自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

一番旨い(酒)

2019-11-29 | Weblog

 昨日のサイクリング、第3番目の目的地は帰途の車で津市中心部。
  寒くなってきたが、燗用の酒が無い。どうせ買うなら旨い酒、となると福島二本松の「大七」生酛純米。買える店は大七酒造のHPによると県内四日市、津市、伊勢の3店。同HP掲載の鈴鹿の店は数年前廃業している。もう一つ知っているが、飯南柿野の「かわぶ」だ。
 で、帰宅途中、津市の「スギヤ」による。初めて入ったが、モダンで綺麗なお店で旨い酒をたくさん揃えている。
 店主が奥から出してきて曰く「これは一番旨い」。「これより高くて旨い酒は色々あるが、燗酒では日本一。」と返答して購入(2800円税込み)。(味は各人の好みだが)
 大七は、本来の酒造り、生酛造りを頑固に守る。ここの「偏平精米」は技術革新。普通、米を磨けば丸くなるが、米の形は偏平楕円で、それではコメの心白を無駄に削り落とす。大七の技術は米の形に沿ってラグビーボールのように偏平して削っている。この技術はこれまでの精米歩合の数値を意味のないものにしているし、経済効率も良い。 
 ということで、昨夜熱燗で早速いただく。

コメント

晩秋の中村川

2019-11-28 | Weblog

 寒くなってきた。曇りで良い天気ではないが、婆さんがデイ通所の日でもあるし、色々やるべきこともあったので、短めでも構わないと車にチャリを積みこんで嬉野中村(釜生田)までデポ。
 10時過ぎから乗り出した。ロビロン半そでに冬ジャージ、冬タイツは今年初めて。上はこれでも寒いのでウィンドブレーカーを羽織って良い感じ。
 今日の目的第1は今月7日にロケハンした場所での鉛筆スケッチ。デイバックに小型のスケッチブックなど入れてきた。やはり写真だけでは観察力に劣る。実景を見て手で描き起こす作業は必要。拙くとも色々発見がある。前回より川の流れも落ち着いて水量が少ない(水量は多いほうが迫力あって良いけれど)。また曇りなのでコントラストが薄く暗部が良く分かる。(写真:11/7「中村川ロケハン」の写真と対比すると良くわかる) 

 しかし、現場は日陰で今にも降りそうな曇り空、寒い。自転車ではポケットカイロも持ってないし、レーサーシューズでは足元も不安で落ち着かない、ということで、やはり車でくるべきかと、要所をザッと描いて、早々に退却。  
 ランチは久しぶりに「うきさとむら」でと立ち寄るが、暖簾がでているものの「急用にて臨時休業」の張り紙。
 細野峠を越えると雨が降ってきた。パンでも、と木曜から土曜営業の「リエゾン」によってパンを買う。雨の中では食べる気がしないのでザックにほうりこんで第2の目的地「moriコーヒー」へ。実は7日に寄った際に店内に小銭入れを落としてきた。帰宅し電話をして保管していただいていた。「追いかけたけれど間に合わんかった」と店主。礼を言って、コーヒ豆を購入。
 雨は相変わらずだが、ポツポツ、パラパラの小雨、湿る程度で問題なし。結局デポ地に戻り、買ったパンを食べて昼食。走行43㎞。帰途、久居以北は降った形跡がなく、嬉野以南に降雨と判明。
 

コメント

沖縄市民140㎞オープン

2019-11-26 | Weblog

  シクロワイヤードの記事を見ていたら、NHKBSチャリダー男子部のシュガーこと佐藤文彦氏(愛知)の優勝レポートがあった。確か2位にはMS97の高山さんが入っているぞと読ませていただきました。
 詳しくはレポートを読んでいただくとして、NHKBSチャリダーでの放送が楽しみだ。(ゴール写真は「シクロワイヤード」から)

コメント

紅葉狩り

2019-11-21 | Weblog

 良い天気。サイクリングだが、この時季、衣装に悩む。秋用タイツ、半そでロビロン、秋用長袖にウィンドブレーカーで良い感じ。8時半すぎて家を出る。紅葉の季節となれば、行き先はまずホームグラウンドの安楽。
 安楽の坂をのんびり登って、次は黒川の長松寺の紅葉。充分だが、この土日が最盛かな?帰途、妙蓮寺横の大銀杏の黄葉が盛ん。いつもはもう葉の落ちている時期なのに、今年は残っていて立ち寄ることに(写真)。
 黒川の峠を登って、鮎河から大河原間の紅葉も楽しむ。大河原で水補給して、裏武平へ。
 山影はずいぶん寒いな、と思って道端の温度計を見ると8度。11時になってもこの温度だ。日向は温かいので助かるが。若葉の時とこの季節が一番きれいな鈴鹿スカイライン、所々停まりながら景観を愉しむ。いつもはスルーする武平峠の駐車場に立ち寄って、くっきり見える景色を楽しむ。
 菰野「窯」でパンランチ。この後は最後の目的地、山田町の小山田美術館へ立ち寄る。第一美術協会の三重支部展を12月1日まで開催していて、ゆっくりと観る。先生含め「丘の会」メンバーの作品があり見ごたえがある。全国組織に属して活動している方は毎年相当数の絵を描く必要があり、やはり力がある、と思う。走行91㎞。

