花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

6月のまとめ②

2018-01-30 | 山野草
山野草
■頑張って登って見られる花■
 日差しに少し暖かさが感じられる今日は出かけたい気持ちもあったのですが家でごろごろ。6月のまとめを続けます。
6月初旬はハードな登山をして満開のユキワリソウが見られたのです。
  

  

  

  

  
ユキワリソウ
足場のかなり悪い斜面なので滑り落ちないように慎重に撮影。紅白でユキワリソウが咲く場所はここしか知りませんので又行きたいと思うのです。
  
キバナノコマノツメ
 
ヒメキリンソウ
  
ヤチマタイカリソウ
低山でも見られますが此処まできてこれを見るのも嬉しいものですよ。
  
シライトソウ 
  
セイタカスズムシソウ
  
マメヅタラン
崩落しそうな岩場を登りつつ花がないかどうか探しつつのぼる。咲いているとかなり嬉しい。
  
イワツクバネウツギ
  
イワガサ
 

  
イシダテクサタチバナ
貴重種ですが鹿が食べないので増えて増えて一面ある。
  
イワユキノシタ
  
クリンユキフデ
  

  
ミヤマザクラ
この山は昨年の台風で登山道入り口が崩壊し登れなくなっています。今年は見に行けるかどうか?は不明です。       
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子連れ狛犬・チョコ | トップ | オオイタビ・ユニーク狛犬 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ヒゲちゃびん)
2018-01-30 19:13:37
 流れ星さんこんばんは。
 やはり写真に掲載されている花はなんか全部盗掘の対象になる花のような感じですが、それ以上にやはり綺麗の一言に尽きますね。
 シライトソウは見たことが無く、細くて綺麗でとても上品に見えました。
 今日は昨日より寒かったですね。
 更新楽しみにしていますね^^
返信する
ヒゲちゃびんさんへ (流れ星)
2018-01-30 19:57:52
ユキワリソウは綺麗なので盗掘の対象になり、手軽に登れる山のは随分減ってしまいました。

ここは登るのに片道3時間以上かかるのでさすがに残っています。大株で紅白なのでいつまでも残ってほしいのですが崩落すれば無くなるかも・という場所です。

シライトソウは低地でも見られるので今年あたり見られるかもしれませんよ。

今日も寒かったですね。
でも、もうすぐ立春なので徐々に寒さも揺るむでしょう
返信する
今晩は✨ (虹色こんぺい糖)
2018-01-30 21:31:26
ユキワリソウ見事な花園ですね。
ここはずっと咲き続けそうですね。
見にはいけないけど何より嬉しい事です
流れ星さんもまた今年もこの花たちにあえることを願って祈っていますよ
返信する
虹色こんぺい糖さんへ (流れ星)
2018-01-30 22:19:37
ここは素晴らしい場所ですが行くのが大変で毎年はちょっと・・の場所。でも、見たいですね

登山道が元通りになるかどうかは不明です。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事