山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

そば座敷 平吉

2021年04月05日 | 蕎麦

4月上旬の平日の次年子。

「そば座敷平吉」さんを再訪しました。

路面には全く雪はないので安全に走行できましたが、山にはこんなに雪が残っています。

山形のお蕎麦屋さんは、自宅兼店舗というスタイルがごく普通にあります。

「こんにちは~」って感じで、下足箱に靴をいれてから、お部屋に上がらせて頂きます。

平日のためもあってか、好きな場所に座ることができました。

般若心経のお軸を見れる、奥のテーブルへ。

「原木なめこそば」(900円)というあたたかい蕎麦をオーダーしました。

次年子の南西に位置する葉山の原木なめこを使った蕎麦。

今時期ですから、塩蔵したものを水で戻して提供するものと思われます。

このそば座敷平吉さんでは、蕎麦を待つ間にサービスで、ひとりひとりに「おかず」を出して下さいます。

幸せなんですよ~この山の恵みの味わい♬

天婦羅は玉ねぎベースで揚げたてです。

来ました~♬

なめこがいっぱい!

プルプルな食感で、思わず微笑んでしまう美味しさ!

次年子産の蕎麦粉を使った二八蕎麦が、あたたかい汁の中で、しっかりと蕎麦の香りを漂わせつつ、しっかりした歯ざわりがあり、蕎麦がヘタレてこないのが不思議です。

しあわせ~♬

山の清らかな空気と共に頂く蕎麦だから、なおさら美味しいんですよね。

夫はそば御膳(1200円)

ミニそばも付いてきます。

「揚げだしかいもち」と「そばしるこ」があたたかい状況で運ばれてきました。

「揚げだしかいもち」はそば粉を練って油で揚げたものですが、表面がサクッとした歯触りで、中はもっちりとしていながらふわとろで、この不思議な食感がたまりません。

価格をはるかに超えた充実の内容で、幸せな時間でした。

ご馳走様でした♪

生の原木なめこが出回るころに、絶対来たいです♬

 

■そば座敷 平吉

住所 山形県北村山郡大石田町次年子419

TEL 0237-35-4091

営業時間 午前11:00~午後3:00

店休日 水曜日 (水曜日が祝日の場合は営業)

 


そば切り 源四郎

2021年03月30日 | 蕎麦

2021年3月30日。

山形の大石田町の次年子の、蕎麦屋さんを目指します。

次年子は、雪深い場所なんですよ。

今は車社会で想像するのが難しいかもしれませんが、この雪深い地域では積雪の頃、子供が生まれても、かつては除雪機もなく、車もなく、ふもとの役場に戸籍を出しにいくのは命がけだったはずで。

根雪が溶けて安全な季節になってから、子供の出生届を出しに行く。

それで「次年子」という名の地区が、現存するわけであります。

「そば切り源四郎」さんに数年ぶりに再訪しました♪

蕎麦街道の次年子のなかで「そば切り源四郎」の特筆すべきは、「キジ」。

本当に次年子の蕎麦街道は、山形の中でもレベル高いと私は思ってます。

だって、蕎麦だけじゃないもん。

地元でとれた山の恵みを惜しげもなくタダで、蕎麦が茹で上がる前に「どうぞ」と差し出してくださる!

「これって、食べたらお金追加で取られるの?」

「頼んでないから要らない」

なんて、そういう声が聞こえたら、東北を知らないな、と思ってしまいますね、個人的には。

そんなこと、この山懐で、懸念するのはタブーだと思います。

すごく綺麗な空気の町。

山の奥で新鮮な空気の中で頂くからこそ、本当に蕎麦の美味しさが感じられます。

地元で育てられた、蕎麦粉を使っています。

蕎麦を待つ間の「おかず」。

蕨やこごみはまだ旬でないので、塩蔵したものを水で戻してるのですが、本当に感動する美味しさです。

塩蔵なのに、蕨のぬめり。

こごみの歯触りも、上質。

きくらげに至っては、戻し加減がこれ以上ないくらいの絶妙さ。

蕎麦が茹で上がって来る前に、おかずの段階で、もうすでに満足です♪

このお蕎麦!

凄い!

