自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

竹原の薄墨桜

2016-03-28 | Weblog
ブログを遡って見てみたが、4年ぶりの訪問だった。4年前は4月8日だから、今年は暖冬で、花も早い。薄墨桜は咲き始めはピンクがかっているが、昨日は白かった。散り初めには薄墨となることから名の由来。
この桜は地元の方が、岐阜の薄墨桜の苗木を移植して育てたもの。樹齢はどうだろう、大きいが、移植後30年程度~らしい?桜はすぐ大きくなるからね。
目立つから、以前はそうでもなかったが、最近はあちこちから見に来るようだ。一つひとつの花は小さく、可憐でもある。
コメント

名松線復活

2016-03-27 | Weblog
仕事場で問題が起きたので、対応に11時過ぎまで仕事。自転車を積んできたので、川合高岡周辺にデポして、今日は名松線沿いに走ることとした。
早めの昼を済ませて、12時前に着替えて乗りだした。名松線の由来は松阪と名張を結ぶ鉄道。しかし、伊勢奥津で終わっている。名張までとはずいぶん無理がある名前だと思ったが、今の近鉄路線ができるまでは本気だったようだ。
災害で6年半ぶりに家城~奥津間が昨日復活したので、ダイヤも調べなかったが、気動車が走る姿でも見ることができば、と考えた。美杉の谷を走っているうちに、だんだんと天気が怪しくなってきた。1時間ぐらいは大丈夫かな、と思って、ダイヤを確かめるために、トンネルとトンネルの間から伊勢鎌倉駅への道をたどる。
駅に近づくと、なんと松阪発の気動車がやってくるではないか。ほぼ同じ時刻に駅に到着。なんとか、携帯で2両編成の列車を撮影。行先表示は「伊勢奥津」とあり、車内は立っている人もいて、満員だ。
列車の後を追いかけるように進むが、八知を外れ、これから景色の良い渓谷というところで、雨が当たってくる。さっきの列車の折り返しを撮影しようと思っていたが、所詮携帯のカメラだし、無理することもないか、とUターン、帰ることに。ところが竹原あたりまでくると天気は問題なし、残念。
行きに、竹原の薄墨桜の所で、地元の人が満開の桜を楽しんでいたのを横目で見ていたので、寄ることに。短いが急な坂を登って2年ぶりの薄墨桜の満開を愉しむ。
また、川口にある、県道沿いだし、前から気になっていた「白山比め神社」の坂を登ってみることに。標高差60~70m程度登ると広場となって終点だが、そこから石段を100段以上登る。唐破風のある、なかなか立派な神社でした。町内には「白山比め神社」は何か所かあり、白山の町名の由来かしらん、と思う。走行50km.
コメント (2)

孫とおでかけ

2016-03-26 | Weblog
昨日から長女と孫が来ていて、今日は車でお出かけ。行先は名古屋のリニア鉄道館。
鉄道好きの孫は、ドクターイエローがお気に入りで、実物のイエロードクター(0系)を見て興奮しきり。自分としては高校生の時に通学列車を牽引していたC57139号に感慨深い。昭和44年10月のダイヤ改正で旅客は無煙化となり、最終列車を引いたC57。夜、駅へ写真を撮りに行ったことを良く覚えている。
孫の方は最終的にキッズコーナーのプラレールで夢中となり、ドクターイエローのN700系のプラレールセットをお土産に買うこと(はめ)に。
自分の土産には、帰途福田屋酒店(富田)に寄って、久しぶりに酒屋八兵衛の山廃純米無濾過原酒を1本(精米60%)を購入(大台町の元坂酒蔵)。
この酒、新聞紙(伊勢新聞)に包んで売られている。2762円(税別)。年に一度売られるらしい。
早速、少し飲んだが、軽い感じだが、どっこい米の味のある、旨い良い酒だ。
コメント

掃除機を買う

2016-03-25 | Weblog
先日掃除機を買った。10年近く使ってきた掃除機がとうとう本体との接続部が割れるなど、修繕不能になったためだ。
で、従来の袋タイプにするか、はやりのサイクロンにするかで、ここははやりのサイクロン。ゴミ捨てが面倒かと思ったが、ゴミが貯まるのが透明ケース越しに見えるので、嫌でも捨てるのではないかと思う。「見える化」は仕事でも大事なことだ。
先駆的なダイソンのデザインには大いに惹かれたが、6万円台と高いやね。結局、国産T社の一番高いのをネットで買った(46K)。本当は3万円台で納めたかったが、製品がやや華奢な感じがしたのでやめた。国産とダイソンの大きな違いは、サイクロンの仕組みの違いまで分からないが、外見は、主輪が大きいか、小さいかだ。
日本の家屋は畳部屋がある。段差があると、小さい車輪では引っかかる。多分、国産の主輪が大きいのはそういうことだ、と自転車乗り発想で勝手に納得。結局、T社の製品とした。
ただ、このT社、決算粉飾とかで損失大きく、白物家電を中国企業に売り払うという。アフターは中国企業だ。どうなるんかね、と。
白物家電部門を売り払うと、そのソフトが中国大陸に伝播する。過去、アメリカの家電が日本など他国に席巻されたように、現在の安い冷蔵庫や洗濯機、テレビだけでなく、炊飯器なども「羽釜炊き」とか「おどり炊き」とか銘打って安く出てくるんだろうな。
日本の産業もどうなるんだろうね。
コメント

事故後の初乗り

2016-03-21 | Weblog
3連休ともなると、今週は勤務が4日となって、特に前半部分が仕事目白押し。少し片づけておかないと、明日早々に立ち行かなくなる恐れもあるかと、気になっていた案件を片づけに仕事場へ。2時間ほどで片づけて帰宅。自分だけの時間はなかなか持たせてくれないので、集中できる時間は貴重。
午後からは、フォークコラムを点検し、タイヤを新調したジャイアン号で椿方面へ。風がきついのが玉に瑕。リバティゴルフ場の坂を登っていると、ダンプの行列。登りも下りもひっきりなしで何台も走っている。新名神の工事も佳境に入っているようで、トンネル、掘削、土盛りと周辺は大わらわである。このコースも当分は走りにくい。
椿神社への道を走っていると、高速道路の土盛りで、海の方向の景色が遮られている。想像していたが、こうして実際に見ると、うーん、どんなものかね。地中か掘割で走ってもらいたかったね。景観上はね!!走行55km
コメント

まったりと過ごした土日

2016-03-20 | Weblog
怪我の事もあるが、この土日はまったりと過ごした。土曜はジャイアン号のフォークコラムを点検兼掃除。ヘッドチューブ内の古い汚れやベアリングなどのグリスをふき取って新グリスの補給。とくにコラムには問題はなかった。図書館で金継ぎや陶芸の本を借りてきて読む。(欠けた陶磁器の修繕に金継ぎを覚えて、修繕してみようと思っている。近くに講座などはないので(名古屋にはあるが)独学でやるつもり) 午後は、婆さん連れて、お彼岸の墓参り。
今日は、庭仕事、花の植え替え、今回の事故で傷の付いたメガネのレンズの入れ替え。3Kさんでタイヤを買って、ジャイアン号のタイヤ交換。撮り貯めの映画鑑賞。交換したタイヤの感触をと近くを走行すると、少し乗りたくなってきた、感じ。上唇周囲の腫れも大部引いてきた。口腔内はまだまだ。
コメント

歯医者通い

2016-03-16 | Weblog
今回の事故で一番の被害は、口の中になりそうだ。歯を2本痛めた。「半脱臼」か「脱臼」と歯医者が言う。もう少し腫れがひいてからと、2週間余り様子見。その間、固いものを歯にあてないように、と。つまり、普通のものが食べられない。歯の根元の神経、血管が切れているか、切れかかっているかの様子見、という。切れていれば、歯が変色するとも。そうなれば神経を抜くと。
ご飯はおかゆ。細刻みのおかずで毎日対処。山の神が不機嫌だ。奥の歯は健全なので、奥で噛めるのだが、現状では切る機能が失われている。仕方なし。いつまで続くのだろうかと思うが、歯医者さんは「半年ぐらいたってから神経が切れることがある」などと物騒なことを言う。
外でランチができない、ということなので当面ちゃりも半日走行、というか乗る動機が無くなりそうな予感。良くなるまで、それも良いかと。

この歯医者さんには2年ほどお世話になっているが、大変患者本位の良いお医者さんだと思っているので、当分おとなしくしていようと思っている。
コメント

自損事故!

