花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖ツリフネソウ・キバナアキギリ💖

2022-10-16 | 山野草
山野草 ■ まさか~ ■ 
 今日も素晴らしく良い天気でした。連れ合いは登山にでかけたので私は、道路脇歩き。暑かった!です。珍しいものはさほどなかったですが、お初のものにあえたのでラッキーでした。
 昨日行った場所は南国市の山間部。10月に足を運んだことがなかったのでみたことがなかったということでしょうね。通行していれば道脇で咲いているので気が付いていたはずの花です。
  

  

  

  
ツリフネソウ
車からでも愛でる事ができる。やや終盤ですがピンク大好きな私は、かなり嬉しくなりました。
  

  

  
キバナアキギリ
これも道路脇でびっしり咲いて「あれ!」
  

  
クサアジサイ
優しい色合いの花が小株も含め多数咲いていました。
  

  
アキチョウジ
平地では見ない花ですが少し標高があがったここでは丁度の開花でした。
普段通行しない場所だからこそでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ダイモンジソウ群れ咲く💖

2022-10-15 | 山野草
山野草 ■ 足の踏み場がない ■ 
 今日も素敵に晴れ渡り、ようやくモクセイの香も漂ってきました。天気よし、温度よし・・ならでかけましょ~。今迄出かけたことが無い場所ですが、種々の花が咲くというのを教えてもらったのでワクワク。なかなか見つけられず「ないな~無い」と言いつつ車の速度をやや抑えめにして走らせました。第二目的の花発見。とりあえず第一目的の場所へ向かいました。
 見事!に咲いています。苔むした岩の上で白い花が揺れています。足をどう置けばいいのか、気にしながら注意深く歩いていきます。見事に咲き誇っています。今まで見た中で一番群れ咲いています。手軽に行ける場所なのにこれほどあることにびっくりしました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
ダイモンジソウ
白が殆どですが、時折ピンク・少し濃いピンクもありますので探しながら広範囲苔むした岩の上を滑らない様注意し渓谷を歩きました。
  
アキノキリンソウ
    
クサヤツデ
渓谷で楽しんだら次の目的の花を探しながら移動しました。嬉しい出会いもあったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖10月牧野だより②💖

2022-10-14 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物 ■ ちらり・・ ■ 
 今日は素晴らしく気持ちよい青空が広がっています。残念ながら午前・午後とも予定が入っている。気になる花は咲いて待っていてくれると思っています。14日になったのに近所からモクセイの香が漂ってきません。秋になった気がしない。暑い日が続いた所為なのかしら?
  
ショウキズイセン
この花を皆さん「黄色のヒガンバナ」としてUPされています。咲く時期も微妙に違いますけど似ているから仕方ないですけどきちんと覚えていった方がいいのに・・と思うのは私だけかな?
     
ナリヤラン
  
イブキジャコウソウ
  
シモバシラ
  
マツムシソウ
  
キバナアキギリ
  

  
トラノオスズカケ
   

  

  
ミセバヤの仲間は纏まって咲くので確かに綺麗ですが、厚い葉をもっているので元気。自宅庭でもさほど世話しないけれどもう30年以上毎年咲き続けています。手間いらずで時期がくると咲く花・・いいです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖10月牧野だより①💖

2022-10-13 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物 ■ ちらり・・ ■ 
 10日は晴天の気持ちよい日でした。建築家の内藤廣さんの講演会が開催されました。9月開催予定でしたが、台風のため延期になり10日となったのです。10日も予報では悪天候でしたが、完全に外れ最高の天気となりました。牧野植物園の素敵な建造物は内藤氏のおかげでできあがっているので講演を聴くのを楽しみにして参加。牧野富太郎の精密な植物画をみたことが、設計の原動力となったのだそうです。木材を多用して五台山の山に沿った建築物は本当に素敵。植物園そのものもよいのですが、建物の魅力もあって最高だとおもうのです。
 講演が目的だったので園内を巡る時間は少なかったですし、カメラが故障していたのでコンデジでの撮影で画像もよくないのでごめんなさい。翌日大急ぎでカメラ屋さんに走り、少々お値段の高いカメラをゲットしました。
  

  
ヒメヒゴタイ
まだ咲き始めでした。
  
ワタ
本当に綿なんですよね!
  

