花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

笹ガ峰(南斜面)を登る

2017-03-16 | Weblog
 ブログ
■青空・霧氷・雪■ 2月に霧氷見物で笹ガ峰へ登る予定でしたが今日になりました。近いうちに大山へいくので雪の為の足慣らし。登りに3時間弱・下り1時間25分でした。前日に雪が降っていたので思いの他雪があり少々時間がかかりました。でも、朝は天気が悪く青空の下で霧氷が見られないと思っていたのですが青空広がってきて気持ち良い歩きができ満足して帰ってこられました。
  
朝登山口で・・・がっくりの空の色でしたが空の色が少しづつ変化してきて青くなる。
  

  

  
霧氷がブナに少しだけですが青空に輝きだした。
  
冠山
  
登るにつれびっしりと着いた霧氷が見られ始める。

しんどい登りですが青空と霧氷に導かれ歩く・歩く
  

  
頂上に近づくと素晴らしい空
  
頂上
  

   

  
びっしり着いた霧氷
  
チチ山方面
  

  
寒風と伊予富士はなぜか姿を見せてくれませんでした。
  
でも、冠山方面のやまなみはばっちり

登山開始が9時40分と遅かったのですが16時20分には帰着したのでま、上等でした。      
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のまとめ②・セリバオウレン

2017-03-15 | 山野草
 山野草
■初見!スナヅル■  今日は晴れましたが強風吹き荒れ、庭の桜花吹雪~です。ハクモクレンが咲いていたら散ると思われるほどの強さです。もう少しすればハクモクレンは咲くので風にも霜にあわず白い花が咲き誇るのを待っているところです。居間で食事しながら桜を見られる幸せを味わっています。でも、もうすぐ桜おわりますが代わりにスイセンなど咲いてくれるので春は我が家の庭が一番華やぐ季節です。
 まとめばかり続けていると旬の花をUPするのが遅れますので少しづつ平行してUPします。雪の散策時にみたセリバオウレンは県西部・先日見たのは東部。ここは本当に見事に咲いていました。あまりにも咲いていたのであっけにとられ撮影がおろそかになり全体像を写していません。ほんの一部だけでした。毎年見ていますが今年が最高の花数・状態だとおもいます。そんな年に全体が白くなったのを写していないとは!なんと馬鹿なことをしたものだと後悔しきりです。
  

  

  

  
セリバオウレン
9割5分は白ですが時折ピンクがありそれを狙って写しました。
11月下旬お初の植物見られました。花がさいているのかどうかわかりずらい程の植物です。
  

  
ほぼ開花
  
スナヅル
  

  
キイレツチトリモチ
  
ハマニガナ
  
ハマボウフウ
  
ノジギク
  

            
リンドウ
  
ヤナギアザミ
  
ヒナノカンザシ
  
ムラサキセンブリ
  
シロバナヤナギノギク
  
タイキンギク
  

  
ハマサジ
  
アキノミチヤナギ
  
ナツハゼ 
スナヅルのように初見という植物をみることができるのは本当に嬉しいことです。案内していただけることがわかっていたので予習をして「小さい花が咲く」ということは知っていたのですがそれを覚悟していても撮影しにくい花でした。周年バラバラと咲くそうなので次回はもっと綺麗な花を撮影したいと思っています。

明日は登山予定。晴れていて雪も適量あって出来れば霧氷があればと欲張っていますがまず無理でしょうねえ。         
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のまとめ①・庭の花

2017-03-14 | 山野草
 山野草
■ヤッコソウ少なし!■ 昨日の雨も上がり午後には晴れてきました。少しですが庭仕事ができ一安心。苗が育ってきたのでそろそろ地植えをせねばなりません。山へもいきたし・野にも出たしで時間が足りない。ちらり庭をみたらようやくルリハコベ咲き始めていました。
  

