(詳しく言うと片方の足が脇の下で乳房を押しているのがいかにもよく見て作っているな~と感心しました。・・これ経験済みなのです。
「かわいい!」とつい手が出ますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/7d6c59eb7f9fd0665aedfc081ba1ea53.jpg)
「ヨシ・ヨシ!良い仔だね」と言いたくなるポーズの狛犬
という訳で昨日は訓練登山と狛犬楽しみ・ミニ88ヶ所巡りでした。
おまけ
寒いので買い物に出かける回数が減り在庫の美味しい物が枯渇。バレンタイの為に買い置きしていたのに手を出してしまいました。パッケージは私好みのピンク色・その上ウサギまでいます。とりあえず連れ合いに手渡してからリボンをときました。中身も可愛いし美味しいのでぺろり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/2b8d43e1224a130d46665b6230d3ba43.jpg)
ウサギがいいでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/72b58dd0f51259a791efe6ace8a3a14a.jpg)
カナダ土産
チョコレートは海外の旅では定番ですがカナダなら「アイスワイン入りチョコ」だと思って買ってきていてまだ手を付けていなかった。ここにきてようやく口にする。アイスワインの香り・味が溶け込んでいて「ふむふむ~これだね!」というお味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/b71784505a9ca7516d65124821232c15.jpg)
シクラメン
1月になってから買ったこのシクラメンいま 60も花茎があがり見事に咲いています。品種改良が進みいろいろのタイプがでているので「シクラメン」?」と思わず店頭でちょっと変わったタイプを探してみるのをお勧めします。
いろんな狛犬見てますが、ここのは面白いですね!
子供連れは何体も見てるけどお乳飲んでるなんて可愛いし珍しいです🎵
見に行っちゃおうかな(笑)
それもしばしば行って前を歩いている場所なので猶更。
みちほさんと昨年歩いた場所なんですよ。
あの時しっていれば案内できたのに・・・
2月中・下旬のバイカオウレンの盛りにでも再訪しませんか?
コンボウジサマに可愛い子供の狛犬があったがですが
盗って行かれました。ほんまに罰当たりなと思うけど
そういう人に限ってのうのうと、面白おかしく暮らしゆうかもしれん。
シクラメン、こんな花のは今まであんまりなかったよね。
我が家のシクラメンは、昔からのかもしれん。
香りは昔から有ったろうか
部屋がえい匂いがします。
バレンタインチョコ、カナダからりぐって
買うて来たがやねえ。
包装紙、働くウサギさんですね。
山に行く度に今後撮影していく楽しみ増えたんですよ
コンボウジサマに可愛い子供の狛犬があったのが盗られたんですか!
悔しいですね。
撮影した場所のも可愛いので大丈夫かしら?
シクラメン・・香りがあるのも八重のも小さいのもと種々品種改良され昔とはずいぶん違ってきて、毎年楽しみです。でも、人って贅沢になってもっと違った花が暮れの鉢花として出回ってほしいと思っているのではないかな?。
チョコ・・普段はあまり食べないけどこの時期沢山食べて太るもとです。