花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

フクジュソウ見物

2018-03-15 | 山野草
山野草
■黄色杯状の花■
 名前もよいし、形も好きな花「フクジュソウ」毎年自生地へ行きます。有名な場所がありまして登山で行くのが寒峰。「今年はどうしよう?どこでみようかな・・」と・・思っていたら手軽にみられる鶏足山へ見に行こうと誘っていただいた。
  

  
大絶壁ピークから吉野川が見られたり、雲海がすぐそこにあったりする好きな場所です。花が咲いているのもわかっていたので楽しみ。先着の車が2台。旬の花をもとめやはり足を運ぶのですね。
  

  

  
斜面に点々と咲いています。
  

  

  

   

   
色々な姿を楽しみました。
何時ものようにでかけてきたら1種の花だけでは帰りません。美味しいもの食べ・買い物もするのです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のまとめ

2018-03-14 | 山野草
山野草
■ムラサキセンブリの季節■
 昨日よりずっと暖かで風もなく穏やかな春を感じました。一気に庭のハクモクレンが咲き満開となり惚れ惚れしてみています。趣味で集めているスイセンもざっとみても10品種は咲いてきました。チューリップ・ムスカリ・スプリングスターフラワーなどの球根類・ルリハコベ・イヌナズナなども咲き、にぎやかな庭になってきたので家の中より庭にいるのが楽しくなってきました。草もぐんと大きくなってきたのでナズナ・ドクダミ・ムラサキケマンなど生えてほしくないのを3時間ほど抜いて少しだけさっぱりさせました。野に出ると花が咲いているので出かけたかったのですが昨日のつかれもある。なので庭仕事と山で汚したものの洗濯日でした。
 昨年のまとめをいそぎ仕上げます。
  

  
リンドウ
見事な見事な一面の開花でした。
     
センブリ
  

   
キッコウハグマ
今までで最高の花数を見られてかなりラッキー
  
ヤナギノギク
  
キクモ
  
マツムシソウ
  
トサシモツケ
  

  
ホソバリンドウ
  
ウメバチソウ
  
ナカガワノギク
  
アオヤギバナ
  
マルバノホロシ
  

  
シマカンギク
  
タツナミソウ
  
ノコンギク
  
リュウノウギク
  
ノジギク
  
イイギリ
  

  
アゼトウナ
  
ヤマジノギク
  
タイキンギク
  
ヒヨドリジョウゴ
  
ウメモドキ
  

   

  

  
ムラサキセンブリ 
高知の蛇紋岩地で群れ咲きこの花11月の最後の週に満開となります。     
           
   
               
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風山~笹ヶ峰縦走

2018-03-13 | Weblog
山野草
■ハードな訓練登山■
  
登山口に少しの雪。少し凍り付いているので少しの間だけアイゼンを装着。すぐに外して縦走してきました。結局8時15分にでて登山口着が15時55分。休憩・昼食を除くと丸々7時間の歩きとなりました。雪が少ないとはいえ,、膝下まであったり、急斜面の登山道の雪にはてこずり7時間かかったわけです。でも、天気が素晴らしく良くて風もなく、暖かで服一枚でも暑い一日でした。
  
寒風の雄姿が見える桑瀬峠までは息絶え絶え・・最近ピッチがあがるまで時間がかかりすぎです。ここからは快調に歩け
ます。
    
伊予富士はゴリラの背中の様に急峻で面白い山容
  
青空に大岩
  
ツララの白見事です。霧氷の季節には今年は登らずじまいとなりました。
  
寒風頂上には誰もいません。
  
寒風山の頂上から今から登る笹ヶ峰がすっきり見えています。2時間10分ほどかかるので往復4時間半ほどファイト!
  