  
ルリハコベ
  

  
アカバナルリハコベ
  
ネモフィラ・アトマリア
他にもあれこれ咲いて居ますがまずは昨年のまとめをすませるのを優先します。
  

  
メジロホオズキ
  
ヒロハテイショウソウ
  
スズメウリ
  
ツルリンドウ
  
ヤクシソウ
  
シロバナムラサキセンブリ 
  

  
アサマリンドウ
  
ハマアザミ
  

  
ヤッコソウ
  
ウメモドキ
  
ケシロヨメナ
                                
シマカンギク
  
カナクギノキ
  
ビナンカズラ
  

          
カッコウアザミ
ハルリンドウ・ヒメイカリソウが咲いたとかきくと腰がウズウズします。



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサコバイモ

2017-03-13 | 山野草
山野草
■ 満開 ■   今日は雨となりました。先週は水曜日以外でかけたので少々お疲れモード。なので雨は心安らかに安息日とすることが出来ます。「ついでなので?モーニングでも」と久しぶりに美味しいお店まででて朝の食事作りまでもサボってしまいました。他人様に作って頂いたものを食するのは主婦は滅多にないので本当に有り難い。穏やかな良き一日を過ごすことが出来ました。
 3月初旬例年見ているトサコバイモが咲きます。先週続けて2度訪問しました。お出かけが続きUPしたかどうかを忘れ、今になってしまいました。トサ「土佐」がつくこのコバイモ大好きです。アワコバイモの角張った形そして地味な色と比較すると上品な色・形にほれぼれします。(地元愛なので徳島の方、ごめんなさい)
  

  

  

  

  

  

  
偶に上を向いて咲くのがあります。特徴であるムラサキのシベを簡単に撮影できる。でも、ここは斜面に咲くので意外とシベを綺麗に写すことできました。
  

  

  

  

  
ランプシェードのように日射しを浴び輝くのから向かい合って 話をしている・群れ咲く・孤高の一輪・叢の一輪
様々な姿を愛でてすごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣ヶ森・シャクジョウカタシ

2017-03-12 | 山野草
山野草
■ 超お手軽 ■  久しぶりに陣ヶ森へ登り帰り道に一度は見ておきたかった大きな椿の木を見て周辺の花もみてきました。
  
駐車場から丸山広場までの1200Mを歩いたのみなので超楽登山です。
  
空は青く風も殆どない穏やかな日なので一枚服を脱ぎ・又脱ぎして
  
陣ケ森頂上
そこから殆どアップダウンなしで歩くと丸山広場につきます。
  
丸山広場で昼食・・のんびり30分あまり過ごしたら下山でした。
  
金曜日に登っていた工石山が右手・左に三辻山をみてあっと言う間に下山しました。
   
樹齢400~700と言われるヤブツバキですが老木になり半分はかれ見に来るのが遅かったかと後悔しました。
  
全体を写すと痛々しいので元気な部分の幹を撮影。
  
白梅
  

  
トサミズキ
周辺には菜の花を初めとして春の花が咲いていて陣ヶ森にまったく花が咲いて居なかったのとは対照的でした。
  
キランソウ
  
菜の花
  

  
ノジスミレ
  
ゲンゲ
  

  
ジロボウエンゴサク
  
ミミナグサ
  
アワモリショウマ(花後)清らかな淵
  
フキ
春の野に咲く花とお手軽登山をした穏やかな一日でした。帰宅が17時だったのでおかずも手抜き。刺身・煮物・和え物・安売りのちらし寿司・メカブ・白菜の浅漬けちりめんじゃこ和えで19時10分には食べ終わっていました。
    
   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレ6種とウメ

2017-03-11 | 山野草
山野草
■ あれれ!もう ■  今日は里山をうろうろ。スミレに詳しい方がいたお陰でしばらくあっていなかったスミレ「マルバタチツボスミレ」と言うのをみることが出来ました。昨日と打って変わり吹く風寒くてスミレが咲いているとは思っていなかったのですがじっくり歩くと見つけられるものですね~~。
  
