頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

ネムノキ

2016年07月23日 | 森林
 
マメ科ネムノキの花が地面に落ちています。  
トウダイグサ科アカメガシワの花と比べて
梅雨の終わりを告げるネムノキの花は、色、形とも夢のように軽く美しい。

 
同じく、ミズキ科ヤマボウシの実も華やいだ色で落ちている。
熟す前に落ちてしまって、色づいたものらしい。
樹上の金平糖のような緑色の実は、未だ食べられそうにない。
完熟するのは、8月の末だったように思う。

ツバキのこみち沿い
標高120m に育つ ブナ イヌブナ の人工林
昭和49年(1974)に1400本植えられた。
40年以上経過すると風格さえ感じさせる。
遊歩道沿いに流れる湧水に沿って冷気も流れ下る。
ヤブ蚊をよけながら、安らぎの一瞬です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする