山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

鶴岡市立加茂水族館 

2014年07月31日 | ドライブ

「鶴岡市立加茂水族館」の歴史をwikipediaで調べてみました。

1930年(昭和5年)に地元有志により設立された「山形県水族館」を前身とする、山形県内では唯一の水族館。

「鶴岡市クラゲ研究所」が併設されている。

レジャーの多様化や築約40年と老朽化が進む建物の影響などにより、近年は入館者数も激減し閉館の危機に直面したが、1999年(平成11年)頃から本格的にクラゲの展示を始めたところ好評となり、入館者数も増加に転じた。

その後飼育数、展示数を増やして「クラネタリウム」として専用展示室化した後の2005年(平成17年)に展示数世界一となった。

2008年(平成20年)5月、日本動物園水族館協会より古賀賞受賞。

2014年6月1日、改築オープンした。

これが旧「鶴岡市立加茂水族館」で、現在トイレ使用などで建物に立ち入ることができます。

昔の展示はこんな感じだったのですね。

確かに、来館者の激減と直面しなければならなくなった事情を察することができます。

そうして、新しく生まれ変わった「「鶴岡市立加茂水族館」は旧建物の横で、斬新な建築物としてスタートしました。

見渡す限り、美しい日本海が広がっています。

さまざまな海のお魚が泳ぐ水槽。

小魚の群れ。

海水に生息する貝類。

蛸の生体の不思議。

海亀の優雅な泳ぎ。 

 アザラシさんの寝顔。

他にもこんなにアザラシさんがいっぱい!

アシカさんのショー(雄と雌がいて、その時々でいづれかのショー)

ウミネコの餌づけ体験は、スタッフさんがこの鐘を鳴らすと、ウミネコが寄ってきます。

外のカフェで一休み。

名物「クラゲアイス」はこんなにもバリエーションあり。

コリコリしたクラゲの食感が冷たいソフトクリームと何故か合い、サプライズなおやつです。

夏の暑さでソフトはどんどん溶けていきますが、このクラゲの快感はここでしか味わえないと思います。

売店は売れ切れ多く、狭くて人とぶつかりながらの状況の為、販売チャンスロスだと感じました。

今後増益するためには、売店の商品の充足と増築も必要に感じました。

水族館内にある食堂では、クラゲラーメンや、クラゲ定食が味わえるはずなのですが、とにかく人が多く席待ちや品切れ商品もあり、断念しました。

今回の「鶴岡市立加茂水族館」の改築費用は、住民参加型の公募債である「加茂水族館クラゲドリーム債」を2度にわたって発行し、約30億円の改築費の一部に充当したそうですが、世界一の「クラゲ展示」をフックに、今後も大きく発展していくためには、規模を大きくしていくことも重要な気がしました。

「加茂水族館クラゲドリーム債」が発行されたら、勿論私は買いたいです。

もっともっと頑張れ♪「鶴岡市立加茂水族館」のさらなる発展に期待しています!

 

クラゲ展示は後日>>

 

入館料(大人:個人)1000円 (小中学生:個人)500円 (幼児:無料)

開館時間(年中無休) 

通常 9:00~17:00

夏休み 9:00~18:00(期間:7月18日~8月31日)


碁点温泉 食事

2014年07月30日 | 

今回の旅は、大人数のためか、夕飯は個室が会場となりました。

山形牛のしゃぶしゃぶがメインでしょうか。

途中で、冷たいじゅんさい蕎麦が運ばれてきました。

最上川三難所蕎麦街道9番店とあって、喉越しもよく、蕎麦の香りも味わえるお椀でした。

さらに、山形米を使った穴子丼や、涼しげなおそうめんを浮かべたお吸い物で〆となりました。

 

さて、朝食はバイキングでした。

時間が遅めのせいか、バイキングのお料理はそもそも種類が少ない上、お皿にはほとんどお料理がなく、補充もされないようでした。

したがって今回は、大好きなトマトは完売していました。

お粥が美味でした。

 


碁点温泉

2014年07月29日 | 温泉

クアハウス碁点には、日帰り入浴だけの利用はありましたが、甥と妹の帰省により、家族でお泊りすることになりました。

和室のお部屋です。

 シンプルな部屋ながら掃除が行き届き、気持ちよく過ごすことが出来ました。

ここは最上川三難所 蕎麦街道9番店でもあります。

それにちなんでか、そば饅頭も用意されていました。

トイレ・洗面所完備。

お部屋からは温泉プール、その向こうに最上川、山々の緑がキラキラと輝いて見えます。

温泉プールは21:00まで営業しています。(日帰り入浴可)

真夏の暑さでもちょうどの温泉の湯加減。

入っているだけでも温泉、泳いだならダイエット効果もあり、でプールでの温浴は最高です。

今は夏休み中で、昼間は子供たちでいっぱいです。

日帰り入浴も大変人気がある温泉です。

他に岩盤浴もあります(日帰り・宿泊:別料金)

宿泊すると、こんなに静かなんですね・・・

 日帰り客が多く、宿泊専用浴槽はないため、昼~夜のお湯は汚れています。

またサウナは宿泊でも、バスタオルを利用しなければなりません。

ポカポカ良く温まるお湯です。

 

■クアハウス碁点

住所  山形県村山市碁点1034-7

泉質  ナトリウム・カルシウム - 塩化物温泉(含塩化土類 - 食塩泉)

 


三郎兵衛そば 夏

2014年07月27日 | 蕎麦

昨年12月の雪の日に訪れた「三郎兵衛そば」さんにこの夏、再訪してみました。

玄関正面の囲炉裏には、岩魚が所狭しと並べられ、焼かれていました。

お品書きは至ってシンプルで、板そば(普通盛り)か大盛り(大板)です。

岩魚がいっぱい焼かれているので、どうですか?と勧められました。

はじめにサービスのお漬物が来ました。

大根は少し甘めの味付けでハリハリとした食感が、胡瓜も砂糖とお塩でシンプルに調味されたものでした。

次に山のものと、畑のものがサービスで運ばれてきました。

インゲンは甘味と風味があって美味しかったので、あえて胡麻和えにしなくても、十分だと感じました。

こだわって作った採れたての美味しい野菜は、出来るだけシンプルに味わいたいと私は思っています。

蕎麦が来ました~♪

大きめの板のなかで、艶めきゆらゆらとなびくように盛り付けられた蕎麦を見ると、沸々と喜びを感じます。

さて味わってみましょう。

ん?・・・

蕎麦の風味はあり、ツルツルと喉越しも良いのですが・・・蕎麦がぬるいような気がしました。

かつてあの冬に頂いた蕎麦の、ツンと冷えながら蕎麦の香り漂うあの記憶の蕎麦は、やはり新そばがもつ最高の味のノリであり、雪の寒さの代償だったのでしょうか・・・

蕎麦の世界は奥が深いです。

おススメされた岩魚は、身がパサパサしていて、残念な味でした。

 

■三郎兵衛そば

住所 山形県村山市富並921
TEL 0237-57-2305
営業時間 11:00-19:00
定休日 年中無休

子猫ちゃんたち日に日に大きくなるニャン!

2014年07月24日 | 

家猫の僕のお庭に毎日子猫たちが来るニャン!

また来たニャン♪

ヒトママが写真撮るニャ。

子猫は5匹で、うちサバトラが雄雌各2匹なのNE。

似ているけど、顔が違うニャ。

サバトラの白(雄)が一番利口だし、顔も可愛いニャ。

ハチ割れはすご~く甘えん坊ニャ!

ママにおっぱいをおねだりしているニャ!

そのうちみんな猫ママに集まっておっぱいを飲みだしたWA!

最後の1匹は、この灰色(雌)ニャ!

雌の方が警戒心が強いんだよNE。

そのうち猫ママが子猫たちを追い出してしまうから、猫ブログ連載もあとわずかなのニャ~♪