途中のシャクナゲには蕾が結構ついているので楽しめそうですね
  
笹ヶ峰頂上からの展望
石鎚山・筒上・手箱・冠山・ちち山・赤石山系の山々までくっきり見え頑張って歩いてきたご褒美でした。寒風山もみる角度によって随分違いスマートです。
  
頂上でゆっくりしたいのですが12時45分には昼食後下山開始、
  
雪に悩まされながら寒風頂上へ帰り付き、その後は淡々と下山しました。
のんびりゆっくりの短時間登山だと脚力落ちるばかりなので今年は時折こうした山歩きをする予定です。

ブログ名「花遊び・山遊び」で花が先にきているのでおわかりだと思いますが花を見たくて山に登っているところがあります。主に花ですが時折山へも登ります。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のまとめ②

2018-03-12 | 山野草
山野草
■山も海辺へもでかけました■
 昨日も天気が良く気持ちよく花散策をしてきました。今日も天気が良いのですが明日から3日連続のお出かけなので庭仕事に精出していました。例年ならサクラが満開の下での草引きとなるのですが、今年はツバキカンザクラの花をほとんど見られぬまま日が過ぎています。ツグミをはじめとして多くの鳥たちが蕾をかじりにきて蕾があっという間に無くなり花がない。サクラの木の下にはいつものようにスイセンが色々咲き、ムラサキハナナ・ヒメツバキなどが色を添えて綺麗なのですが仰いでもサクラがないのでかなり寂しい。鳥も好きですがほとんど花を見られないのは困るので来年はなにか良い鳥対策をせねばと考えています。
 春の花咲く季節なのにごめんなさい。昨年のまとめを大急ぎでしますね。10月後半も色々みてました。
  
ナギナタコウジュ
  
アキチョウジ
  
ケシロヨメナ
  
シロバナタカネハンショウヅル
  
サザンカ
  

  
オオバヤドリギ
    
ハマツルボ
  
ヒメヒゴタイ
    
ジンジソウ
  
クサヤツデ
  

  
ヒロハテイショウソウ
  
アサマリンドウ
  

  
ウチワダイモンジソウ
  

  
シュウメイギク
  

    
オケラ
  

    
カゲロウラン
  
アオヤギバナ
  

  
イヌセンブリ
  
スイラン
   

  
ゴキヅル
今年も10月になればこれらの花をみにでかけます。
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の牧野だより①

2018-03-11 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■サンシュユがみたくて■
別名ハルコガネバナと呼ばれるサンシュユの花が見たくて牧野植物園に昨日でかけました。天気は快晴。きっぱりとした青空です。黄色というより黄金色に近い色なのでそれはそれは目立ち元気をもらえる花です。庭木に植えたくなっている花です。インスタグラムで綺麗に咲いていると載っていたので楽しみに向かいました。
  

  

  
サンシュユ  
朝鮮半島原産の落葉樹。大きくなると高さ6mほど。現在では春を告げる花木のひとつとして切り花や庭木、公園樹として親しまれています、葉が芽吹く前に5mmほどの黄色い小花を枝いっぱいに咲かせ、満開の花が黄金色に輝くように咲く姿から「ハルコガネバナ」の別名があります。葉で全く遮られないので遠目でも鮮やかな色が目立ちます。
牧野植物園に通い出してから覚えた木で「ハルコガネバナ」・・この別名も気に入り毎年見たい花木です。
  

   
トウカイザクラ
シナミザクラ由来の早咲きのサクラも咲いていて春が来たことを告げていました。
そしてもう一つの目的の花「ユキワリイチゲ」12時前には咲いていなかったのですが14時頃になると咲き誇り「見事!」とほめそやしながら愛で、写しました。人気の花なので今まで植えられていなかったような陽当たりのよい場所にも花が見えます。でも、やはり今までの場所が広範囲ですし綺麗でした。
  

  

  

  

  
ユキワリイチゲ
自生地でもこれくらい群れ咲く場所があるのですが今年はどのように咲いてくれるのでしょうか・・丁度の時にみるのはなかなか難しいけど見られたらうれしいのです。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のまとめ①

2018-03-10 | 山野草
山野草
■水田・湿地でみる■
春の花があちこちで咲き始めたので大急ぎで昨年のまとめを仕上げます。10月は2回にわけてさっさと紹介します。
ヤマザクラが咲きほこる頃までまとめをしていてはだめですものね。
  
シチョウゲ
  
ヒメノボタン
  
オオクサボタン
  
タヌキマメ       
 
コフジウツギ
  

  
ヒナノカンザシ
  
イヌノヒゲ
  

  
ヤナギアザミ
  
ミズトンボ
  

  
ジョウロウホトトギス
  

  
ザラツキギボウシ
  
カラスノゴマ
  
ツクシハギ
  
シソクサ
  
ヒメミカンソウ
  
メリケンムグラ
  
タウコギ
  
ホテイアオイ
  
ヒメジソ
  
コメナモミ
  
コシオガマ
  
シバハギ
  

  
ヤマハッカ
  

  
タムラソウ
  

  
トサトウヒレン

今日は天気も良いので気になっている花ちらりと見に行ってきます。
                  
最近驚くほど多くの方がブログ見て下さていて有難いことです。閲覧数2791だなんて!すごいことです。          
2018.03.09(金)
閲覧数2791
IP  444
1263 位 / 2812219ブログ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサコバイモ

