昨日、読者の方よりお便りがありました
『質問です。頼成の森だよりを閲覧致しました。
その中の森林科学館の建物のデザインの左は、雛鳥、正面は、巣、右側は、親鳥とありましたが、何の鳥のデザインなのですか。』
その中の森林科学館の建物のデザインの左は、雛鳥、正面は、巣、右側は、親鳥とありましたが、何の鳥のデザインなのですか。』
う~ん、スルドイ質問です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/b5c8a2276713df9516f28b56085f69cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/822beeaa8bedc1d73389ff8227ed42f7.jpg)
見るだけでは、よくわかりませんが?
そういわれれば、鳥のように見えますが・・・
名まえまでは、思い浮かびません。昔の資料を見ても・・・?
多分、ひろ~く、野鳥一般を指しているのでしょう!
さて、今日は大変良い天気、朝早くから、20台以上の車が・・・
山歩きの方で、賑わいました。
これも一重に、北日本新聞さんの取材と記事のおかでしょうネ(^-^)