今年も、あと4日で新しい年2025年になるのですね。
今年1年、何事も無く平凡に終わり、良い1年だったと感謝してます。
歳を摂ると何事につけても感謝できるようになり、ありがたい事です。
以前に私が勤めていた会長からラッシーパパ宛にお歳暮が送られてきました。
会長とラッシーパパは山梨出身で同年齢と言う事もあって、山梨県人会での知り合いなのです。
又、会長が画を趣味としてて、会長が画いた「富士山」のカレンダーを社員の方が届けてくれました。





私は3月・4月の富士山が一番好きかな。
昨日(26日)が今年最後の手芸でした。
今回は曜日の違った人が来ましたが、何度か顔も合わせてるので
普段のお茶は30分位で済ませてしまうのですが、今回は1時間以上ゆっくりと最後のお茶で楽しみました。
↓の写真はリーダーの作品2点です。


↓はTさんの作品でパッチワークです。

私は箪笥の肥やしになっていた自分の着物生地を解いて 手提げを作ってましたが
やっと出来上がりました。


以前に作った手提げですが、↓の手提げは洋服ダンスに何十年も忘れていたスカートを手提げにした物です。

↓の手提げは手を掛けた作品2点ですが、右の手提げは毎日使っています。

今日の題名の「劇場版ドクターX]ですが、皆さん、ご存知ですよね。
米倉涼子さんが主演のTV番組が好評で何シリーズか続きましたが
もう米倉涼子さんがTVでは撮りたくないそうで、今回の映画がファイナルだそうです。
私はTV番組のドクターXが好きで楽しみにしてたので、この映画は観たかったのです。
最近は映画館の人数も大分増えてきてますが、今回観たドクターXの観客があれほど多いのにはビックリでした。
観客席の殆どが埋まってました。
それほど皆さんが待ち望んでいたのでしょうか・・・こちら
これから観る人も沢山いるでしょうから、詳しい事は書けないのですが
映画では今迄謎だった事が明かされて、あぁー、そうだったのかと納得します。
又、人の命は、どの人でも同じで諦める訳にはいかない・・・
それに、この映画を最後に亡くなられた西田敏行さん
西田敏行さんは何の役柄も、彼らしい演技で輝いていましたが
映画の中でも蛭間院長が感動して泣く場面がありましたが
私は、もう蛭間院長に会う事が出来ないかと思うのと、映画の中での感動が重なって涙・涙
とにかく素晴らしい映画で感動を貰いました。
今回で今年最後の記事です。
皆様、拙い記事に1年間お付き合い頂き、ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しくお願いします。
今年1年、何事も無く平凡に終わり、良い1年だったと感謝してます。
歳を摂ると何事につけても感謝できるようになり、ありがたい事です。
以前に私が勤めていた会長からラッシーパパ宛にお歳暮が送られてきました。
会長とラッシーパパは山梨出身で同年齢と言う事もあって、山梨県人会での知り合いなのです。
又、会長が画を趣味としてて、会長が画いた「富士山」のカレンダーを社員の方が届けてくれました。





私は3月・4月の富士山が一番好きかな。
昨日(26日)が今年最後の手芸でした。
今回は曜日の違った人が来ましたが、何度か顔も合わせてるので
普段のお茶は30分位で済ませてしまうのですが、今回は1時間以上ゆっくりと最後のお茶で楽しみました。
↓の写真はリーダーの作品2点です。