2018-03-09 | 山野草
山野草
■おみごと~満開!■
 風がものすごく強く吹き荒れ、北の山をみると雪が降っているのが見える寒さの中、トサコバイモみにでかけていました。4日程前に行ってみてきたのですがなぜか画像消失!!。全くないのです。花咲く場所は近いしトサコバイモ大好き。なので何度みても飽きないし、みられるのが嬉しいのでよいのです。
ぐんと花数増えていて100とか200とかの数咲いているので被写体は選び次第です・・がなにせ風が強い。地吹雪をたてて襲ってくる。体を維持するのが難しい時もある。風の止み間を縫い・シャッタースピードをあげ苦労してかなり苦労して写しました。沢山綺麗に咲いているのを見られるのが一番嬉しいことなので寒くても顔には笑みが絶えずトイレさえ我慢してみてきました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
沢山あるので色々な場所でお気に入りを見つけては写す。可愛いね・素敵だねと始終声かけしている私がいました。  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のまとめ③

2018-03-08 | 山野草
山野草
■ミズネコノオ大群生!■予報では今日・明日ともに天気が悪い。おでかけはなし。春の花だよりをしたいのですが昨年のまとめを終えたいので急ぎ続けます。2回にわける分を一挙にUP
 庭のハクモクレン開花が始まり一気に春の庭に変身中なので山野も当然賑わってきているのですよ。
  
急激な寒さが来て霜の被害がありませんように・・・

9月下旬はまだまだ花が多くて見て回るのが忙しい季節です。
  
ミゾソバ
  
コチヂミザサ
  
シモバシラ
  

  
ツリフネソウ
  
ジイソブ
  
ツリバナ
  
ヒメノダケ
  
ホソバヒメミソハギ
  

  
ミズネコノオ
一時期殆ど咲かなくなってがっくりしていいましたが復活。水田に一面この花が見られ歓声をあげました。運よく県外からの花散策の方にも見てもらえました。
  
タムラソウ
  
アキノノゲシ
  
アケボノソウ
  
ヒメコウモリソウ
  
タカネハンショウヅル
  
ヤブマメ
  
ゴンズイ
  
シュウブンソウ
  
オオミヤマウズラ
  

  
ヤクシマアカシュスラン
  
ツチトリモチ
  
ノジアオイ
  
クサセンナ(植栽)
  
ナンバンアカバナアズキ
  
ツリガネニンジン
  
ワレモコウ
  
ナンテンハギ
  
ヒヨドリジョウゴ
  
ツルボ
  
アオハダ
  
ナナカマド
  
ヤマハッカ
  
リンドウ
  

  
シコクブシ
  
キツリフネ
  
オオバショウマ
  
アキノキリンソウ

  
明日は旬の花UPしますね      
       
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバオウレン

2018-03-07 | 山野草
山野草
■満開!■
 昨日の歩きで筋肉痛。これを解消するためもあり2時間ほど里山歩きをしてついでに花も見てきました。花の状態がすこぶる良いと聞いておりましたが先週はインフルノエンザのため出かけられず、今日となったのですがまだまだ綺麗でかなり楽しめました。セリバオウレンは薬草として栽培していたのが増えているのでここは自生ではないと思っています。
 コセリバオウレン・バイカオウレンは自生ですが確実に自生だと思われる場所でセリバオウレンはまだみたことはありません。
  

  
葉が綺麗に残っている場所と殆どない場所があります。これはどうしてかしら?と思いながら見て回りました。寒さが直接当たる場所には葉がないような気がします。
  

  

  

  

  

  

  

  

  
天気がもう少しよければよかったのですが曇りだったので面白い画像があまり写せなかったですね。光をねらい色々写してみたかったです。
  
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練登山・鷹羽ヶ森

2018-03-06 | Weblog
ブログ
■快晴・大展望■
 今日は啓蟄。冬ごもりはおしまいにして体を動かし始めようと考えました。風は強いものの上天気で広がる青い空に向かって少々ハードな山へ足を向けてきました。
  
