本日は、二十四節気のひとつ「冬至」です。
昼が一番短い日です。
それもあるんでしょうが、雲も厚かったのか、今朝は暗かったですね。
7時をかなり過ぎてもほとんどの車がライトを付けてました。
冬至と言えば、
「ゆず」と「かぼちゃ」
ゆず湯は風邪予防、かぼちゃを食べるのは運盛りの語呂合わせ、だそうです。
冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込め、「なんきん(南瓜・かぼちゃの別名)」などの「ん」のつくものを運盛りといい、縁起をかつぐそうです。
「ん」が2つつけば運も倍増で、下の7種を「冬至の七種(ななくさ)」と呼ぶことがあるようです。
・なんきん(南瓜、かぼちゃの別名)
・れんこん
・にんじん
・ぎんなん
・きんかん
・かんてん
・うんどん(饂飩、うどん)
「〇ん〇ん」の食べ物はまだありそうだな、と思いながら、腹の中で考えます。
スタッフにも「〇ん〇ん」問題を出したのですが、食べ物からはなれて珍回答続出、とてもここでは書けません。
しかし最後に、この間摘んだ唐辛子が机の上に散らかっているのを見て、さらりと、
「なんばん」が「さんらん」して「ざんねん」
とは、お見事、座布団3枚。
さて、頼成の森の積雪は、19日(月)の降雪で、20cmちょっと程、
路面が荒れていたので、昨日21日、二度目の除雪をしました。
今日が冬至なので、太陽の力が蘇っていくがごとく、明日からは日が長くなっていくわけですが、
外の天気も荒れてきました、来そうです、クリスマス寒波。
次回ブログが、「除雪のボヤキ」でないことを願って、終わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます