山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

みずさわや

2015年05月15日 | ラーメン

仙台の有名店「みずさわや」さんに再訪。

駐車場が少ないため、近くのホームセンターに車を停めて歩きました。

いつも思うのですが、暖簾汚らしいです。

どこまで使い込みのだろうと思ってしまいます。

繁盛店なのだから暖簾くらい綺麗にしておいたほうが良いのでは?食品を扱うお店なのだし・・・と暖簾の下をくぐって入店。

15時ギリギリになっていたため、すぐにお店に入ることができたのでした。

店内はこの字型のカウンター席のみ。

中華そば(550円/税抜き)をオーダー。

一瞬「すごい安い!」と感じるのですよね、税抜価格で表示されると。

厨房の中は狭いながら、従業員さんが真剣にラーメンを作っています。

連携プレイが素晴らしく、緊張感があって好印象です。

来ました、ラーメン♪

なみなみとスープが入っており、この演出は好きですね~、臨場感と期待感が高まって。

スープの湯気から立ち込める鰹節のあま~い香り。

啜ってみても期待を裏切りません。

やさしいふわりとしたスープは、本当に研究されていると感じます。

麺は極細麺で、初めはコシがありますが、最後のほうはクタクタと柔らかくなってしまうのが残念です。

仙台は蕎麦にもいえることですが、一般的に太麺より細麺が好みのように感じます。

私は太麺のしっかりとした弾力の食味が好きなので、極細麺はあまり好んで食べないのですが・・・

このスープに中太麺を合わせたらどうなるだろう、などと想像してみましたが、このスープならそれもイケそうに思います。

極細麺だと途中で飽きてくるのですが、この刻み葱がそれをリセットしてくれるんです。

こんなに葱に存在感があるとは・・・

ここのシナチクはコリコリしていて、私が好きな味です。

彩だと思うのですが、きぬさやは意外と味がえぐくて、スープにそれが溶け込んでしまうところは残念です。

チャーシューもいい下味がついて好きな食味でした。

従業員の連携プレイも素晴らしいですが、ラーメンどんぶりの中の食材の連携プレイも素晴らしいお店だと感じました。

 

 

■みずさわ屋

住所 宮城県仙台市青葉区栗生5-22-3

営業時間 11:30~15:30
17:05~21:00
土曜、日曜 祝日 11:30~21:00(休憩なし)

店休日 日曜日


伊藤商店 多賀城店

2015年05月14日 | ラーメン

仙台港近くにオープンした「伊藤商店 多賀城店」に初訪しました。

伊藤商店さんといえば、昨今仙台と近隣市町村含め、次々と新店舗をオープンさせています。

ここまで有名にしたのは「朝ラー」(500円)

9時~11時までの間の来店者は500円でラーメンを食べれるというユニークな企画がウケたのだと思います。

実際食べログコメントをみると、結構「朝ラー」で書き込みしている方いらっしゃるのですね。

朝からラーメン食べたら、お昼は何を召し上がるのか興味ありますね。

駐車場も広めで女性でも停めやすかったです。

中に入ると食券機。

前のカップル食券機の前で陣取って、4~5分位かかってメニュー決めたんです。

こちらは並んで待っているのに、全く思いやりないんだから・・・

こういうの食券機の嫌なところですよね。

「金」(660円)と「白」(710円)のラーメンがあるので、どう違うのか店員さんに聞いてみました。

「白」は背油が入ったスープで、スープそのものは同じとか。

この頃は、背油で追加料金取るお店が増えてきたように感じます。

 

30席もある店舗なのですが、オペレーション悪いのか15分ばかり待たされました。

「金」のスープをすすると、煮干しや鰹節などの魚介のうま味がふわりと出ていました。

醤油というよりは、白醤油を使っているのか塩味のスープといった印象です。

美味しいなぁ~、と初めは感じたのですが、飲み進めると化学調味料のくどさを舌の上で感じました。

なんというか表現しようとすれば、押して引いて押して引いてという味の余韻ではなく、押して押してっていうイメージです。

食品全体に言えることですが、店頭に並ぶお惣菜は、化学調味料を入れていないといえるものは市場的にもかなり少ないと思います。

内食になって、皆化学調味料の味に慣れ親しんでいるから、それを体が求めるのは致し方ないことではありますが・・・

麺は平ための太ちぢれ。

つるんとした食感で、フワッとした食感もあり、コシがある麺とは違いますが、そのかわりかん水の味が立っていないところが良いです。

私個人的には、小松菜はエグサがあってこのスープには合わないと感じました。

 

 ■伊藤商店 多賀城店

住所 宮城県多賀城市町前1-17-6

営業時間 7:00~10:00(朝ラー)
11:00~15:00
10:00~11:00(準備時間)

店休日 水曜日


「むすひ」とロジックツリーとFABE分析

2015年05月12日 | 神社・仏閣

塩竈神社で、久しぶりにおみくじを引いてみることにしました。

塩竈神社では「七福神おみくじ」と、「むすひ」の2種のおみくじがあります。

「むすひ」は引いたくじの内容に沿った短歌が冒頭に記載されていて、良いくじも悪い結果のくじの場合も、お持ち帰りが基本的のくじです。

神道においては、万物は「むすひ」の働きによって生じ、発展すると考えられているそうです。

 

「神様、今の私に一番ピッタリなくじを下さい!」

などと祈る気持ちで目を瞑りながら、これだ!というものを引きました。

 

この頃の私は、心の環境も生活態度もあまり良くなく、覚悟していた通り、くじは的を得たような内容でした。

35番小吉。

短歌は「天を指して魚を射るがごとし」。

このみくじのひとは、何事も本来の道を外れ困難・苦労のみ多く益は少ない人です。

自己を見つめ、よくよく物事の順序を考え、あせらずに確実に一歩一歩努めれば次第に運は開けるでしょう。

 

このみくじが啓示(?)だと思えば、「天を指して魚を射るがごとし」とはかなりひどい・・・

だって、そんな人がいたとしたら、「頭おかしいんじゃない?」ときっと思いますよね。

それが=私??ってことになります。

ということは私、他人には理解されていないし、本人もそのおバカさが解ってない状況ってこと??

まあまあ、おみくじでそんなに深刻にならなくても・・・と(最近状況の良いことない)我が身を慰めつつ・・・

 

立ち直って、立ち向かっている最近の私自身の問題点を手帳に書き出します。

「ロジックツリー」。

4個のツリーができました。(この少ない「数」の段階で「お子供の喧嘩の程度」修復可能な問題と理解できます)

次に4個のツリーに対し、それぞれの「問題発見アプローチ」。

結果、3個のツリーはすぐに修復可能、または短期間で修復可能。

1個のツリーは、解決までのプロセス実施と要時間経過あり=このロジックが今一番の問題点と理解できます。

次は「FABE分析」。

この分析で、私の弱点がわかりました。

それを修復すれば運気は変わるかもしれませんが、相手があるならその修復チャンスがなければただの自己分析でしかありません。

「むすひ」を通じて、私自身の最近の取り巻く事情を考え、問題解決の糸口になるかもしれない要因を見極めたのは、私自身が成長していくための大きな発展だと思いました。

 

 

 

 

 

 


塩竈神社

2015年05月11日 | 神社・仏閣

久しぶりに塩竈神社に行ってみました。

その日は綺麗な青空の下、新緑が光に照らされて、緑の美しさが際立っていました。

桜は散りましたが、春の花はまだまだこれから咲き乱れることでしょう。

その日は、氏子の例祭が執り行われており、本宮の参拝は気が引けましたが・・・

別宮でお祈りしました。

有名な「塩竈桜」も見ごろは終わっていました。

志波彦神社では、屋根瓦の交換でしょうか?

本殿は包帯を巻かれたように、白いシートに包まれていましたが、参拝はできます。

塩竈の青い海は美しく・・・

庭園の藤の花も綺麗に咲き誇っていました。

ツツジも咲きはじめです。

ここに来るたびに心が整う、私の好きな場所です。