  
ジョウロウホトトギス
自宅で栽培しているのは今年はあまりできが良くなくて撮影に値しません。葉が緑のままのこり花が綺麗な状態というのは本当に難しいのです。
  

  
ホトトギス
  

  
キャットテールと覚えているこの花・・正式名称はやたら長く覚えられない。やはり見た目でつけられた流通名が覚えやすくていいです。
  
空は秋の雲が流れていて、どうこういっても10月10日。秋です。ただし、高知はまだ秋を告げてくれる香り「モクセイ」が香ってきてくれません。寂しく思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ナンテンハギ・オギノツメ💖

2022-10-12 | 山野草
山野草 ■ 里歩き③ ■ 
 今日は、終日曇り。渓を歩いてきました。シダは多いけれど花は咲いていなくてカメラの出番はありません。シダに興味が持てないのでただただ歩くのみでした。キク科植物でもあれば撮影意欲わくのですが、それも全くありませんでした。
 日曜日は里歩きだったので種々の花にあえ、結構楽しゅうございました。
  

  
ナンテンハギ
  
ワレモコウ
  

  
オギノツメ
丁度に咲いているし、株も大きく花も美しい。最高の状態をみることができました。
  
ヒメジソ
  

  

  
アオツヅラフジ
花着きがすこぶるよいので実のつきかたもブドウのようについています。この様なのはあまり見ません。
  

  

  
アカバナナンバンアズキ
自宅近くにあるのですが、今年はまだ見にいっていなかった。帰化植物ですがまださほど入ってきていないので偶にしかみません。シックな色が魅力。アカバナというほどの色ではないのです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ツユクサ色変わり💖

2022-10-11 | 山野草
山野草 ■ 里歩き② ■ 
 今日も過ごし易い気持ちよい青空、そして爽やかな温度の日です。突然カメラが故障し動かなくなったので大慌てをしています。必需品なので手に入る機種の在庫確認をしたら購入していいなと思っていたのがありました。2台のカメラを常時使っていれば慌てる事はないのですけどね。明日おでかけ予定なので即、使用開始となります。
 昨日出かけていた牧野植物園では連れ合いのカメラをつかって撮影し、不満たらたら。使いなれていないので思うように使えず困りました。明日お初のカメラが使えるかどうか不安ではありますが楽しさもありつつ出掛けます~
 日曜日、人家近くの川脇・休耕田近くなどでツユクサの色変わりを多く見かけました。農薬の影響で白くなったのはみますが、農薬とは関係ない場所なので単なる色変わり。なかなか魅力的でした。同行した中の一人は栽培しているけれど「弱い」と話していました。栽培してもいいかな・・と思う魅力ある色であることは確かです。
  

  

  

  
ツユクサ
白・ウスムラサキ・紫がかった白などがありましたのでなんだか園芸種みたい。
  
レモンエゴマ
  
ノブドウ
  
ホテイアオイ
人家近くをあるいていると庭の植物にも目がいき、びっくりすることも多いのです。
   
マユミ
見事な実。色づいたらきれいでしょうね。
  
ギンナン
大きくかつ実りのすばらしい事! 
  