出発が8時50分。先着の車がありますが頂上まで誰にもあいませんでした。
この山標高差が900mあるので結構きつい山として有名。訓練登山には丁度の山です。
  
衣服調節したりするのに丁度のヤマモモの大木。ここまでが20分。
  
ここまで2時間と少し。
  
林道歩きを少しして最後の急な登りをしのぐ
  
休憩込みで2時間25分で頂上へ。これくらいで登れれば上等。
大展望です。ゆっくりしたつもりはないのですが40分も頂上で過ごしていました。
  
中津明神山・猿越山
    
手箱山・二ノ森
  
瓶ヶ森・子持ち権現・・滝雲
拡大してみると霧氷もみえています。
頂上でのんびりしていると女性が単独でそれも半袖一枚で到着。颯爽としていてすがすがしい。私達夫婦もあと10年同じように歩けるのかしら?と気合をいれる。
私達は展望所経由産屋谷で下山なので女性とはお別れし、展望所へむかう。
  
蛇行した仁淀川が太平洋まで流れているのがはっきりとみえている。
  
仁淀川河口大橋
ここまで綺麗に見えたのははじめてだと思う。
展望を楽しんだらあとはささっと下るのみ。
途中頂上でお目にかかった女性を追い抜き13時25分には駐車場へ着きました。
暫く登山をしていなかったので登りがきつかった部分はあるのですが休憩を除くと3時間45分で歩けたので訓練としては良いタイムでした。
    



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のまとめ②

2018-03-05 | 山野草
山野草
■お初に感激!■
 前線の影響で雨・風など強い変な天気となっています。暖かですが外へ出かけられません。雨でも鳥たちは元気で庭のサクラの蕾に止まっては花をダメにしています。今年は寒い日が続いたので食べるもの不自由して大挙してツバキ・サクラへ蜜をもとめやってきているよう。咲いた花は変形して花びらが欠損しているし綺麗ではありません。ま、仕方ないですね。自然とともに生きているのだから・・・。
 9月の中旬にもお初の花見られました。それも好きな花「モミジハグマ」です。歩いて登ってこそ見られるからやめられません。高尾山なら簡単にみられるのですが高知ではめったにみられない。地域差があるからその地で見られる植物というのはそれぞれを大切にしていかねばならない。多様性の尊重ってことです。
  

  
モミジハグマ

  
スズコウジュ
  
ツルリンドウ
  
イワアカバナ
  
マタタビ
  
トンボソウ
  

      
ムカゴソウ
これがラン科とは最初思いませんでしたね
  
コオロギラン
  
ナンカイギボウシ
  
ザラツキギボウシ
  
カゴノキ・・花はお初
  
クルマバナ
  
コキンバイザサ
  
アケボノシュスラン
  

  
シコクフウロ
  

    
テンニンソウ
今まで見たことはありましたがこここほど丁度に咲き、かつ広範囲に咲き誇っているのはみたことなかった。圧倒されましたね
  
フシグロセンノウ
  
カラスノゴマ
  
サンカクヅル
   

  

   
ジャコウソウ
  
タニジャコウソウ        
    
  
    



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のまとめ①

2018-03-04 | 山野草
山野草
■お初に感激!■
 暖かいのだけれど曇り。青空大好きな私はインフルエンザから解放されたもののでかけず過ごす。庭のサクラもぽつぽつ咲き始めたしスイセンも開きだしたので春。家のそばのアケビの花の様子が気にかかるので近寄ってみると「おう!」スタンバイしていてもう少しで咲く状態。一気に春が来るかも!
 花のシーズンになる前に昨年のまとめを終えなくちゃいけませんね。
  
コウシュウヒゴタイ
  
キバナアキギリ
  
シラヒゲソウ
  
タチコゴメグサ
  
ツリシュスラン
  
ジンバイソウ
  
サクラタデ
  
ヌマトラノオ
  
アオカモメヅル
  
ヒメコウホネ
  

  
ガガイモ
  
ラセンソウ
  
ミソハギ
  
バランギボウシ
  
ノアズキ
  
チャボホトトギス
  

  
カシワバハグマ
  
ミズヒキ
  

  
シノノメソウ
  
ネコハギ
  
シシウド
  
ナンバンギセル

10年高知県内をあちこち見ていると初めて見る植物はめったになくなりました。なのでどうしても見たいとそれを目掛けでかけツリシュスラン・ジンバイソウをみました。自生していて見やすい場所は限られているので見られたのは本当にラッキーだったと思っています。今年みられるかどうかは?。ラン科植物は特に一期一会なのです。
    
