自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

鶏焼肉ポタ再び・・・

2018-07-30 | Weblog
 娘がまた、乗りたそうにしているので、中村川縄文遺跡Pまで車でデポして、中村川ポタリング。6月下旬にsakaiのメンバーで一杯だった(ために回避しました)「うきさとむら」で鶏焼肉ランチを予定。
 しかし、津を過ぎると南の方の雲の様子が怪しい。山の方は雨上がりが始まりそうな雲の動きが読み取れるが・・・。まだ、雨が残ってそうだ。
 デポ地から漕ぎだすと、山に向かうにつれて黒雲が上に出てくる。矢下(やおろし)まで来るとバラバラ降り出した。思案したが、このまま登っても濡れるだけ。ということで、Uターン。逆回りで行くこととした。デポ地近くまで戻ると陽が差している。薬王堂、松阪IC、旧道五輪峠を経て、細野峠を登る。本格的山道となる集会所前で小休止。峠まで、ここから200m少々の山道。娘は汗だくになりながら登っている。使っていないカーボンシートポストがあったので交換しておいたが、そう言う効果は全くなさそうだ。
 ランチは鶏焼肉(600円)とごはんセット(150円)。ここの鳥肉はプリプリして旨い。タレも美味しいと娘。そういえば前島食堂は450円(わかどり)だが、胸肉が目につくほど入っている。ここは焼き野菜も付いているし、もも肉だけだし、旨いし、言うことない。デザートにスイカも頂く。
 食べている間に、雨が降ってきたので、店を出るとき新聞紙を頂いて胸に入れ下ることに(下り用)。雨は清水峠下まで来たら止んできた。途中、鹿の子百合(写真)など鑑賞して、デポ地へ。走行48㎞
コメント

グルメサイクリング

2018-07-27 | Weblog
台風前の、気温も平常に戻ったこの日はグルメサイクリング。言わずと知れた「あちこち山花」
 昼からは晴れる予報なので、やはり暑くなる帰途は短いほうが良い。と、言うことで怠惰なサイクリングと相成り、嬉野は中村川縄文遺跡Pまで車でデポ。
 同Pを出たのは9時20分を回っていた。幸い午前中は曇りの天気なのでずいぶん涼しい。開店まで時間もあるのでのんびりと中村川の景観を楽しみながらゆるゆると登っていく。
 時間もあることだし、少し遠回りと、飯福田経由でまずは後山の坂を登って「うきさとむら」前へ出る。ここから一旦下って清水峠へ。少しは負荷もかけねばと、34T-24Tで登る。
 峠を降りて、次は雨乞峠。降りて、鶯の水で両ボトルに水補給。
 櫃坂もなるべくスピードを維持して登って、下りは慎重に降りる。カーブの先の先を確認し、仮に突然車と出くわしても対応できるようにとの思い。2台とすれ違ったが、黒い車はカーブミラーで見えにくいことが良く分かった。
 11時45分頃お店に到着。今日は「とり天 鮪添え」1000円(写真)。鮪はカマの煮付けが通常との説明だが、暑い夏は刺身の方が、との嬉しい御配慮で刺身となる。フライよりはてんぷらの方が好きだし、刺身まで付いて満足、満足。
 先に来ていたお客も帰って、ご夫妻とおしゃべりを楽しんでからデポ地まで帰ることに。東南の風で追い風となって楽に走れた。走行71㎞
 
 
コメント

バックミラー

2018-07-26 | Weblog
7月は猛暑で乗っていない。短距離でも乗れば気が済むので、午前8時過ぎから、椿神社~県道11号(東海自然歩道)で両尾~安楽右岸道路。走行52㎞。
 先日、ジャイアン号にバックミラーを装着した(写真)。取り付ける前はなんか恰好が良くないかな?と思っていたが、これは便利な道具。後ろから迫ってくる車が良く分かる。
 レースに出ない自分としては、LOOK号にも付けようと思っている。レースに出る方も、取り外しは簡単なので、普段は付けていたほうが何かと便利だとも思うのだが。
 全く、後ろを振り向かなくても、確認できるのが良い。この製品は3Kさんで買ったが、ドイツメーカーの製品、径60㎜。ハンドルをしゃくっている自分の場合、ミラーの上げ角度が不足し、視野不足だったので、裏側の部分をナイフで少し削って、ミラー部分がより曲がるようにしたので問題なし。
乗降時脚に当たったり、下ハンドルを握った時に触れて、再調整する必要があるが、利便性にはかなわない。
コメント

朝に限る

2018-07-23 | Weblog
熱中症になりかけた(なった?)先週の安楽越えに懲りて、この暑さ、しばらく自転車はお休みしていた。夕刻に少し乗ってみようかと思ったが、昨夏ならばできたかもしれないが、今夏は異常、気温があまり下がらない。
 ということで、今朝は5:20に家を出て安楽往復し、8時頃帰宅。陽が高くなってくると暑くなるが、日陰の安楽の山道は涼しく良かった。
 「以前なら、安楽3本、というところだが」と思いつつ1本で帰宅。走行56㎞。運動は朝に限る、ですね。
 午後は油絵のサークル。
コメント