マルバタチツボスミレ
タチツボスミレとニオイタチツボスミレの交雑種。
  

  
タチツボスミレ
  

  
ニオイタチツボスミレ
  
ヒメスミレ
  
シハイスミレ
  
ツボスミレ
もう一週間もすれば他にも何種か咲くでしょうが今日はこの6種だけを見つけることが出来ました。
  

  

  

    
ウメは色は白・ピンク・モモ色などが咲き競い香りも漂い吹く風は本当に寒かったのですが春の香りを味わうことができました。
  
クモランも種を飛ばしていましたし
  
バイカオウレンはもう終盤で種になろうとしているのもありました。3月中旬ですので本格的な春は「すぐそこ」ですよね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工石山登山

2017-03-10 | Weblog
ブログ
■快晴!■  春になると眠い。朝寝をしてから山へ向かいました。なので登山口発10時半と言う遅い時間です。でも、工石山はそれで十分登っておりることが出来る手軽な山なのです。
  
走行中に三辻山の岩場を撮影しました。空は見事に青。歩くのが楽しみとなります
  
八起白鷲岩に登って北の山の展望を楽しむレーサー
  
伊予富士が秀麗な姿をみせています
  
ヒノキ風倒木
  
頂上へは11時
ゆっくり30分かけて昼食としました・。
  
タムシバの蕾は殆どなく花が楽しめそうにないのが残念
  
アセビは蕾がかなり大きくなっているのでもうすぐかな
  
天空の窓
  
展望場所には全部寄ってもさほど時間はかかりません
  
屏風岩
  
少しの雪を踏みしめて歩きます
  
午後になっても青空が続き気持ち良い歩きができる。
    
13時15分下山
歩いた時間は2時間程なので足慣らしには物足りませんが朝寝をしてですのでま、仕方無いですかね。ピッチを上げずのんびりのんびり歩いてこの時間ですので超お手軽な山ってことです。
帰宅してハクモクレンを見ると
  
一つだけ咲いていました。
    
この調子なら寒に花弁が痛むことなく無事全部咲きそうです。
  

  

  
今日は暖かだったので花もとっても元気に見えました。
今週は家に終日いることが少なく在宅したのは水曜日のみ。明日も明後日も予定あり・・用があるって言う事は体に良いって言うから元気なのでしょう?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小夏羊羹・小夏・サクラ

2017-03-09 | 美味しいもの
美味しいもの
■サクラ咲きました!■  昨日は花を見ただけでなく美味しいものも手に入れる事が久しぶりにできました。土佐市にある「のしや本家」の2種のお菓子が好物の私。ちょくちょく食べたくなるのですが高知市内で販売していた店が閉まったので手に入り難くなっていて最近口にできなくなっていたのです。でも、知人が近くに引っ越したので買ってきてくれたのですよ。
  
パッケージの色も素敵でしょう?!小夏らしさが十分にでています。左が羊羹で右が小夏(最中・もなか)です
  
箱を開けると「わ!」楽しいでしょう。小房にわかれたような小夏最中が並んでいます。
  
甘さひかえめな餡の中に小夏の酸味が爽やかなのでお茶と一緒におやつすると幸せになります。
羊羹の方は昨夜ぺろりと頂いたので中身はなし・・これも上品な甘みに小夏の味がほのかにしていて、ついついもう一切れ・もう一切れほしいと思う一品です。あまり知られていないのがとっても残念なお菓子です。
 美味しいものをいただきながら我が家で花見ができるようにようやくなりました。
  

  

  

  
ツバキカンザクラ
庭でようやく満開になったのです。昨日の寒さ・そして今日の寒さも関係なかったようです。日差しは寒さを感じますがピンクの濃いこの桜をみると我が家の庭に春来るを実感できるのです。
 桜が咲く頃には足元の花も咲き進みます。
  

  