↓はTさんの作品でパッチワークです。

私は箪笥の肥やしになっていた自分の着物生地を解いて 手提げを作ってましたが
やっと出来上がりました。


以前に作った手提げですが、↓の手提げは洋服ダンスに何十年も忘れていたスカートを手提げにした物です。

↓の手提げは手を掛けた作品2点ですが、右の手提げは毎日使っています。

今日の題名の「劇場版ドクターX]ですが、皆さん、ご存知ですよね。
米倉涼子さんが主演のTV番組が好評で何シリーズか続きましたが
もう米倉涼子さんがTVでは撮りたくないそうで、今回の映画がファイナルだそうです。
私はTV番組のドクターXが好きで楽しみにしてたので、この映画は観たかったのです。
最近は映画館の人数も大分増えてきてますが、今回観たドクターXの観客があれほど多いのにはビックリでした。
観客席の殆どが埋まってました。
それほど皆さんが待ち望んでいたのでしょうか・・・こちら
これから観る人も沢山いるでしょうから、詳しい事は書けないのですが
映画では今迄謎だった事が明かされて、あぁー、そうだったのかと納得します。
又、人の命は、どの人でも同じで諦める訳にはいかない・・・
それに、この映画を最後に亡くなられた西田敏行さん
西田敏行さんは何の役柄も、彼らしい演技で輝いていましたが
映画の中でも蛭間院長が感動して泣く場面がありましたが
私は、もう蛭間院長に会う事が出来ないかと思うのと、映画の中での感動が重なって涙・涙
とにかく素晴らしい映画で感動を貰いました。
今回で今年最後の記事です。
皆様、拙い記事に1年間お付き合い頂き、ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しくお願いします。
今年最後の手芸の日に、私は、急用で参加出来ず残念でした。リーダー作のランチョンマットは、次回教えてもらおうと思っています。
ママさん、結城織の布で作られたバックがとても素敵に出来上がりましたね。ポケットの下に糸結びが生かされて、お洒落ですね。
折り紙のように布を折ったバックを作った事も思い出しました。
「劇場版ドクターX」を観てこられたのですね。
私はテレビで時々観ていましたが、もうテレビでの続編は無いと言うことで、皆さん残念に思っていたところに、西田敏行さん最後の作品になり、寂しい気持ちになりますね。
今年一年も色々お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね。
会長の画いてる絵ですが、やはり年に何回か展示してるようです。
人に観て貰えるのは、やる気が出ますね。
リーダー作のランチョンマット、わたすげさんとKさんも作るとリーダーが用意してるようです。
私の結城紬の手提げ、やっと出来上がりましたが、今迄作った手提げとは作り方が違いました。
折角作った手提げなので、パッチワーク式の手提げを毎日使ってます。
今年最後の手芸では、わたすげさんは用事が出来てしまい、お会い出来なかったのが残念ですが
又、来年お会いしましょうね。
「劇場版ドクターX」凄く良くて感動しました。
映画観客が最近増えて来てると思いましたが、この映画に関しては客席が殆ど埋まってて驚きでした。
良いお年をお迎えくださいね。
来年も宜しくお願いします。
家は今年も花のカレンダーです。
洒落た手作り手提げバッグがたくさんですね。
毎日どれにしようかになりそうです。
めったに映画館に行かない私ですが この映画は行きたかったです。でも行かれないので最後がわからないのがこれから先の一生の謎ですが、テレビで放送される頃はいないでしょうし残念なりです。
ニューヨークでは「シカゴ」を米倉さんが日本へ去った後に見たので、あの時もとても残念ば思いをしました。
良いお年をお迎えください。
あっという間の一年❗️
年々早くなってるような、、でも、相変わらず積極的なご活躍でしたね。
ママさんの前向き精神を見習って私も頑張らねば😃
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さいませ
いよいよ押し迫ってきました。
一年間 元気づけられる記事を書いてくださり大いに楽しめました。
旅の記録には旅への思いを深められ、手芸や大正琴など趣味を大事にされて楽しまれているラッシーママさんには元気を頂き、お友達等のお付き合いも大事にされているご様子など 本当に見習う事が多い一年でした。
ブドウ作りもお花の栽培も来年もまた大いに楽しまれることでしょうね。
一年間 有難うございました。
会長さんの富士山 凄いですね。
佳いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いいたします。
「富士山」と言えば、誰でも富士山が観えると気分がいいですものね
会長は、その富士山が好きで四季折々の富士山を画いてるようです。
私も花のカレンダーが多いです。
手作りの手提げですが、意外と普段には持たないんです。
理由は手が掛かってるので、外出した時に持つ事が多いですね。
私が毎日使ってる手作りの手提げは、余りに大き過ぎて外出用には合わないので、使わなければ勿体ないので使ってます。
「劇場版ドクターX」の映画ですが、何年か後にTVで放映すると思いますので楽しみにお待ち下さいませ。
お互いに来年も良い年にしたいですね、来年も宜しくお願いします。
勤めていた頃は正月休みといっても、暮れはお掃除と正月用の買い物や料理を作ったりで忙しかったですが
今は1年中がフリーですから、お正月と言っても普段の生活と変わり無く過ごせる事に幸せを感じます。
只、願う事は夫婦が元気で、周りに迷惑を掛けずに過ごしたいです。
お互いに、今年も良い1年を過ごせましたね、又、来年も良い年にしたいですね。
良い年をお迎え下さい、来年も宜しくお願いします。
明日からは2025年ですね、良い年にしたいです。
一年間 元気づけられる記事を書いてくださり大いに楽しめました・・・このように書いて頂けるのが一番嬉しいです。
こちらこそyasukonさんの毎日のブログ記事、日々の出来事や旅行記事、友達との関係など
其々を丁寧に綴られ、私にはとても書けないと尊敬しております。
お互いに今年も良い年でしたね、来年も宜しくお願いします。