オオバナイトタヌキモ
他にも、セッコクをびっしりと着生してあり驚いたりもしました。他人様のお庭をそぞろあるきしながら楽しませていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖イシミカワ・ハイメドハギ💖

2022-10-10 | 山野草
山野草 ■ 里歩き① ■ 
 昨日は雨が降ると言う予報の割には天気がよく、傘もほとんどさすことなく人家近くをうろうろ。田畑・道路脇・休耕田など珍しい花などないと思う場所です。でも、でも初めての花も見られたのですよ。
  
地面を這っています。根元から1Mは這っているので左右では2Mにも伸びている。こんな花は初めてみました。メドハギだとはわかったのです。這っているので「ハイメドハギ」だというのも判断がつきました。
  

  
白っぽい花・紫がかった花両色ともにあります。
「ハイメドハギ」・・初めてみたし、一面咲き乱れた素敵な状態だったので嬉しかったです。平地であったので、丁度良い場所ということで此処で昼食にしました。
  
ゴンズイ
  

  
イシミカワ
色づいた姿を見つけるとつい撮影してしまう。
  

  
ウスベニニガナ
海辺に近いところに多く生える花ですが、意外と海から離れた場所にも咲きます。小さい花なのですが、この可愛い姿を見つけると写す。巨人の指にみえるけど私の普通サイズの指ですよ。
  

  
ジュウガツザクラ
10本ほど纏めて畑脇に植えられていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ツチトリモチ💖

2022-10-09 | 山野草
山野草 ■ 里山②■ 
 今日は終日曇り。里歩きをしてきました。1万3千歩もあるいてきました。昨日は1万2千歩。明日は牧野植物園で講演会なのでさほど歩かないとは思いますが、連日でかけても暑くないので真夏ほど疲れないのがうれしいこと。予報では雨との事ですが、せめて温室内をゆっくり歩いてきたいと思っています。
 昨日でかけた山での楽しみはツチトリモチをみること。先月少しだけでていたので10月になればもっと大きくなっていて見応えあるだろうと期待していきました。
  

  

  
ツチトリモチ
先月より大きくはなっていますが、例年よりやや小さい。それと出ている場所がかなり普段とは違っています。ハイノキの根からでていますが、これほど大きさが違うのは気候の関係もあるのかな?と思ってみました。
  
アケビ
見つけた~と思って近づいたのに、中身はもうなかったです。
  
ムベ
まだこちらは熟れていません。
  
ノコンギク
  
ツリガネニンジン
  
シコクママコナ
  
ツルリンドウ
  
シモバシラ
  
ハナタデ・ミズヒキ
  
ドウダンツツジ紅葉
  
モミジカラスウリ
あれこれ見た割には帰宅が早かった。普段よりスピードを上げて歩いたら1時間もはやいのですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ナンバンギセル・ゲンノショウコ💖

2022-10-08 | 山野草
山野草 ■ 里山① ■ 
 天気は回復したけれど吹く風が寒い。長袖の上に一枚ジャンパーを羽織って歩いて丁度の温度になりました。北風が寒い。南斜面を歩いていると此処と良かったのですが、北面になると一気に寒くなりました。3時間ちょっと歩いてきました。
  

  
ナンバンギセル
先月もかなりあった場所ですが、まだまだススキの根元には可愛く咲いています。
  
コキンバイザサ
今日は花数5。黄色が目立つ
  

  
ゲンノショウコ
  
サルトリイバラ
  
サザンカ・原種
  
直径20㎝もある大きなキノコ
  

  
こちらは3㎝ほどのクルッとした白い可愛いキノコ

いきなり寒くなったので体がびっくりしています。羽毛の布団を準備してあったのでぬくぬく眠る事はできますが、朝晩着る服と日中に着る服では違いがあり過ぎる。上着をいくつか出しておいて対応しないと駄目ですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖サクラタデ・タコノアシ💖

2022-10-07 | 山野草
山野草 ■ 湿地訪問② ■ 
 昨夜から降り出しだ雨は寒さを伴っていて今日は寒い。長袖を着て、もう一枚あった方が良い温度です。いきなりの温度低下は体に堪えます。今日は終日曇りかな?。
  