  
何種類かのスイセン咲きました。
  
ハクモクレン
寒の戻りが過ぎてから咲こうと思っているのかまだ咲いておりません。暖かくなると一斉開花してくれそうで心待ちにしているところです。
庭の花たちが春を告げる傍ら一月前から花瓶にさしてあるこの花・・いまだに綺麗に咲き続けています。
  

  
ブルースター・・・・・200円で1ヶ月も楽しめるなんて!!なんとまあ有難いことよ。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの雪の中の散策

2017-03-08 | 山野草
山野草
■寒い!■  セリバオウレンを見るのが目的で出かけた先では「なんと!なんと!」雪にあってしまいました。確かに今日は寒くなるとは言っていましたが目の前をちらほら程度と思っていたのです。すぐ近くの山が見えない程降るのですからびっくりでした。セリバオウレンを撮影して車に乗ったら手はガチガチ。素晴らしく綺麗に咲いていたのでゆっくり撮影したかったけどそれどころではなかったです 。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
セリバオウレン
  

  

  
雪を見た後はただただ青空が恋しくなりました。
  

  
なので平野部まで戻り着いた時に見られた青空の気持ち良いことといったらありませんでした。真冬から春に戻ってほっとしたのです。
  

  

  

  
バイカオウレン
少ししか咲いていなかったバイカオウレンは雪で凍えていました。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑田山で花見

2017-03-07 | 山野草
山野草
■花を見ての食事やっぱり美味しい!■  吹く風が寒かったけれど桑田山のサクラは満開。毎年飽きもせず花見をします。国道から南斜面を見るとピンクが目立つ。例年より開花が遅れ今が盛りです。平日ですが登山客・花見客それぞれ多い。あまり人が登ってこない場所まで車を走らせお弁当にしました。ピンクと菜の花の黄色が美しく食事も進みました。
  

  

  

  

  
一度桑田山温泉でゆっくりして花見と洒落てみたいものです。
  

 
フジツツジ
此処の山にはフジツツジが多くそれを見るために来たこともあります。でも、何時ものことですが早咲きの木がありサクラとツツジをこうして一緒に見られるのです。
サクラをみたら大抵ユキワリイチゲもみる。帰り道脇にあるのでちらりと寄り道しました。
  

  

  

  
ユキワリイチゲ
ピンク・白 終盤でしたが早い花見が出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のまとめ②・ビスタリ食堂ランチ

2017-03-06 | 山野草
山野草
■やっぱり美味しいランチ!■  昨夜は所属する山の会の総会のあと居酒屋で懇親会でした。お寿司・刺身・串カツ・枝豆・エビチリ・ポテチ・ヤキソバなどを食べて賑やかな懇談し帰宅。今朝は飲んだ朝なので、のんびりしていたらランチしに行こうとお誘いがありました。お気に入りの店があるのでそこへと言うことで出かけてきました。やはり美味しかったですね!
  
素朴!そのものの食卓
    
クラシカルな調度・つくり
そして店名通り「ビスタリ」(ゆっくり・のんびり)なので食事は30分後に出来てくる。
  
先にきたのがこれだけ・・・メーンのレンコンの餃子はしばしまっていると来ました。
  
熱々をほおばる。旨い!
肉・魚はありません。野菜と厚揚げなどですが十分お腹は張りますし・味付けに工夫されていてそれぞれが、ごま・ピーナツなどの味付けが効いてほっこりしました。男性には物足りないと思う人が多いと思います。
  
コーヒーとケーキも又嬉しい味。食器も可愛くて特にこのフォークなどお持ち帰りしたくなるほどでした。
次から次へとお客さん来ますがすぐには食べ物出てきませんのでゆっくりした会話・時が流れます。
ビスタリ食堂お勧めですよ。
 10月のまとめ後半です。
  
イズハハコ
  
キバナアキギリ
  
シュウメイギク
  
ヒメヒゴタイ
  
ホトトギス
  

  
ウメバチソウ
  

  

