自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

丘の会展(鈴鹿)開催のご案内

2024-04-27 | Weblog
 明日から、2泊3日のドライブ。伊豆で孫夫婦と遊ぶ。人出の多い連休などに高速道などで移動したくはないのだが、仕方なし。これも奉公、かと。
 今月は、歯痛もあって乗らなかった。5回累計312㎞といささか少分。自転車への力(リキ)が落ちてきたかとも思われる。ジャイアン号にお暇をだして、心機一転もあるかもとも考えている。ただ、後10年で83歳だ。いつまで乗れるのかなぁ、とも。悩ましい。今使っている10速、リムブレーキで十分なのだが、フロントアウターもそろそろ交換だ。部品はあるのかしらん?とも。スプロケはいつの間にやら娘のティアグラの28、30Tを使っているので当分間に合う。11速化はホイールの問題もあるし・・・、と進化に乗り遅れた老人は悩んでいる。
 閑話休題、5月13日(月)午後から20日(日)7まで鈴鹿市役所1階市民ギャラリーで開催する、丘の会展のご案内。(見出しの写真)
 会員が32名程度とやや減少したため、作品展示数のボリュウームを持たせるため、旧作で鈴鹿市民ギャラリーでは出品していない作品を追加でだそうと申し込んだけれど、どうなるか未定。
 市役所の中で、無料ですので、どうぞ観に来ていただければ幸いです。
コメント

歯医者へ

2024-04-24 | Weblog
 この1週間チャリに乗っていない。実は先週から奥歯の付け根が痛かった。夜に寝ても、途中で目が覚めると痛くてもう寝られない。と言うので、月曜日、歯石取りで半年に一度お世話になっているかかりつけの歯医者さんへ。再度、今日行って、結局、神経を抜くことになった。臼歯にある3本の神経のうち1本から出血、ということで連休前に処置できて、まずは良かったかと。
 昔の歯医者は怖かった。屈折したアームの間を走るワイヤーが、けたたましく音を立てて、ドリルのようなやすりを回転させ、それが口の中の痛い歯をガリガリやるのであるから、この世の終わりかとも思われた。子どもごころにである。今日は、診察台に腰かけて、そんなことを考えていた。

 そんな事で、自転車に乗る気も衰えていたし、絵の方もあまり集中できなかった。5月13日から始まる展示会(鈴鹿市民ギャラリー)に出品する「聖アンナと聖母子」の部分模写F10号(見出しの写真)も、よく観れば、直さなければならない所が色々目に付いた。
 もともと、修復後の絵画を模写しようとしたが、大きな画像が見つからず、いささか諦めモードだったので、どうもしっかり観る事が出来ていなかったようだ。不出来と思いながら出すのは申し訳ないが、適当な画像のない事を理由に、あるいはダヴィンチは難しすぎた(これは事実)、分不相応だった、と言う事としようかと思う。
 
コメント (2)

セナの車を見に行くことに

2024-04-17 | Weblog
 マルボーロのカラーで塗られた、マクラーレンホンダ(1990年)が新名神鈴鹿PAに展示されているので、今日の午後からサイクリング。椿神社へ寄ってから、PAへ。
 アイルトン・セナやベルガーの操るこの車は速かった。1990年は6勝し、チャンピオンにもなった。V10気筒PA100Eエンジン、3499cc。車体カバーを外して展示されており、エンジンや運転席などを見ることが出来、興味深かった。
 運絵席は、今様のデジタルでもなく(今のハンドルにはたくさんついている様々な調整用ダイヤルなどもない)、スパルタンで、歴史を感じる。回転計メーターは日本精機とある。セナは好きな選手で、自分の車の前部ガラスに、サーキットで買ってきた名前のステッカーを張っていたこともある。セナは移籍後、1994年5月、イタリアでレース中に事故死したが、驚愕の悲しい出来事だった。
 見学後は、水沢の澄懐堂美術館まで寄って、新館オープン記念の日曜までの無料観覧を確認し(車で再度来ようと思って確認)、林間の道で、西山~和無田で帰宅。走行52㎞
 エンジン

 ステアリング回り
コメント

怪我しない走行

2024-04-14 | Weblog
 昨日、山の神が部屋で転倒し、手をついた時に、右手小指の付け根あたりを骨折した。整形で診察。少しヒビが入った程度で、堅い固定はしていないが、右手が不自由だ。料理、洗濯など家事に制限があるので支援が必要。
 料理は月一の教室にも通っているぐらいなので、何ら困ることは無い。もっとも料理教室の効果は料理よりも後片付け(皿洗い)が苦にならなくなったことか、と思っている。
 そんなことで、当面、治るまでは、昼をはさむロングはやめておこうかと、今日は午後から近場サイクリング。自分が怪我しないようにしないと面倒なことになると、安全走行。
 芸濃忍田集落経由、雲林院小学校から先日サイクリングで来た光安寺(下の写真;だいたい葉桜になっている)にも寄って、南山集落へ登る。高度差70mほどで集落に着く。下の写真のように、眺めが良いというほどでもないが、高度感はある。
 ここから小野平に抜け、野口集落から戸島集落へ抜ける道を初めて下ってみる。距離は短いがスギ林の中を通過し、良い所。(見出しの写真)
 グリーンを横断して、更に下り、田圃の中の道を安濃橋まで。内多の丘越えで窪田、あの津台経由で中勢BPを走って帰宅。走行53㎞。
  雲林院の光安寺