  
サクラタデ
ピンク色が美しいし、本当に桜の花にも似ている。
  
シロバナサクラタデ
  

  
タコノアシ
まだ花盛りなので茹蛸状態になるのはまだ少し先になりそうです。少しだけ茹蛸になりかけてはいました。
  

  
ゴキヅル
前に有った場所は洪水で流されなくなった。どこかにないか~と探していました。普段は通行しない場所をパン屋さんに行くため自転車走らせていて「あら!」見つけました。まだ花盛りです。ゴキヅルの由来になった種はまだしばらく先なので次回訪問楽しみとなりました。群生しているので全部なくなる心配はなさそうです。
  

  
ヌマダイコン
群れ咲くとこの花、白が美しい。
  

  
コバナノワレモコウ
咲き始め。この前の台風で倒れているのが多かったのが残念。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ミゾソバ・スズメウリなど💖

2022-10-06 | 山野草
山野草 ■ 湿地訪問 ■ 
 今日は終日曇り。有難い~。自転車で周辺ぐるりと回り、ついでにお気に入りのパン屋さんまででかけてきました。汗もかかずに見ておきたかった花全部見られたのでよかった!。
  

  

  
ミゾソバ
ここは群れ咲く。群れ咲いているのも素敵ですが、一つ一つの花を丁寧に観て行くのもよい。可愛いです。
  

  

  
スズメウリ
小さい小さい白い花があり、その下に可愛い実。実ってシルバーになってきているのも見られます。直径1センチ。真珠ならいいのにね!
  

  
クマツヅラ
  
白のヤブマメ
  
パン屋さん。まだ10時前だったので来店客少なくゆったりと選ぶことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ラセンソウ・オギノツメなど💖

2022-10-05 | 山野草
山野草 ■ 貴重種ですが・・ ■  
 今日も良い天気で暑いです。気になっている花を見にいきたいのですがあまりにも暑いので明日へ延期しました。明日は曇りそうなのでそれを期待しています。自宅周辺は田畑なので少しでかければ貴重種もみられます。岡山県では絶滅危惧Ⅰ類になっている「ラセンソウ」ですが、なんと植えたつもりはないのですが玄関への通路脇に咲いていました。どこにでもありそうですが、ないんですよね。
  

  
ラセンソウ
種がひっつくので撮影に行ったときについてきて通路脇で育ったんです。でも、これが増えると大変。撮影済んだら抜いてしまいます。近所の畑で見つけてあるので来年も探し回る必要はなさそうです。
  

  
オギノツメ
これもさほどない。
  

  
アオカモメヅル
これも絶滅危惧Ⅰ類。貴重種ですが、自宅から10分で見られます。
  

  
クコ
この花が咲くと秋を感じます。

少しあるくと珍しいものが見つけられるから出かけるのは楽しいですよね
貴重種ではなくどこにでもある花ですが、白花はかなり珍しい・・昨年に続き見つけました。
  

   
シロバナヤブマメ
   
ヤブマメ
これは少し歩けば家の周りにいくらでもあります。
 白は植物観察をし始めてからずっとみたことなかった。昨年見つけて大喜びしました。今年は見に行ってなくて先日ちらりでかけて又、発見。再訪し、印をつけておこうと思っています。
  
1日、タデ科の勉強会を野外で行ったのは空港の近く。度々飛来してきたのですが写せないだろうとおもっていたけど、シャッター押してみました。ピントあわすまもなく近づく。ボケボケですが、形わかりますよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ちらり牧野💖

2022-10-04 | 牧野で見た植物
山野草 ■ 駆け足で ■  
 9月は珍しく牧野植物園にはでかけなかった。10月に入り勉強会があったので早めに園内を巡ったものの気になる花がありませんでした。咲いている花がとにかく少ない。正味1時間ほどだったので次はせめて3時間は見て回りたいと思いつつ午後の部のタデ科植物の野外観察に園をでました。
  