 

コメント

お絵かき

2019-11-19 | Weblog

 孫一家の来訪などでバタバタして、絵の作業が止まっている。来週にはサークルがあるので、少しは進展させておかないとさぼっているのがばれる。ということで、婆さん宅でお絵かき。
 50号で描こうと思っていた題材は構図で遠近感があまりなく(望遠レンズで撮影した図のため)、先生からも「難しい」と言われ、下絵(8号)で終わるのだが、そうなると意気消沈。やる気がいまいち。筆がすすまない。磯津から対岸の昭石の蒸留塔群を描いているが、パイプが多く、その方面の知識もないので、知っている人が見たら変な所へつないでいる、などと思われるかもしれないので、適当にぼやかして描くつもり。風景画は多少実際と違っても構わない、ので助かる。この絵の冬の夕方の空も現実ではない。真ん中付近の一番奥の白い塔がメインなので、奥行きを出そうと、暗い色を配置している。風景画は2mm違ったら別人になる人物・肖像画よりは気は楽だが、描いたことがないので試行錯誤。

  と、こう書いて、しばらく後に気が付いた。1年前の4月に最初に描いたのは「風景画」だった。ただ、これは41年前に描きだして止めていた絵を仕上げただけ。いや、しかし、41年前に油絵で1枚だけ描いた絵も6号だけど、風景画だった。・・・ということで、人生通算3枚目の風景画ということ。人物画ばかり描いていたので頭になかった。

コメント

沖縄市民140㎞マスターズのレースレポート

2019-11-18 | Weblog

  一昨日、昨日と東京の長女一家がご両親ともども来ていて、昨日、昼に帰京していった。ご両親は長女の結婚式以来となる婆さんとも面会し、婆さん宅の掃除のかいもあった、というところ。午後の時間が空いたので、気分転換と、椿~山田~婆さん宅によって、ご協力の御礼など。走行47㎞。

 さて、シクロワイヤードのレースレポート「ツールド沖縄市民140㎞マスターズ」にあった、優勝者の車載カメラ映像を見ていたら、びっくり仰天。国頭をスタートして5分52秒の所で、先頭を引いていた優勝者が脚を緩めると後続がかぶせるが、6人目に見慣れたレーパンの後姿。ゼッケンナンバーから054さんと判明。普久川への登り初め区間まで、4,5分間映っていました。普久川の登りで抜け出した2人が残り130㎞を独走、がレース結果です。

コメント

弁慶(蕎麦)

2019-11-13 | Weblog

 掃除も一段落して、やや落ち着いて来たのでサイクリング。この頃は朝夕めっきり涼しくなってきたので、温かくなるまで待って10時過ぎから家を出る。行き先は椿~八島川コース50㎞。今日は婆さんに和泉町での昆布佃煮購入を頼まれていたのでザックを背負って買い出しサイクリング。
 この時刻に家を出るとどこかでランチ、となるが、と思いながら、ペダル入力位置に気を付けながら走る。椿神社では七五三の子どもを連れた家族を見る。
  ということで、前から気になっていた、小社集落の新名神側にある、蕎麦「弁慶」へ。11時からやっているのでサイクリストには良い。既に先客が3人。民家を改装したお店。席は意外と多い。初めての店なので、ザル一枚750円(税込み)。汁が甘いのが好みの分かれるところだが、蕎麦は旨かった。+500円で炊き込みご飯やおばんさい各種のバイキングができるのは、腹一杯食べることができるので良いかも。これは次回にでも試してみるとする。ただ、自宅から近いので、ランチするにはいささか走り足らない感じがするのが難点か、と。(店は集落の中にあるので分かりにくいかも。小社町86-2)

コメント

掃除夫

2019-11-10 | Weblog

 来週は長女一家が両親ともどもやってくる。婆さん宅にも寄るとのことで、今は婆さん宅で掃除夫をしている。レースカーテンの洗濯、トイレ掃除、床掃除、壁掃除、もう体力仕事ができなく、しようと思ってもできない婆さんの肩代わり。一気にやるとシンドイので数日に分けて作業中。昼食の用意もして、少し庭木の剪定などと、炊事洗濯家事全般の労働をこなしている。 