  
ウチワダイモンジソウ
  
キヅタ
  
アオヤギバナ
  
タニガワコンギク
  
ツチトリモチ
  
キッコウハグマ
  
フジバカマ
  
オカダイコン
              
ゴキヅル
  
アカネ
  
イシミカワ
  
ヒキオコシ
  
スイラン 
  
イボクサ
  
ヘラオモダカ
  

  
イヌセンブリ
  
オオバヤドリギ
イヌセンブリは自生地がすくなくあまり見られません。ここは新産地で我が家から近い場所。手軽に見られる有り難い場所の発見となりました。普段出かけない場所を歩く・・大切さですね。        
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のまとめ①

2017-03-05 | 山野草
山野草
■イヌトウキの花・・お初  ■  今日は所属する山の会の総会。久しぶりに参加、その後は懇親会と称する飲み会です。総会後お買い物でもと考えたのですが自宅でのんびりするのが良いと考え帰宅。ゆっくりしてから出かけることにしました。曇り空なのでまずは気分いいですね。晴れていると建物の中にいるのがもったいないと思う私です。
 ようやく10月のまとめまでたどり着きました。
  
シモバシラ
  

  

      
ジョウロウホトトギス
今年は最高の時に訪問出来たようです。花・葉ともに綺麗でした。
  
シュスラン
  
タンキリマメ
  
タチカモメヅル
    
コシロネ
    
ヒロハイヌノヒゲ
  
キクモ
  
コナギ
  
ミミカキグサ
  
クサギ
          
  
ノササゲ
  
キチジョウソウ
  
ナンバンギセル
  
ジンジソウ
  
リンドウ
  
ナギナタコウジュ
  
ヤマラッキョウ
  
アサマリンドウ
    
ノコンギク
  
シロヨメナ
                    
キッコウハグマ
  
イヌトウキ
10月と言っても初旬は暑くて出かけた湿地では大汗かいたことを思いだしました。登った山では秋の気配が感じられほっとした記憶もよみがえります。毎度書きますがまとめは大変ですが記憶を辿るには本当に良い作業です。

さて、もう少ししたら電車に乗って飲み会へGo~~~    
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も又牧野

2017-03-04 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■ 気になる ■  ラン展のまだ咲いていなかった花が気になりちらりとでかけていました。一週間経ったのでセツブンソウは終わりオオミスミソウがかなり咲いています。けれど肝心の毛深いランは全く咲いていませんでした。ラン展が終わっても展示してくれていることを期待して他のものを見てさっさと帰ってきました。(と書きたかったけど寄り道するものだから結局帰宅は16時半)
帰ってきてハクモクレン咲いていないか?とみると
  
蕾がもう開きそうでした。
  

  
2月12日に200円で買ったブルースターはまだまだこんなに綺麗です。この調子ならまじ一ヶ月は長持ちしますね!!
  
寄り道して見た花の一部・・・タイキンギク。別名ユキミギクですがこの調子ならさくら咲く季節まで咲き続けそうですよ~!
牧野ではささっと見て回ったつもり
  
ベニコブシ
  
セリバオウレン
  
オウレン
  

  

  
ユキワリイチゲ
なかなか良く咲いています。
  
シナマンサク
  
桃の節句に桃の花を見る事はあまりないのですが丁度に咲いていて嬉しいなあ!
  

