山行報告
5月31日歩く
ほんの少し休み、筒上山への巻き道へ足をだす。
丸滝小屋すぐの大岩の方から声がする。まだ行った事はないが展望がよさそう~。帰りに寄ってもいいかなと心を残して歩く。
ツリバナ
シャクナゲ・シロヤシオが見え出した。
9時半。ここでは白い絨毯となってしまっている~。やはりネット情報通り終わったのかな。
いや!ソウでもない。ある~見えにくいだけだわ。
緑のシャワーを浴びながら歩く。こんな道は幸せの道
キレンゲショウマの咲くこの斜面はちょっと坂.歩きにくいけどヤマシャク一輪咲き残りここは花畑になる場所ですよと教えてくれる。
シコクハタザオも・・
ここを過ぎれば手箱越えはすぐとおもったら
見事な石垣が見えて到着。土小屋から2時間。
青い青い空と帰りに登る筒上山。帰りに天気がどうなるのか不明なので見えるときに撮影しておかなきゃ。
瓶ヶ森も綺麗に見える
しかし、誰も居ないのは不思議。
帰りはあの鳥居をくぐり鎖を伝い頂上だけど、今からは手箱へいこう。10分休んでほんの少し行くとあら!うれしや~又シロヤシオ。シャクナゲ。
続いてミツバツツジのトンネルが現れる。
鼻の高い横顔が素敵な岩周辺もツツジのお花畑。足取り軽く前へ前へ~
歩けばシロヤシオが次々と迎えてくれる。ツツジ街道
それへ山の姿が添うものだから快適!石鎚・瓶ヶ森もみえますよ。
シャクナゲ・ミツバツツジ・シロヤシオの3点セット(多分ここのあたりからカメラ設定ミスとなった)
満足できる景色がつづきます。シロヤシオが斜面に白く見えている。
10:50分手箱山頂上着。手箱越えからここまでは最高の道となりました。
ここにもまだ誰も来ていないみたいですね。一番乗りかしら?
二人には広いここで昼食(定番・・赤飯・ソーメン・キュウリの漬物・トマト・ウルメの佃煮・パイナップル)をとりのんびり一時を過ごします。最高ですね。
5月31日歩く
ほんの少し休み、筒上山への巻き道へ足をだす。
丸滝小屋すぐの大岩の方から声がする。まだ行った事はないが展望がよさそう~。帰りに寄ってもいいかなと心を残して歩く。
ツリバナ
シャクナゲ・シロヤシオが見え出した。
9時半。ここでは白い絨毯となってしまっている~。やはりネット情報通り終わったのかな。
いや!ソウでもない。ある~見えにくいだけだわ。
緑のシャワーを浴びながら歩く。こんな道は幸せの道
キレンゲショウマの咲くこの斜面はちょっと坂.歩きにくいけどヤマシャク一輪咲き残りここは花畑になる場所ですよと教えてくれる。
シコクハタザオも・・
ここを過ぎれば手箱越えはすぐとおもったら
見事な石垣が見えて到着。土小屋から2時間。
青い青い空と帰りに登る筒上山。帰りに天気がどうなるのか不明なので見えるときに撮影しておかなきゃ。
瓶ヶ森も綺麗に見える
しかし、誰も居ないのは不思議。
帰りはあの鳥居をくぐり鎖を伝い頂上だけど、今からは手箱へいこう。10分休んでほんの少し行くとあら!うれしや~又シロヤシオ。シャクナゲ。
続いてミツバツツジのトンネルが現れる。
鼻の高い横顔が素敵な岩周辺もツツジのお花畑。足取り軽く前へ前へ~
歩けばシロヤシオが次々と迎えてくれる。ツツジ街道
それへ山の姿が添うものだから快適!石鎚・瓶ヶ森もみえますよ。
シャクナゲ・ミツバツツジ・シロヤシオの3点セット(多分ここのあたりからカメラ設定ミスとなった)
満足できる景色がつづきます。シロヤシオが斜面に白く見えている。
10:50分手箱山頂上着。手箱越えからここまでは最高の道となりました。
ここにもまだ誰も来ていないみたいですね。一番乗りかしら?
二人には広いここで昼食(定番・・赤飯・ソーメン・キュウリの漬物・トマト・ウルメの佃煮・パイナップル)をとりのんびり一時を過ごします。最高ですね。
土小屋は みんなの社交場になって楽しかったね~。やっぱり 石鎚山があるからだね~。
お花の名前有難うね。やっぱりカマカツですね。明日は咲いているでしょうか?
高知では高板山が有名なのでそちらへばかり目がいっていました。でも、山の魅力は筒・手の方。
土小屋が社交場になるのは当たり前です~
カマツカはまだ蕾があったので大丈夫さいているでしょう。天気もいいのでお互い楽しみましょう~