鮮烈な蕎麦のふくよかな香りと共に、凛とした歯ざわり♪

美しすぎるたちふるまいの板蕎麦=美・味。

蕎麦つゆも熟成された、カドのないお醤油で頂くのですが、蕎麦との相性も素晴らしいです♪

美味しいものを頂くと鳥肌が立ってしまう私ですが、もうおかずの時からの鳥肌続き♬

きじ汁(350円)をオーダーして頂く蕎麦も、冷たい汁で頂くのとは全く違った食味で、どちらも魅惑的でした。

きじ肉の弾力、脂の甘味、風味も素晴らしいです♪

そこに、〆の蕎麦湯を合わせれば、蕎麦好きな方なら解るであろう、至福の領域に。

日本は美しい。

山の神様に感謝♬

 

■そば切り 源四郎

住所 山形県北村山郡大石田町大字次年子149

TEL 0237-35-6307


焔蔵 アタラタ店

2021年03月04日 | 蕎麦

お昼になると、無性に蕎麦が食べたくなる。

そんな日に、近くで仕事があった時には迷わず、このお店に立ち寄ります。

「焔蔵 アタラタ店 」さん。

山形のそば粉を自家製粉した、手打ち蕎麦が頂けるお店です。

おひとり様なので、いつもカウンターに案内されます。

夜はお酒を楽しめるお店です。

ランチ御膳やレディース膳は限定食で、内容充実のメニューです。

量がちょうどいいこともあって、私の定番は「冷たい肉蕎麦」(700円)。

出汁の効いた冷たい汁から、コシのある蕎麦を啜ると、蕎麦の甘い香りが鼻腔に抜けていきます。

何とも言えない、香ばしさ。

冷たい汁のため、ゆっくり食べても伸びず、いつまでも蕎麦のコシと香りを楽しみながら頂くことができます。

また鶏肉のしっかりとした弾力に、歯ごたえを感じます。

海苔の香りも、この冷たい蕎麦にベストマッチ♪

最後にあたたかいお茶を飲んで、〆です。

 

お会計時には、本当にこれで良いのですか?という気持ちになります。

リーズナブルに美味しく蕎麦が頂けるのと、仕事中ということを一瞬忘れるような雰囲気が、私のお気に入りのお店です。

以前、敷地内にパンやさんがあったのですが、無くなっていました。

焼きたてのクリームパン、美味しくて感動したのに、残念。。。

 

■焔蔵 アタラタ店 

住所 宮城県名取市杜せきのした5-31 ロクファームアタラタ

営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:00

TEL 022-796-4127


十割そば会 大野田店

2021年03月03日 | 蕎麦

「十割そば会 大野田店」に再訪しました。

蕎麦のメニューが充実しており、いろいろ気になるメニューがあって迷います。

たくさん食べたいのなら、このお店は安価でおすすめです。

丼も充実。

そのためか、男性のお客様が多いように感じました。

しかもお蕎麦の「大盛」のオーダーは無料です。

温かい天婦羅蕎麦(700円+税)をオーダーしました。

体が冷えていたので、あたたかい蕎麦にしましたが、食感としては柔らかすぎと思いました。

そば粉100%の十割蕎麦ですから、そのところは当然、致し方ないと思います。

天婦羅がカラリと揚がっていて、ボリュームもあって嬉しいです♪

でも食べきれなくて、スタッフさんに相談したら、お土産用のパックを下さいました。

安価で、メニューも充実していて、サービスも良くて、仕事中のランチにはうれしいお店でした。

 

■十割蕎麦会 大野田店

住所 宮城県仙台市太白区大野田3-11-14

営業時間 11:00~21:00

TEL 022-281-8533


そじ坊 仙台長町ザ・モール店

2021年03月02日 | 蕎麦

大型ショッピングセンター「ザ・モール長町」で、お蕎麦が食べたくなり初訪問。

3Fの「そじ坊」さん(2021年2月)。

 

ちょうどお昼時を過ぎていたためか、広めのテーブル席に案内されました。

寒さで体が冷えていたため、温かいお蕎麦を食べたいな♪

冷たい蕎麦には、生わさびがつくようで、気になりますね。

いろいろメニューがあって、迷いました。

トッピングもある程度そろっており、なかでも「揚げ餅」が気になります。

揚げ餅の入った「牡蛎蕎麦」(791円+税)をオーダーしました♪

来ました~♬

汁は醤油が控えめで、牡蛎の旨味がおつゆにしみ込んでいます。

あっさりめですが、牡蛎の香り、三つ葉の香りも引き立っています。

黒めの蕎麦は、あつい汁にもクタクタにならず、ある程度のコシを保ったまま、のど元でふわりと蕎麦の香りがしました。

大きめの牡蛎はふわりとして、噛むと独特の何とも言えない旨味がギュッと押し寄せてきます。

牡蛎、美味しいですね♪

揚げ餅は柔らかいなかにもコシがあり、のど越しも良く、幸せな気分♪

広い席だったので、ゆったり過ごすことができました。

 

暫くして、再訪。

今回汁は、前回より醤油の味が引き立っていました。

今回は、定食(セット)にしました。

お席が厨房に近かったので、蕎麦の茹でる香りがしてきました。

そじ坊は「杵屋グルメレストラン」が経営しており、「蕎麦は自家製麺」とのこと。

次は、冷たい蕎麦を頂きたいと思います。

 

■そじ坊 仙台長町ザ・モール店

ザ・モール長町3F