goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ユキワリイチゲ・そして霧氷

2014-03-14 | 山野草
山野草
■まさか!■今日は綺麗な色のユキワリイチゲ咲く場所を探索にでかけていました。天気予報は晴れだったのですが現地へ行く前から時雨・山は雪雲です。これでは咲きません・・・。咲いていなくても場所探しに精だし結局見つけました。
      
びっしり蕾を付けています。
      
綺麗な色のもなんとか1輪開花です。
            

            
なんとか開花したのを見つけ撮影しました。
天気の良い温度上昇した日に見たいものです。
他に見たかったのが早春に咲くアオイスミレです。
      

      
素敵に咲いておりました。
ここでかなり時間が遅いのでふつうなら帰るのですが、山を見ると「霧氷」が見える。ならば車で行けるところまでと言って走らせました。
途中で滑る場所がでて危険を感じ、徒歩で霧氷が遠望できる場所まで林道歩きをします。
      林道沿いも桜が咲いたように霧氷があり、寒いですが足はとっても軽く「るんるん」
           
氷った場所に足を置かないように積もった柔らかな場所を選び踏みしめるのを楽しんで行きます。
      
雪雲が来ていきなりぼさぼさ雪が落ち出し前が綺麗に見えなくなった。でも、それも楽しい。
      
展望所からは頂上遠望。
            
一瞬青空が見えたときに霧氷は輝きました。      
      

      
北東部には一時期青空が広がり、目の前の雪雲・霧氷との差には驚きを隠せませんでした。でも、結局この青空も雪雲の移動勢力が強かったので、すぐに灰色に変わり雪舞う世界となりました。
ユキワリイチゲからまさか、雪・霧氷の場所まで行くとは思わず楽しい一日過ごすことが出来たのです。
  
      


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見事なコショウノキ | トップ | 牧野の3月観察会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-03-15 17:20:37
“多摩ニュータウンの住人”と申します。
ユキワリイチゲは魅力的な花ですね。
アオイスミレは今年はまだ見ていません。
それにしても見事な霧氷ですね。こういうのは見たことがありません。
返信する
多摩NTの住人さんへ (流れ星)
2014-03-15 19:44:56
風さんとと香川のkeitannところでよくコメントされているので旧知の方のように思います。
(お二人ともに知人です)
八王子は府中に子供が暮らしていた時期があり中央線にのりましたので親しみあります。
高尾山・昭和記念公園大好きなのです。

ユキワリイチゲは明日とか明後日温度上昇すれば満開になると思われます。
アオイスミレは寒くても地面にくっつくように咲
き、色を添えていました。
登山をするので例年霧氷を見ます。
登らない人はまず見ないでしょう・・車で行ける場所でも見られますので一度見る機会をつかられたらいかがでしょうか?
時々訪問くださいね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事