2016-03-15 | Weblog
また、やってしまった。
日曜のサイクリング。飯南町粥見のコンビニ内で、ここで休もうかと店内を見ていたが、ゆっくり走り(時速15km程度?)ながら見ていて、止まるのを忘れてしまった。コンビニ内には車は1台ぐらいで、油断。記憶にはないが、車止めにタイヤとられて…。吹っ飛んだのでは?顔面衝突。
吹っ飛んだことも全く記憶になく、目覚めたのは救急車の中。ほどなく病院について車いすへ移される。(この間1時間少々)
ただ、記憶に残っているのが、(後で分かったのだが、コンビニに看護師のお客さんがいて)「私は看護師です」「救急車を呼びます」と言っていたご婦人がいたこと。夢かなと思っていたが、後で聞いて、本当だった事が分かった。車はベルファームに止めていたのし、粥見に自転車おいて、救急車に乗ってしまえば、後でどう取りに行くんだと、のんびりしたことを考えていたような。

松阪中央HPでの結果は、CT検査結果特に異常なし。しかし、顔面を打って顔面、口腔内出血で割と血がでたらしい(現場検証の警察談)。頸部捻挫で膏薬をいただいただけで、顔面の処置は特になかった。(メガネのレンズも1枚ダメージ)
家に帰ると、歯が痛くて物が噛めない。歯が2本ダメージ。昨日は歯医者に行って今後の治療相談。上唇から鼻にかけてパンパンに腫れている。手足、胴体は問題なしなので、首(頸椎)が今後どう出るかな、の状態。今日は昨日より違和感はない。
ジャイアン号の状態は良く見ていないので分からないが、STIレバーが曲がった程度。速度が遅いので問題ないのでは、と思っている(フォークコラムは調べる必要がありそうだが)。見事に割れたヘルメットはたまたま6年前の安いのを着けていたので…。

助けていただいた看護師の方、コンビニ店の方、救急搬送していただいた消防署の方、病院の方、皆々様心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
コメント (12)

梅干し

2016-03-12 | Weblog
良い天気。体調はいまいちながら、走っておかないと不満がたまるような天気。昼には帰るつもりで、グリーン~中勢BPコース。このコースは3時間で走ることができて、翌日への負担もない、ちょうどよいコース。
8時45分頃に家を出る。まずは亀山方面へ三寺経由。グリーンの坂を走っていると、もう昨年のような調子でもなく、だんだん症状が進んでいることを感じる。まぁ速度を落として登れば、負担でもなく、走りそのものは軽快にも感じられる。(遅いのだけど)
白山のコンビニで水補給後は、亀が広、久居旧街道、戸木の「味噌伝」辻岡醸造。豆味噌を500gだけど購入(650円)。350円のおつりだけど、入口に梅干しの詰め放題350円があったので、梅干しを買うことに。小さなポリ袋に入るだけ入れる。不慣れなので、大女将のおばあさんに手伝っていただく。
塩分18%の昔ながらの梅干し。どうも大女将の手作りらしく、天然塩を使うとか、南高梅だとか解説してくれる。梅干しは好物なので、買ってよかったと思う。ウェストバックを持ってきたが味噌と併せ満杯となった。中勢BPで帰宅走行73km
早速、帰宅後昼飯にご飯を用意して梅干しを食べる。甘口ではないので、ごはんには良く合う。量もそこそこあってむしろ安いんじゃないかな。

午後からは、2台の車の冬タイヤを交換、理髪など。
コメント

なぜ腰が曲がるのか

2016-03-11 | Weblog
年寄りになると、なぜ、腰が曲がるのか。
調べたところ、まずは「骨」次に「筋」、次に「神経」。
骨も組織がもろくなって(骨粗しょう症など)変形する。筋肉も弱ると姿勢を保持できない。骨が弱くなり、筋力低下で姿勢が崩れると神経を圧迫したりする、その結果腰が曲がっているほうが楽になるらしい・・・。
骨が弱くなるのは、そうならないよう別の手立てを考えるとして、やはり、筋力の衰えが課題。筋力を保持するよう努力すれば姿勢も崩れないのでは。
65歳を境に穴の開いたバケツのように、筋力は衰える。これは少し努力しないとね。
ということで、2月13日にブログに「腕がやせ細る」と書いたが、少しダンベル体操などして、腕が上がるようになってきた。使わない筋はやせ細るのは道理で、これは使うしかない。そう感じた一件でした。
あがらわないと、衰退の魔女に魅入られる…。
コメント

