平昌冬季五輪も明日で閉幕です。
それほど期待していなかったのですが、私は充分楽しんでいる。
そんな自分に忸怩たる思いもあります。
今夜、仕事から帰ってきた女房は夕食のあと、ダイニングのテレビで
スピードスケート女子マススタートを観ていた。
私は夕食のあと、隣のリビングのテレビでカーリング女子の3位決定戦を観戦した。
私としてはできれば夫婦2人でオリンピックを楽しみたかった。
(義母はほとんどオリンピックに興味がないようです)
しかし、女房はカーリングに興味がないという。
なぜなんだあんな面白いスポーツなのに・・・。
私としては、カーリングが冬季五輪の競技の中では一番面白い。
私は、20代の前半ビリヤードを毎晩のようにやっていた。
あのストーンを投げるのが、ビリヤードの玉を打つ感じによく似ている。
作戦を立てて闘うことが将棋のようでもある。
知的なゲームというイメージがあり大好きです。
一方女房は、スケートを愛している。
中でもフィギュアスケートを一番観たがっている。
昔は、浅田真央ちゃんを応援していたが、今回は羽生結弦を応援していた。
あの人はフラメンコを長いことしてきた、
そういうこともありフィギュアを好きなんだと思う。
スピードスケートも好きだ。
今回のオリンピックでは女房も私も充分楽しませてもらっている。
こんなにメダルを取れるとは思ってもいなかった。
選手のみなさんは素晴らしいです。
高木菜那、新種目マススタートで金メダル「転倒した佐藤の分も獲りたかった」
高木奈那は、オリンピック新種目のスピードスケート女子マススタートで金をとった。
これまで苦労をしてきたのが報われた。
おめでとうございます。