  南山集落からの眺め
コメント

桜を求めて・・・(車の部)

2024-04-12 | Weblog
 一昨日のサイクリングの鮎河(あいが)の桜、家族も気に入ったらしい。
 今日は、亀山の寿司屋で山の神のお誕生日ランチ会を予約していたので、午前中は花見ドライブとなった。
 混む前にと、10時前には鮎河に車を停めて、花見となった。(見出しの写真(上流部から下流の橋を望む))桜は満開、散り始めで風に舞う花びらの風情を味わう。
 散策後は、青土ダム湖畔の花見。ボリューム感もあって、ここの桜も良い。サイクリングでは何度も見ているが、ここまで足を延ばしたことのない家族は喜んでいた。
 帰途、まだ、時間があったので、関の正法寺山荘跡にも寄ってみる。(下の写真)
 この春は、平地の桜が遅かったため、高地の桜と満開をほぼ同時に見ることが出来る、まれな時節だった。
 亀山のお寿司屋さんもカウンターで予約していたので、一層美味しく、大変満足でした。
(この後、鈴鹿フラワーパークでの植木市に立ち寄り、更に同所の「桜の公園」で色んな樹種の桜を鑑賞。自分は初めてだったが、遊具もあり、この時期に小さな子どもを連れてくると最高の場所ではないかと思われた)

コメント

桜を求めて・・・(結)

2024-04-10 | Weblog
 春の雨、というか、よく降った。が、今日は上天気。少し冷え込んだが、サイクリング。
 まずは、安楽をめざす。途中の太森の桜も散り始めて奇麗だ。(下の写真)
 安楽越えの山道をのたのた登って、目的地は、鮎河の桜。近場で毎年のように来ている。昨日の情報では9分咲き、とのことだが、現地へ着くと、満開だ。人出も多い。天気も良く、素晴らしい景色だった。(見出し及び下の写真)後4,5日は楽しめるだろう。
 大河原で水補給して、武平へ向かう。ダム湖は満水で放水も見ごたえがある。温度は12度と、今日は少し着込んできて正解。ダム湖の東端にある自分のお気に入りの所でも新緑に向かう景色を撮影。ここは新緑時期が奇麗なところ(下の写真)。
 旧料金所で休息して、峠へ向かうが、めっきり弱くなったことを痛感する。まだ登れるだけでも良いかと思う事にする。
 標高815mのトンネルを抜けて、伊勢平野を展望して、慎重に坂を下る。愛三のジャージを着た方が、駐車場~峠で折り返し練習していた。
 菰野の「福窯」でパンを買って、近くの桜を眺めつつランチとする。帰途は、和無田神社によって枝垂れ桜を見物。少し散り始め、というところ(下の写真)。走行90㎞。
 太森の桜

 鮎河の桜

 野洲川ダム湖畔

 和無田神社の桜
コメント

桜を求めて・・・(4)

2024-04-06 | Weblog
 ようやく桜も満開との便りが届く、ということで、サイクリング。
 前日まで、君ケ野ダムへ行こうかと考えていたが、先日近くまで行ったからなぁ、と今回は趣向を変えて、近場の桜見物。サーキットではF1予選の日で、サーキット道路にも歩いて会場へ向かう沢山の人がいる。中勢BPもこの2日間は通行止めとなるので、知ってか知らずかわからないが、サーキット道路交差点では北向きの大渋滞が発生(途中で降りないとネ)。
 行先は、まずは芸濃雲林院の光安寺。(見出しの写真)広くはないが、高台にある寺に向かって階段があり、周辺の桜も大きい古木だ。小学校の南側にある寺。土曜だが誰もいない、のが良い。
 次は、錫杖湖周辺の桜。君ケ野ダムほどのスケール感は無いが、寒暖差が大きい地形からか、桜が満開で奇麗だ。
 柚の木峠を越えて、加太周辺の桜を見ながら、関駅前へ。コロナで寄らなかったが、巻き寿司を食べに。ところが、持ち帰り専門店に変わっていて、土日は注文殺到とのこと。なんとか1つを分けていただき、ステムに括り付けて、太岡寺まで。先日はまだまだだったが、今日は8分~9分咲きという感じ。桜見ながらベンチで巻き寿司を頂く。久しぶりのお寿司(500円)は旨かった。
 後は、鈴鹿川沿いの堤防道で阿野田まで、最後に下庄から中の川堤防道で桜見物して帰宅する。
 走行67㎞。
錫杖湖への登りで

錫杖湖の展望台で

太岡寺の桜

コメント

桜を求めて・・・(3)

2024-04-02 | Weblog
 午前中は植物の植え替えなど。明日から下り坂の天気なので、まだまだだろうな、と思いつつ、午後からサイクリング。
 亀山太岡寺桜まつりが開催された、との新聞情報で行ってみる事に。まずは、安楽方面、両尾まで、安楽川沿いの桜もまだまだ、だ。今年は3月の冷え込みで遅い。白木から正方寺山荘跡へ行ってみるが3分咲きともいえないような感じ(下の写真)。東へ向かい、太岡寺の桜へ。まぁ三分咲き。これで「まつり」とは、準備で日を決めていたから仕方ないよね、と(見出しの写真)。
 山下町から、鈴鹿川沿いの右岸堤防道で、阿野田まで、下之町経由で帰宅。走行50㎞。
コメント