ミストが幻想的。
ジョウロウホトトギスなどが植えられている場所なので咲いているかなと寄ったのですが、まだまだでした。自生地では今、ベストで開花中なのですけどね。
  

  
オオボウシバナ
  
ショウキズイセン
咲き始め。
  
サワギキョウ
  
タヌキマメ
  
オトコヨウゾメ
  

  

  

  
一番目を惹いたのがフジバカマでした。ピンク色と青空が心地よかったです。ヒヨドリバナの白・フジバカマのピンク。そこにアサギマダラが飛翔すると最高のロケーションになりそうです。

昨日はパンク修理に3000円と歯科で3000円臨時出費がありました。パンク・・それも釘。なのでなんだか・・ね。必要経費ならいいけれどなんでもないことで出金は嬉しくありません。物価高が続き、年金は減るのでやりくり大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ジンジソウ・ダイモンジソウなど💖

2022-10-03 | 山野草
山野草 ■ 青空ばっちり・登山③ ■  
 今日も良い天気。昨日も出かけていた所為で疲れがでて朝寝坊し、バタバタしてヨガにでかました。途中いきなり自転車が・・変。パンクでした。なんとか行きついて修理し買い物も済ませて帰宅したら13時を過ぎていました。3時半から歯医者なので今日は、一日中バタバタし続けそうです。
  一日に登った山での楽しみはジンジソウ・ダイモンジソウも一緒に見られる事です。他にも色々見られるので毎年ほぼ同じ時期に登っているのです。
  

  
ダイモンジソウ
  

  
ジンジソウ
  
ジンジソウとセンダイソウ
前はもっともっとあったんですよ
  
シコクブシ
  
テバコマンテマ
咲き残り一花
  

  
コシオガマ
一面に有った場所は刈り払いされていましたが、別の場所で他の草に紛れてそれなにり大株になり咲き誇っていまいした。毎年同じようには見られませんが探して見つける楽しみもあります。
    
レイジンソウ
今年はレイジンソウが極端に減っていて寂しかったです。べつの場所でみているのでいいですが、此処の群生地は凄かったので来年は見たいものです。
  

    
ウメバチソウ
  
ノコンギク
他にも楽しみにしていたラン科植物もあったのですが、最近は見られなくなりました。環境変化もありますので毎年同じ植物を同じようにみるのは出来ません。アケボノソウなども随分減っているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アサマリンドウ・ウスゲタマブキ💖

2022-10-02 | 山野草
山野草 ■ 青空ばっちり・登山② ■  
 今日も良い天気でしたが、真面目に牧野植物園でタデ科植物のお勉強会に参加してきました。フィールドにでて実物も午後に見て帰宅は4時を過ぎました。いくら学んでも右から左の頭になっているのでちょっとしか残りませんが資料を沢山いただいているので読み返せば少しは・・ましかな?。
 昨日の山にはアサマリンドウがかなり沢山咲くので期待していたのですが、前と比較すれば随分減っていて少々寂しかったです。でも、道路脇ではそこそこ咲いていたので愛でつつ帰路につきました。
  

  

  

  

  
アサマリンドウ
なんとなく紅葉している気配をバックに咲くアサマリンドウも良いし、道路脇で連続開花しているのも素敵でした。前に白・ピンクなどもみたことあったのですが、今回は普通色のみしか見つけられませんでした。
  

  
ウスゲタマブキ
昨年は岩の上で素敵に咲いていたのですが、今年は台風の所為もあり倒れていたし、花も終盤で美しくはなかったです。でも、手軽に見られる場所にあるので来年もどうか咲き残ってくれますように・・と思っています。
  

  
ツルニンジン
昨年までいやっというほどあった場所は刈り払いされない。「あら~!残念」諦めていたら別の場所で細々咲いていました。毎年同じように見るのは本当に難しい。
  
この場所まで登るのに丁度1時間かかります。水分補給とエネルギー補給ができる場所。登山速度の目安にもなります。いつまでも同じようには登れませんが出来るだけ続けていきたいものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする