山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

お寺カフェ夢想庵

2021年04月17日 | 

奥州柳津虚空藏尊の境内にある「お寺カフェ夢想庵」さんに行ってみました~♪

寺院の中にあるカフェ、宮城では珍しいですよね。

奥州柳津虚空藏尊は、真言宗智山派の寺院です。

圧迫感がない雰囲気もいいですね。

お席は色々と違う雰囲気となっています。

接客もほんわかとして、ここが寺院の境内であることを忘れてしまいます。

堅苦しさがない代わりに、とてものんびりした気分になりました。

食事もできますが、甘味も楽しめるメニュー。

お寺さんらしい表現も使われていて、面白いですね♬

私は、やくよけそばセット(1200円)をオーダーしてみました。

花器?

そんな感じの器でお蕎麦がきました~!

お寺でご祈祷済みのお蕎麦を使っているのだとか。

海老の天ぷらとお麩がポイントです。

手打ちではありませんが、熱々で美味しいお蕎麦でした。

食後は、七不思議コーヒー。

昭和の感じが、すごく和む~♪

夫のオーダーした「仙台麩パフェ」が素敵!

生クリームは乳脂肪分高めのこってり系で、コクがあって、あずきとの相性も素晴らしく、ビジュアルも良いですね。

和風ながら、心がときめくパフェ。

 

異空間なのだけど、懐かしさと新しさのときめきと、お寺さんならではと思うのですが流れる時間が優しくていつまでも居たくなります。

帰りは、火打ち石で見送られました。

素敵な時間を過ごすことができました。

合掌。

 

■お寺カフェ夢想庵

住所 奥州柳津虚空藏尊境内

営業時間 10:00 ~15:30(Last order:Food 14:30 Drink・デザート 15:00)

定休日 木曜日


柳津虚空蔵尊

2021年04月16日 | 神社・仏閣

2021年2月に「柳津虚空蔵尊」を再訪したのですが、ここでの時間が印象的でしたので、過去記事にはなりますが、書き残しておきたいと思います。

三陸三十三観音霊場の28番さん。

山門の鐘をモチーフにした演出が禅宗の印象ですが、実は真言宗智山派の寺院なんです。

子育ての松の根元にある祠。

弁天堂。

子安観音堂。

お手水場。

本堂へ。

ご本尊は、柳津虚空蔵尊。

なで丑と、寅。

その間をくぐると、弘法大師堂。

宮城では、なかなか真言宗の寺院が少ないのですよね。

伊達家、武将さんがそう言えば、禅宗に改宗されたというのもあって。

だるまさんが購入できるます。

厄割の玉もありました。

前回、夕刻が迫り奥の院へは途中で諦めたのですが、今回は時間もあるのでチャレンジしてみました。

前回ここで先を諦めたお堂。

その先は、すさまじく急な山道でした。

登りは大変で休み休みですが、下りは滑り台風に重心を低くして、滑るように下りました。

まともに普通に立って降りたなら、絶対に一度以上はコケる感じです。

斜め降りもかなり筋肉を使うので、よっぽどの足の自信がないと、翌日の筋肉痛が予想されます。

参道を外れてしまうと崖ですから、注意しましょう。

道なりに進むと、奥の院が現れました。

ここまでたどり着くのは、生半可の気持ちではいけません。

ズボンとシューズでしかたどり着けないと思います。

私の場合下山した時には、ズボンは汚れ、シューズも土塗れになってました。

奥の院をお参りできたことで、何かを達成したような気分になるのが不思議です。


ホテルモントレ仙台 サラ・テレナ

2021年04月13日 | 温泉

日本料理 隨縁亭さんでランチした後は、17Fの「サラ・テレナ」で温泉入浴。

今は新コロナだから、県またぎは極力自粛して、何とかして楽しい休日を楽しめないかと模索中です。

温泉入った後は、受付で渡されたふわ厚のバスローブで寛げる、サラ・テレナでの極上のひと時。

全身をホールドしてくれるソファーでウトウトしたり、テレビも楽しめます。

ドリンクメニューもありますが、スタッフさんが氷水を持ってきて来て下さるので、それで十分でした。

ホテル温泉に行ってみましょう♪

泉質は、ナトリウム -塩化物泉(Na-Cl泉)低張性アルカリ性低温泉。

写真は、ホテルのHPから引用させていただきました。

内湯、サウナ、水風呂があります。

内湯は私にとってはベストの湯加減で、刺激はすごく少ない湯ざわりなのに、不思議と汗が半端なく出て、完璧なデトックス。

サウナには小さ目ですがテレビがあって、水風呂と交互に楽しみました。

コロナ下で、残念ながらサウナは5名定員となっていますが、常連のご婦人方の社交場も兼ねているようでした。

駅前温泉でこんなに気持ちの良い時間を過ごせるとは思っていなかったので、私にとってはサプライズでした。

脱衣所には冷水器もあり、設備は申し分ないと思いました。

接客も素晴らしいので、心からリフレッシュできました♪

 

 

 


ホテルモントレ仙台 日本料理 隨縁亭

2021年04月12日 | 

仙台駅前にある「ホテルモントレ仙台」さんは、中邦の町プラハのイメージのホテルで、結婚式会場もあります。

入口は独特の扉で、1Fのロビーは解放感がなく、暗い印象を持つ方もおられるかもしれませんが、私はこのホテルが好きなんです。

泊ったことはありませんが、仙台の街中のホテルランチなら、ここは間違いないと思ってます。

フロントをスルーして6Fへ。

「日本料理 隨縁亭」

店内入って消毒と検温。

落ち着いた雰囲気の店内です。

おひとりさまは、カウンターでお食事されていました。

地酒にもこだわりを感じます。

ワインと日本料理もマリアージュも楽しめるドリンクメニュー。

地酒の利き酒セットをオーダー。

3品好きな地酒をチョイスすることもできるそうで。

目の前で注いで下さいました。

まずは、純米大吟の「宮寒梅」を頂きますと、ふくよかな香りと共に、凛とした味わい。

思わず、鳥肌が。

美味しすぎる!

精米45%。

次に乾坤一の「冬華」を頂きますと、これもまた色香のある地酒でした。

ササニシキ50%精米で、この味になるの?という、驚き。

湯葉豆腐。

繊細で完璧。

筍の真丈。

筍?と料理が終わった後で、聞いてしまいました。

美味すぎ!

その後、運ばれてきたお料理の素敵なこと。

料理長は、春の絢爛なイメージに仕立てられたと思います。

この中では、伊達巻に感動しました。

きちんとお魚のすり身を使っていて。

年末にスーパーで販売されている「伊達巻」は、まがいものですよね。

仙台だから、伊達のお殿様の文化をきちんとした形で入れてくるのも素晴らしいですね!

お刺身2点盛は、身が折りたたまれていて食べ応えがありました。

かわはぎのもっちり感と後追いでくる甘味が、今まで食べたかわはぎの中でも素晴らしかったです♬

天婦羅は薄衣をまとわせ、上質な仕上がり。

稚鮎の苦み、尻尾のあたりの繊細な白身の味がたまらないですね。

稚鮎さんはその若さでs私に食べられてしまうのですが、私はもう何十年も生きてるのですから、稚鮎さんありがとうの気持ちで頂きました。

最後には、お蕎麦かご飯(桜とシラスの炊込みご飯)がチョィスできます。

赤だしの味噌汁で〆られるなんて、本当に満足♬

最後にデザートのプリンとコーヒーを頂きました。

幸せな2時間でした。

 

もう一年以上マスクしてますから、嗅覚が少し鈍っている気がしています。

嗅覚が鈍ると、味覚も鈍化してくるように思うのです。

このランチを頂いて、本当にホテルモントレ仙台さんの接客の素晴らしさ、美味へのこだわりを感じることができました。

そして私にもまだ、美味しさを十分に感じられる味覚があるのだと、安心できた時間でした。

本当に、ご馳走様でした。

また季節を変えて、伺わせていただきます♬

 

■ホテルモントレ仙台 日本料理 隨縁亭


そば座敷 平吉

2021年04月05日 | 蕎麦

4月上旬の平日の次年子。

「そば座敷平吉」さんを再訪しました。

路面には全く雪はないので安全に走行できましたが、山にはこんなに雪が残っています。

山形のお蕎麦屋さんは、自宅兼店舗というスタイルがごく普通にあります。

「こんにちは~」って感じで、下足箱に靴をいれてから、お部屋に上がらせて頂きます。

平日のためもあってか、好きな場所に座ることができました。

般若心経のお軸を見れる、奥のテーブルへ。

「原木なめこそば」(900円)というあたたかい蕎麦をオーダーしました。

次年子の南西に位置する葉山の原木なめこを使った蕎麦。

今時期ですから、塩蔵したものを水で戻して提供するものと思われます。

このそば座敷平吉さんでは、蕎麦を待つ間にサービスで、ひとりひとりに「おかず」を出して下さいます。

幸せなんですよ~この山の恵みの味わい♬

天婦羅は玉ねぎベースで揚げたてです。

来ました~♬

なめこがいっぱい!

プルプルな食感で、思わず微笑んでしまう美味しさ!

次年子産の蕎麦粉を使った二八蕎麦が、あたたかい汁の中で、しっかりと蕎麦の香りを漂わせつつ、しっかりした歯ざわりがあり、蕎麦がヘタレてこないのが不思議です。

しあわせ~♬

山の清らかな空気と共に頂く蕎麦だから、なおさら美味しいんですよね。

夫はそば御膳(1200円)

ミニそばも付いてきます。

「揚げだしかいもち」と「そばしるこ」があたたかい状況で運ばれてきました。

「揚げだしかいもち」はそば粉を練って油で揚げたものですが、表面がサクッとした歯触りで、中はもっちりとしていながらふわとろで、この不思議な食感がたまりません。

価格をはるかに超えた充実の内容で、幸せな時間でした。

ご馳走様でした♪

生の原木なめこが出回るころに、絶対来たいです♬

 

■そば座敷 平吉

住所 山形県北村山郡大石田町次年子419

TEL 0237-35-4091

営業時間 午前11:00~午後3:00

店休日 水曜日 (水曜日が祝日の場合は営業)