 おかげで絵を描く暇もないが、朝は軽くランニングして、掃除の後、2時半に帰宅し、明日の天気が良くないので、自転車を用意して、遅掛けながら御園10㎞コース2周し、走行35㎞。ずいぶん涼しくなった。
 今日はツールド沖縄、さてどうかと結果をみれば、森本選手5位、金子選手は僅差で2位。なかなか難しい・・・。

コメント

中村川ロケハン

2019-11-07 | Weblog

 次の絵をどうしようと悩んでいる。50号で昭石四日市の蒸留塔群を描こうかとP8号でエスキース(下絵)を描きだしたが、フルサイズ換算350㎜程度の望遠レンズで撮った風景は奥行き表現に難しく、素人では手がでない。まぁこれも修行とエスキースはなんとか描くつもり。
 やはり会のメンバーが描いているような川・滝の風景かと、自分のお気に入りの中村川へロケハンに行くことに。一志まで車でデポして、波瀬手前を左へ島田橋へ向かう。道路から見える所しかわからないので、何か情報があればありがたいが。この川、大きな滝などはないので、流れの変化のある所、と色々物色。まぁ、これでもどうかと(写真)カメラに納める。決めれば次はスケッチ。その前に、先生の意見も聞いておこう、と。

 細野峠を越えて、今日は「あちこち山花」。再開の情報もあるが?どうだろうかと。しかしやはり長期休業の張り紙。スーパーのパック寿司で腹を満たして、MORIコーヒーに寄り、デポ地へ帰る。走行73㎞。

コメント (2)

ランニングの効果?

2019-11-06 | Weblog

 今朝も4㎞ほどランニング。今月2回目。ランニングは6年ほど前に市民マラソン10㎞の部に出ようと思って(50分切りが目標)走り始めたが、すぐに弁膜症の発症が判ってやめてしまった。その頃は速度を気にしてシンドイ思いで走っていたが、この夏前から再度走り始めた。
 これは、暮れに発症した脊椎管狭窄症のリハビリの一環のつもりだった。3,4㎞程度でせいぜい6分/kmだが着地の際に左脚を意識している。着地は足裏の中ほど。今日の計測では、自転車だけではなかなか回復しなかった左脚太腿最大径が1㎝ほど回復?2周ほど前は0.5㎝だったので少し嬉しい。まだ左右周囲径で3.5㎝の差があるけれど。昨年までは最大2㎝の差であり、病後は4㎝をやや超える差にまで左脚はやせ衰えたので、やや回復かと思う。
 筋肉が増えるのは心臓に負荷をかけて良くないと思うので、右足を減らさないと、と思うのだけれど、自転車に乗れば左がお休みでも右負担で走れてしまうので、あまり自転車に乗るのは良くないと思っている。それが証拠に右大腿は20年の自転車歴での大腿周囲長最大値に近づきそうな勢いだ(冗談)・・・。悩ましい。

コメント

イベント日の間違い

2019-11-04 | Weblog

 10月20日のブログで17日開催と書いた「石薬師ふれ愛フェスティバル」(石薬師小学校9:30~15:00頃)は11月24日(日)の誤りであることを昨日発見し、先生に聞いたところそのとおりとの返事。
 自分は幹事をしているので、スマホを持っているもう一人の方に連絡していただき、メンバー各位に伝えることができた。日程については、小さな疑問点に気が付いてはいたが、追求しなかったのでこの結果だ。気付かなければ会員にとんだ迷惑をかけるところだった。しかし、いままでメンバーが誰も疑わないとは・・・。年次計画当初では17日だったんだけどね。
 今回の出品作は、なんどもブログにアップしている、孫を描いた絵、F4号。髪の毛の流れを綺麗に描くことを課題にしたが結果どうだろうか。目に入れる光も小さく地味に修正して完成(写真;部分)

コメント

カラヴァッジョ展

2019-11-02 | Weblog

 今日は名古屋で昼食をとりながら、父方親族会議がある。ということで、朝から名古屋市立美術館で「カラヴァッジョ展」をその前に観る。開館3分前に早くも30人程度の列。さわさりながら、日本ではポピュラーな画家ではないので見に来る人は絵が好きな人。日本の洋画は明治以降のため、クラッシクな絵画から印象派まで一度にまとめて入ってきている。つまり、歴史がないわけで、ややもすれば、新しい(当時)印象派のような表現が先に立ったりして、古典についての知識・理解に不足する。カラバッジョはすたれ始めたイタリアの後期ルネッサンス期を打ち破る画家で、その明暗を強調した「写真」的表現はバロック期代表者でもあるレンブラントなどに影響を与えたといわれる。
 周囲の画家たちの作品が多く、本人の作品は数限られているが、ゆっくりと観覧できてよかった。

コメント