熱中症の季節

2018-07-17 | Weblog
 この3連休は、絵を描いたりしておとなしくしていたが、気持ちとしては乗りたくなってきたので、朝早起きして乗ることにした。5時50分頃家を出て、安楽100㎞コース。
 もう少し、早く出た方が良かったかと反省しながら、安楽を登る。暑くはないが、湿度が高く、頭もボーツとなってき来たので、途中息継ぎ休息。首と腕に水をかけて、再スタート。
 下りに入って風を受けて涼しいなぁ、と思っていたら山女原の手前で段差でリム打ちパンク。立っているのがしんどいぐらいなので、軽い熱中症?かとも思いながら、チューブ交換。リム打ちとは思ったが、念のためタイヤも外して、針金など踏んでないかと裏側もチェック。
 脚も重く、黒川の登りはゆっくりしか登れないので、負荷をかけずにこなして、青土ダム湖畔へ。
 頓宮へ抜ける道では緩い下り道をいつもより踏んで走行。頓宮のコンビニで水補給。岩室から新名神をくぐって鹿深の道へ出て、あとはいつもの道。小杉、柘植、加太。加太の自販機で水補給。25号は相変わらず、通行規制。2輪車は通行できるが、数か月はかかりそう。
 グロス5時間以内(20㎞/h)を目標としたが、なんとか10時40分と10分前に自宅到着。しかし、熱中症気味なのか?疲れた。走行103㎞。午前中なので走行中はそれほど暑くはないが、信号では停まりたくないですね。  
 
コメント

ポキ丼

2018-07-13 | Weblog
西日本の大災害には心からお見舞い申し上げます。
 さて、梅雨も明けて暑くなってきた。明日からの3連休は特に酷くなりそうだ。ということで、サイクリング。
 起床が7時過ぎと遅くなったので、8時15分頃、車で家を出て松阪ベルファームまでデポ。
 9時半から乗り出す。まずは、堀坂峠。最近、登坂がいに苦手となって、敬遠していたが、しかし、こういう暑い時に登ってこそ気分が変わるというもの。時間は気にせず登る。時々6㎞台となるのが残念なところ。結局27分。25分を上回ることなどなかった頃が懐かしい。
 急坂を降りて、次は貝坂峠。なんか、頭が少しクラクラしてきたので麓で休息、無理すると熱中症になる、と思って。首や手に水をかけて、再スタート。貝坂を越え、次は後山の坂、細野峠の坂をこなして、国道経由で「あちこち山花」開店後初めての客。
 今日は「ポキ丼」800円。ハワイの料理だそう。マグロが乗っていて、ワカメ、玉ねぎが乗っている。本場ではふのりを使うとか(かわりにワカメ使用)。また中央に生卵が乗っかっていて、かき混ぜて食べる。のど越しも良く、美味しい。夏にぴったりかと。(携帯を忘れたので写真なし)
 食べた後はデポ地へ帰還。走行49㎞。
 
コメント

「伝」

2018-07-07 | Weblog
雨が続く。先日買った酒の話など・・・。
 河芸に酒蔵があり、そこの酒が旨い、と先日「山花」で大魔王氏から聞いていた。津市の酒蔵は寒紅梅、油正、香良洲、美杉の酒など飲んだことがあるが、河芸にあるとは知らなかった。
 ということで、先日、津に行った帰りに、平日は販売をしているというので、その酒蔵「小川本家」へ寄ってきた。
 たたずまいから、規模の小さいことがわかる酒蔵。店主と思しき方と話しをする。「石高はどれぐらいですか?」と製造量を「1000石?」と少し多めに聞くと、「いやいやそんな沢山は・・・」と言うので、「500石ぐらい?」と再度聞くと、「そんなにはとても・・・100石程度。」と言われる。「それでは、商売としては難しいのでは」とつい余計なことを言ってしまった。「(同業者には)趣味でやっている、と言ってます」と言われた。
 100石は1升瓶で1万本である。卸値がいくらかは知らないが、製造・流通原価諸費用を引けば利益はいかほどであろう。
 買ったのは写真の、純米吟醸(精米60%)火入れ酒(1.8l)2815円。常温保存のきく酒は、夏の冷蔵庫を占拠しないので山の神にはお許しを得られる。この酒蔵の奈良漬けが旨いというので一つ購入(500円)。純米吟醸も12月には火入れしない「しぼりたて」ができるそうであるが、その味は気になるところ。
 酒の味は、小さな酒蔵の米の味や酸味を兼ね備えた、個性ある純米吟醸酒という感じ。やや辛口で自分好みの味でした。なお、奈良漬けは暑い夏にぴったりで旨い。
 河芸には昔はいくつか酒蔵があったようだが、「自分の所だけになってしまいました」と1868年創業の蔵元は話される。伊賀の「三重錦」が80石と聞いたことがあり(現在は?)、個性的な酒造り等で再興しているが、この酒蔵の挑戦やいかに、との思いで後にした。
コメント

雨の日

2018-07-04 | Weblog
台風の影響もあってか、日曜まで雨マークが続く予報。昨日、午前中椿~両尾を走ってきて良かった感じ。間隔が空くと脚が落ちる。しかし52㎞で2時間20分要したのであるから巡航速度の低下は著しい。秋にはアワイチも予定したいが、これは中々大変かと。
 今日は久しぶりに婆さんの階段昇降練習をしたが、4回で脚(大腿)が痛いと言うので休息とし、4回を休息はさんで2回で終了。しばらくやっていないと92歳の脚はたちどころに落ちる。
 婆さん宅で絵の仕上げをやってから、午後は県文へ絵の展覧会(県洋画協会主催)鑑賞。サークルの先生の作品もあって色々勉強。
コメント

半分、似てる。

2018-07-02 | Weblog
 昨日、今日と続けて油絵。婆さんの肖像画(写真)も佳境に入ってきた。
 婆さん宅をアトリエにしているが、本人以外批評が聞けない。ということで、家に持ち帰って山の神、娘に意見を聞く。
 「(本人の方が)もっと、可愛い」とか「デッサンのほうが良かった」とか、はては「斜め下から見ると似ている」とか。結論的には「半分、似てる。」
 これら意見に対し、(もう9割方できているので)「今更、直したくない。」と言う。
 そのとどめは、「もう一枚描けば・・・」と山の神。(な、ことするか!)
コメント