暦では1月20日から2月3日までが大寒である。
1年で最も寒い期間であるが、今年は暦どおりの天気となった。ようやく寒波の
峠を越えたとあるが、今日は1日真冬日になりそうである。
八が峰からホオノキ台へと向かった。積雪40cm程度であろうか。新雪には
スノーシューのありがたさが良くわかる。さすがに動物の足跡はない。あまりの
寒さと雪の多さにじっと我慢しているに違いない。
その代わりに、野鳥の姿が良く観察された。ヤマガラが盛んに枝を突いて、枝の
中の虫を探していた。キツツキの仲間のコゲラもスギの太い幹をひょいひょいと
移動している。メジロ、ウソもかわいい姿を見せてくれた。写真で紹介できないのが
残念である。
今月末から来月にかけて、雪中ハイクに訪れるグループが多い。かんじきやスノーシュー
を借りられる方は事前に森林科学館まで申し込みいただければ有難い。
森林科学館 TEL0763-37-1540
1年で最も寒い期間であるが、今年は暦どおりの天気となった。ようやく寒波の
峠を越えたとあるが、今日は1日真冬日になりそうである。
八が峰からホオノキ台へと向かった。積雪40cm程度であろうか。新雪には
スノーシューのありがたさが良くわかる。さすがに動物の足跡はない。あまりの
寒さと雪の多さにじっと我慢しているに違いない。
その代わりに、野鳥の姿が良く観察された。ヤマガラが盛んに枝を突いて、枝の
中の虫を探していた。キツツキの仲間のコゲラもスギの太い幹をひょいひょいと
移動している。メジロ、ウソもかわいい姿を見せてくれた。写真で紹介できないのが
残念である。
今月末から来月にかけて、雪中ハイクに訪れるグループが多い。かんじきやスノーシュー
を借りられる方は事前に森林科学館まで申し込みいただければ有難い。
森林科学館 TEL0763-37-1540
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます