今朝はベル・イシス
これは最初に世に出たディビッド・オースチンのイングリッシュローズ、
コンスタンス・スプライのおっかさんとして有名です。
ガリカですが他のガリカと違い花色はアルバを思わせます。
香りはミルラと言うことですが、コンスタンス・スプライのように強烈では無く、
ほのかにミルラのような香りが有る程度です。
個人的な感じでは、ミルラにダマスクが混じるような感じかな?
花は言うまでも無く大変美しい。

開きはじめはカップ咲き、花径も5cmくらいで小さくて大変愛らしい。

ステムは柔軟で折れることはありませんが、自重でみんなうなだれてしまいます。

開ききるとロゼット状になり後ろに反りかえります。
綺麗なロゼット、ボタンアイが現れます。



オールドローズ全般に言えますが、
あまり手入れをしなくてもよく花を付けてくれます。

これくらいの開き加減が最も美しく見えます。

この形から綺麗なカップになるなんて想像できませんよね~

この美しさを、この素晴らしい香りをシーズンを通して味わいたい、
そういう強い思いがオースチンのイングリッシュローズを作り上げたんでしょうね。
これは最初に世に出たディビッド・オースチンのイングリッシュローズ、
コンスタンス・スプライのおっかさんとして有名です。
ガリカですが他のガリカと違い花色はアルバを思わせます。
香りはミルラと言うことですが、コンスタンス・スプライのように強烈では無く、
ほのかにミルラのような香りが有る程度です。
個人的な感じでは、ミルラにダマスクが混じるような感じかな?
花は言うまでも無く大変美しい。

開きはじめはカップ咲き、花径も5cmくらいで小さくて大変愛らしい。

ステムは柔軟で折れることはありませんが、自重でみんなうなだれてしまいます。

開ききるとロゼット状になり後ろに反りかえります。
綺麗なロゼット、ボタンアイが現れます。



オールドローズ全般に言えますが、
あまり手入れをしなくてもよく花を付けてくれます。

これくらいの開き加減が最も美しく見えます。

この形から綺麗なカップになるなんて想像できませんよね~

この美しさを、この素晴らしい香りをシーズンを通して味わいたい、
そういう強い思いがオースチンのイングリッシュローズを作り上げたんでしょうね。