生兵法は大怪我のもと

2016-03-08 | Weblog
先週、職場の自転車部「部長」から「前の変速機をいじっていたら上がらなくなって変速できない」と修繕の相談を受ける。自転車部顧問の出番かと、「治してやろう」と、まかせておけ宣言。
家から三角スタンドを持ってきて、昼休みに調整。ワイヤーを外して、前の変速機を「①ガイドをギアと平行に、②歯とは1~3mm」と取説も確認せずに覚えていた知識で調整した。
なにしろ前変速機を取り付けるのは、2008年モデルのジャイアン号を組んで以来、7、8年ぶり。おぼろげながらの作業。なんとか前は変速するようになったが、どうもガイドが平行とはいいがたい様子。後ろの変速もいまいちだ。ちょうど「部長」が様子を見に来たので、修繕能力を見せようと、再度、変速機を外して調整しなおそうとした。
きつく締めたねじをぐりぐりと緩めると、くりくりとアルミの糸くずがねじ山と一緒に出てくる。「げぇ!」
やってしまった。どうやら雄ねじを締める時に斜めに無理無理入れ込んだらしい。雌ねじ部分はアルミなので、ステンの雄ねじでなめてしまった。雌ねじが削れて二度と変速機は固定できなくなってしまった。
結局、我が家に入院して、部品購入することに。
部品はシマノFD-2203F(直付け)。3Kさんに相談するも廃盤と伝えられる。何しろ自転車は2009年ジャイアンDEFY3、FSAの52-42-30Tが付いている。(ロード入門用3×8)
現行部品はFD-2403だが、アウターは50T対応。2009年DEFYトリプルは52Tなのでガイドに難あり。今や50Tが普通なんだ。
結局ネットで中古を仕入れたが、送料の方が高いという値段(部品は約500円)。安くはついたが、全く「生兵法は(大)怪我のもと」の顛末。

自転車の方は、後輪のワイヤーゆるみも取って、変速も良好。車体もきれいに掃除して、見違えるようになった。他人の自転車だが、綺麗にすると愛着がわくような感じだ。
コメント

Do Jazz

2016-03-06 | Weblog
一週前の土曜日は昼から「講演会」に行ってきた、とブログに書いていた。スミセイ主催の介護の講演会。メイン講師が綾戸智恵。母親の介護をめぐるお話。綾戸節は相変わらずで、面白く聴かせてくれた。舞台にはピアノが置いてなかったが、隅っこにでも置いておけば、テネシーワルツでもうたったかも知れない。途中、話の切れが少しもたついて、後ろを振り返っていたからね(笑)。
で、講演後は(昨年発売の)CDを買ってね、とPR。少し並んで買いました。サインしてもらって、握手まで。小さな暖かい手だった。3000円は握手代。
山の神にその話をすると「あんなんが好みか」と揶揄される。

今日の天気は良くないと思ったが、一度パラッと来ただけで曇りだった。午前中、確定申告作成。午後から椿神社往復。往路も復路もAv.27km行きは追い風、帰りは向かい風。走行42km.
コメント

観梅サイクリング

2016-03-05 | Weblog
日曜は雨模様だし、職場のインフル対応でいささか神経使って、今日はのんびり乗りたいな、と思っていたところ、前日にふじしんさんから、観梅サイクリングのお誘いがあった。
8時半306号堂が山コンビニ集合。早く起きたのでゆっくりと向かう。既にA部さんが待っていた。ほどなく、ふじしんさんも到着して、3人で藤原梅林公園へ向かう。
もう、レースへ出るための走りはしなくて良いので、いつものサイクリングペース。しかし、登り坂になると、追い込むわけではないが、最初の速度を維持しようとしたり、サミット手前を踏んでみたりと脚の癖は抜けないもんだ。
往路は、藤原聖宝寺下の鳴滝神社に寄る。知らなかったがここの狛犬は「狛猿」なのだ。写真は携帯電池切れで撮れなかったので神社でいただいたパンフレットから。
雌は子どもを抱いている。
梅園へは立田の坂を登って、ダム湖経由で向かう。ここで練習中のMS97のメンバーと出会う。京が野周回コース(ツアーオブジャパンの員弁ステージの逆回り(一部違うが))コースで練習中。練習会でここを走ったのはもう4,5年ぐらい前かな?
梅林は7分咲きとて、入口手前は車の長蛇の列。梅林はなかなか壮観。梅の匂いに包まれる。到着は10時半だったけれどお腹がすいて、早速お蕎麦を食べて(藤原では蕎麦を栽培している)、足りなかったので御握りを2個立ち食いしてから観梅。写真はないけれど、腹一杯見ました(笑)。
帰途は、員弁ステージコースを辿ってから往路に戻り、306号へ。桜の坂で少し追い込んでみるも、途中で登れなくなり、まぁ、こんなところ。
306号でA部さん、ふじしんさんと別れて消防道路で帰宅の道へ。走行111km.
乗鞍登ったことがないというので、お二人には10月頭の乗鞍サイクをお誘いしました。
コメント (6)