          
             
    



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コセリバオウレン3度目訪問

2018-03-03 | 山野草
山野草
■さすがに終盤■
 午後から雨となりました。明日は登山予定でしたが延期となりました。片づけをしていると掘り出し物というか、忘れていたお気に入りのものが出てきて「嬉しい!」。仕舞い込んで忘れていたのが日の目を浴びて輝くというのはいいものですね。偶には片付けもするものだと思いました。
 高知の早春に咲く3種のオウレンの中で繊細な葉が好きなコセリバオウレン・・3度目の訪問となります。最終盤だとは解っているのですがなにせ自宅から近い。ちらり見て撮影。今、オウレンの仲間で一番きれいな状態のはセリバオウレンだと思うので天気が回復すればセリバを見に行くつもりはしています。
  

  

  

  

  

  

  

  
花が散り、茎になっているのが多いので状態の良いのを探して撮影しています。やはりこの花の一番良い時期は2月中旬まで。、今年も楽しませてもらいました。  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリイチゲ自生地2ヶ所訪問

2018-03-02 | 山野草
山野草
■純白が好き■
 春らしい空の色と空気に誘われ出て行きたいのですが、私の罹ったインフルエンザを連れ合いにうつしたものだから責任感じる。日曜日まではおとなしく・大人しくしていなくてはいけません。
 天気の良い日に花をそれも大好きなユイワリイチゲの白をばっちり見ているのでま、いいよね。
  

  

  
なかなかよい状態で多く咲いているので嬉しくなる。
  

  

  

  
ユキワリイチゲは色変化がありブルーもピンクも瑠璃色も好きだけど白が好き。
別の場所へ移動しもっと白を見ても良かったけれどここで十分見られたのでなんだかほわ~~としてしまった。なので時間もあるので色違いを見ようと移動。
  

  

  

  

  

  
ここのはピンクがかかっている。葉の色も違う。同じユキワリイチゲなのに随分差があるのよね。
見られてよかった。
中旬になると又別の場所・下旬になるともっと遠くへと足を運んで色違いを見に回りますよ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れる花バイカオウレン・遅ればせのインフルエンザ

2018-03-01 | 山野草
山野草
■やはり毎年足を運ぶのよね!■
元気に続けてあちこち花を見に出かけていましたが妙に体が痛い。そう思っていたらいきなり38,9度。あれ~~。今までインフルエンザというものに罹ったことがなかったけれどこれはと!大急ぎで内科受診。A型だと即わかりタミフル飲んだら1日で解熱しました。熱があると頭の回転が悪く文章すら書けませんが下がると動く。節々の痛いのは残っているし、人様に伝染させてはいけないので外出禁止で自宅におります。昨夜の春一番はかなり吹き荒れましたが、今日から弥生三月ですもの暖かくなるでしょう。
 毎年・毎年飽きもせず見るバイカオウレン。今年は丁度の時にいけたようで一面真っ白・だれも人がいない場所。ただ時間帯が悪く暗すぎぼけたのが残念でした。花着きがすこぶるよい。画像はよくないのですが道を歩いて行った先に白くボウ~としているのが見え、近づくとバイカオウレンが咲き乱れる様は得も言われぬ様でした。
  

  

  
自生地は10ヶ所余知っているので普段は一番手軽な場所へ行くのですが違った場所へ行ったのがよかった。
  

  
ここは定番の一番有名な場所。今年から駐車場も看板も整備されどなたも行きやすい場所です。上の場所と比較すれば花着きが違うのがよくわかるでしょう。
  

  

  

  

  

  

  

  
光あふれる場所でもみられるし、青空をすかすこともできます。杉の影の間の花も見られます。いろいろなロケーションで楽しみました。10年以上それも年に3回は見に行くのですが習慣というか、飽きもせず行きます。それぞれに違う姿を見せてくれるからです。
 今日は日差しが柔らか。こんな日が続けば庭のサクラも一気に開花し花見が楽しめるでしょう。 



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする