山野草

■ 登山後の散策 ■ 


登山後は佐川の牧野公園へより山でほとんど見られなかった花を愛でてまわったのです。例年なら満開のツガキナンザクラを見てから牧野公園でも花をみるということになるのですが、今年はあまりにも寒くて咲いていないので仕方ないですよね。牧野公園のバイカオウレンもまだ満開になっていませんが、愛でる事ができるくらいには咲いていたそうです。


バイカオウレン
セリバオウレン

ユキワリイチゲ

セツブンソウ

侘助の白花

フクジュソウ
多分他にも種々咲いていたとは思いますが、連れ合いは登山のリーダーとして行っているのでのんびりあれもこれも丁寧に撮影するわけにもゆかずざっと見ただけ。なので近いうちにでかけようと思っています。毎年、バイカオウレンを20年ほどみていますので見飽きたとは思いますが、見ないと妙にすっきりしないというか・・・・
できればお気に入りの場所の白のユキワリイチゲも見たいと思っています。
ようやく寒さも和らぐとのこと。花散策楽しみな季節になってきました。






登山後は佐川の牧野公園へより山でほとんど見られなかった花を愛でてまわったのです。例年なら満開のツガキナンザクラを見てから牧野公園でも花をみるということになるのですが、今年はあまりにも寒くて咲いていないので仕方ないですよね。牧野公園のバイカオウレンもまだ満開になっていませんが、愛でる事ができるくらいには咲いていたそうです。


バイカオウレン

セリバオウレン

ユキワリイチゲ

セツブンソウ

侘助の白花

フクジュソウ
多分他にも種々咲いていたとは思いますが、連れ合いは登山のリーダーとして行っているのでのんびりあれもこれも丁寧に撮影するわけにもゆかずざっと見ただけ。なので近いうちにでかけようと思っています。毎年、バイカオウレンを20年ほどみていますので見飽きたとは思いますが、見ないと妙にすっきりしないというか・・・・
できればお気に入りの場所の白のユキワリイチゲも見たいと思っています。
ようやく寒さも和らぐとのこと。花散策楽しみな季節になってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます