風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

清水みなと祭り

2006年08月05日 | 静岡
今夜は清水みなと祭り総踊りでした。
オープニングは、
  ♪清水港の名物は お茶の香りと男伊達~♪
と、『旅姿三人男』で始まりました。
NHKで『次郎長・背負い富士』を放映しているからかもしれません。

みなと祭りのガイドに、清水橋は一列での通行なら見学の人も渡れると書いてあったので、今日は新しくなった橋を通るのを楽しみにしていました。
ところがところが、渡ろうとしたら「踊り手以外の人は通れません」とガードマンさんに止められてしまいました。
周りの人の目が集まって、ちょっと恥ずかしかったです。
仕方ないので、橋の下の道を、ポポと一緒に歩きながら、お祭り見物をしてきました。



外の喧騒が落ち着いてしまうと、ちょっと寂しくなります。
  ♪祭りのあとの淋しさが
   いやでもやってくるのなら~♪
吉田拓郎の『祭りのあと』を思い出しました。
でもでもお祭りはまだ終わったわけではありません。
明日の晩の、花火も楽しみです。