  

  

   
オオミスミソウ
色々な色開花中。
そして目立たないけど「モクレイシ」が雄・雌ともに花が咲いていたのを同じ日に撮影したことなかったのでばっちり写せました。
  
雄花
  
雌花 

結局でかけたら駆け足のように歩いても時間が掛かるってことです。
 お節介おばさんなものですから園内で困っている人を見るとついつい案内をかってでて「あちらがユキワリイチゲ・・であそこがバイカオウレンで・・」と言う事になってしまうのですよねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ見物の筈が・・・

2017-03-03 | 山野草
山野草
■ あれれ! ■  天気が良いと言うことなので徳島の寒峰のフクジュソウを見ようと連れ合いと出かけました。ところが昨夜も雪が降ったのでしょうね。場所により太ももまで雪があります。と言うことは群生地は雪の中・・・・花どころではありません。がっくりでした。仕方無いのでフクジュソウ見物登山は諦めて霧氷見物登山に変更し阿波国見山へ登って帰ってきました。霧氷だけではもったいないので花咲く場所にも当然寄り道しましたよ。
  
ユキワリイチゲ
株は多いのですが花芽は少ない。
  
アオイスミレ
春一番に咲くこのスミレ・・期待していったのですが株は極端に減って開花していたのはこれだけでした。
雪がまだ多いので仕方ないのでしょうねえ。
  
梶ヶ森
朝頂上周辺が白かったので「霧氷あるねえ」と思いつつ通過したのですが帰りの15時頃でもまだこれだけ白い。車で行けるのでお手軽霧氷見物するのは良いですね。明日も有るはずですので霧氷見たい方はいかがでしょ?
  
ジュウガツザクラ
阿波国見山からの帰り道脇には桜並木があります。寒い頃からずっと咲き続けていてまだま見頃。霧氷を見た後に桜をみると余計に嬉しいですよ。
  
寒峰のフクジュソウ看板
行ったと言う証拠写真です。例年ならここで沢山の花が見られるのですが・・・
  
この雪の下でまだまだ眠っているのです。
ここから車のところまで戻り阿波国見山へ登って霧氷を愛でて車に乗ったのが14時過ぎ。帰着が15時半です。まだまだ明るいので庭に出たら今日は暖かだったようで、庭のツバキカンザクラがなかなか綺麗に咲いているではないですか!!
  

  

  
ツバキカンザクラ・・これは5分咲きかな?満開が待ち遠しいです
(背景の緑はヒマラヤザクラの葉)
    
シデコブシも一輪ですが咲いていました。
ハクモクレンは明日は咲きそうです。
阿波国見山の霧氷画像は整理できたらUPします。


嬉しけれどびっくりです。昨日の閲覧数がなんと・・・

  2,006  ですって
         
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のまとめ③

2017-03-02 | 山野草
山野草
■ 9月下旬 ■  天気予報では晴れではなかったのに晴れてお出かけ気分に成りました。でも、明日はお山へいくので今日は我慢・我慢。近くのアウトレットのケーキ屋さんへ出かけしてお菓子をしこたま買い込んで心を満たしてきました。お腹はお気に入りのうどん屋さんで満たしたのでにこにこ顔です。
 昨年の9月下旬で一番嬉しかった花は「モミジハグマ」発見の報をきいたことでしょうか!モミジハグマはかなり珍しい植物なので近くではあまり見ることはない植物なのです。今年は適期訪問し最高の状態を見たいですね。
  

  
キキョウ
自宅から自転車で行ける場所にまさかこれほどキキヨウが咲くと思っていなかった!。嬉しい出会いでした。 
  
  
ツルボ・白のツルボ
群生の中に一株のみ白発見です
  
コウホネ
  
ヌマダイコン
  
オギノツメ
       
クマツヅラ
  
オケラ
  
ゲンノショウコ
  

    
モミジハグマ
  
カラスノゴマ
  
カリガネソウ
  
アキザキヤツシロラン
  
クロヤツシロラン
  
ミズネコノオ
  
タコノアシ
  
アカネ
  
オオバクサフジ
  
シモバシラ
        
オオダイトウヒレン
  
タチコゴメグサ
  
ノゲイトウ
  
ヒロハフウリンホオズキ
  
コミカンソウ
  
ツルノゲイトウ          
家のすぐ近所の畑で見られる花から県外まで足を運ばなければ見られない花まではりますが今日のは近い場所で見たのが殆どです。考えれば有りがたい場所に住んでいるということですよね。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする