ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

カードが不正使用されました!

2025年01月11日 | 日記
お正月休みも終わり、6日(月)~10日(金)まで働いたと思ったら
今日(11日)から13日までの3連休が始まり、今回の3連休はお正月休みほど混まないだろう。
私は暮れに「結城紬」の手提げを一つ作りましたが、次に作りたい作品がなかったので
未だ結城紬の生地が余っていた暮れの内に、もう一つ作り裏生地を変えました。








私は日頃より、その日にやりたい予定があるのが一番嬉しく、暇があると何かをやらなくてはと仕事を捜してしまうほど暇が嫌いです。
今迄は、手芸で長年作りたいと思ってた作品を全部作ってしまい、今は作りたいと思う作品が思いつかないので
今年に入ってからダラダラと過ごしています。



今日の題名のカードが不正使用されましたですが、私が持ってるクレジットカードは「楽天」と「ドコモ」の2枚
私は以前から、なるべくクレジットカードは持ちたくない主義で
新たにクレジットカードを作れば何千ポイントが貰えると分かっていても作りません。


その理由は、金銭感覚が上手な人は問題ないのでしょうが、私は手持のお金が無くなっていく状態で
今月は使い過ぎたから買い物を控えようと思いますが、クレジットカードは金額が高くても抵抗なしに使ってしまうのです。
私の性格では浪費は考えられませんが、毎月の光熱費やその他諸々の金額をカードで引き落とされてますが
其々の金額は、通帳を記帳しても全く見もしません。
そんな事で、お金が目の前から減るのとカードで支払いは、私の場合は金銭感覚が全く違ってしまうのです。


それにもう一つは、クレジットカードを落とした時に、誰かに使われてしまう心配があるからです。
キャッシュカードは落としても暗証番号が分からなければ、お金を引き出す事が出来ないので安心ですね。
ところがPCメールに、私が取り引きをしてない会社なら分かりますが
カード会社は勿論、銀行やETC等から、あの手この手で本当のようにロックされてるので再度情報を入れ直して下さいと毎日のようにメールが入ってきてます。
私が持ってる楽天カードは使うとすぐに、PCメールに日にちと使った金額の連絡が来ますので安心してます。
ドコモカードは毎月のスマホ代が落ちる以外は、持ってるだけで使った事はありません。
なので、そのようなメールが入ってきても一切無視して削除してます。


ところが楽天から去年の12月23日以降に、楽天カードから緊急のご連絡が4,5回入ってたのです。
本メールは、弊社の不正検知システムにより、お持ちのクレジットカードが不正使用された可能性が高いと判断された会員様宛に、緊急でお送りしております。


嘘のメールの時に、同じように同じ会社から何度もメールが入ってきてたので、今回も嘘だと思っていたのですが
ネットで買い物をしようとしたら、カードがロックされてたのです。
更に昨日(10日)楽天から私のスマホのショートメールに、不正使用された可能性が高いので連絡が欲しいと・・・
私、未だ?と思い↑に書かれてた電話番号ではなく、楽天カード会社に電話で内容を話し、本当かどうか訊ねましたら本当の話しでした。
私のカード番号で、12月22日にアメリカアマゾンで10000円弱の買い物がされたそうですが
買い物をしましたか?
当然、そんな買い物はしてないので「してない」と答えましたら、今迄にメールなどでクレジット番号を書いた事があるかとも訊かれ
今回も楽天からの何度のメールも嘘だと思って連絡しなかった程ですから、1度も書いた覚えは無いですと答えました。


私が楽天カードを使うのはネットで買い物をした時だけですが、ネットで買い物は多いでが金額は安い物ばかりです。
それ以外にカードを使うのは大正琴の月謝を年4回納める時だけだけなので、何処から情報が漏れたか不明のようです。
楽天から送られてきたメールに、以前のパスワードと新しいパスワードを入れて送り返し再度、楽天に電話した。
新しいカードが送られて来るまでには10日位、掛かってしまうそうですが
1件落着しホットしました。







コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も宜しくお願いします! | トップ | 金魚・朝顔・他の吊るし飾り! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2025-01-12 08:21:54
え〜!びっくりしました。
詐欺っぽいクレジット会社からメールは毎日のように入ります。全て無視。
ママさんもそうですよね〜。
それなのにどこからカード情報が漏れたのでしょうか?怖いですね。
私はママさんと違い現金は持たない主義で支払いは殆どクレジットカードかお店の電子マネーです。
ただ家計簿をつけているので毎日のようにクレジット会社のサイトで明細をチェックしています。
全く怖い世の中ですね。
10000円の支払いは戻って来ましたか?
返信する
Unknown (nk-kinshiro)
2025-01-12 08:27:17
カード!
私も、そんなに使って無い方ですが、回数ではないんですね❗️
この話を知って怖くなりました。
参考になります。
何でもかんでも、デジタルだの、カードだの、年寄りには住みにくいです😅
返信する
Unknown (わたすげ)
2025-01-12 20:01:34
ママさんのクレジットカードがアメリカアマゾンで1万円弱、本当に使われたのですね。普段から、そのようなメールは嘘だろうと思って対処しているのに、嫌な思いをされましたね。
でも、落ち着いて楽天カード会社に連絡を入れ、これ以上不正利用されなくて、良かったですね。

私もクレジットカードでの買い物は、ほとんどしません。現金の方が、どれだけ使ったか、分かるような気がするのですが、時代の流れはキャッシュレスですよね。気をつけていても使われてしまう怖さがありますね。

もう一つ、裏地を変えて、結城紬のバックを作ったのですね。素敵です。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2025-01-12 20:05:28
花水木 様

やはり花水木さんにも詐欺っぽいクレジット会社からメールが入りますか
私には更に取り引きも無い銀行や知らない名前の会社から、カードをロックしたので情報を入れ直して下さい
これ等は詐欺と見て、私は一切無視してるので、今回は緊急のメールが4,5回が入ってきたのですが
以前に何の返事も無ければ裁判を起こすと、同じ文面で3,4回メールがきたので、今回も嘘だと思って無視してました。

私はネットで買物はカードを使いますが、それ以外に使うのは大正琴の年4回使うのみで
その時は必ず暗証番号を入れるので、其処から漏れることは考えられません。
以前に海外旅行に行った時に宝石をカードで買った時がありましたが、海外では暗証番号を入れないで使えましたが
この時のカードは取り引きを止めてます。
例え、私の偽造カードで買い物をしようとしても暗証番号を入れさせれば回避できたので
このカードで買い物をさせた店が責任を持つのでは・・・
楽天がこの買い物は詐欺っぽいと、取り敢えずカードをロックしててくれたので、私の口座からは落とされてませんが
このままでは、又誰かに使われてしまうので、新しいカードを作り送って来るそうです。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2025-01-12 20:21:58
kinshiro 様

今は何でもキャッシュレスを薦めてますが、inshiroさんもカードは使わない方なのですね。
私は目の前からお金が無くなっていかないとピンとこないので、カードは苦手です。
ネットで買物の時はカードは仕方ないと思ってますが、それ以外は殆ど現金です。
特に高額の商品は、お金を預金からおろして買い物をしてます。
こんなにカードは使ってないのに、私の偽造カードが出るなんて、何処から情報が漏れるのでしょう。
やはりカードは怖いです。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2025-01-12 20:31:41
わたすげ 様

クレジットカードであちこち買い物をしてれば情報は漏れ易い事は分かりますが
私の場合はネットでの買い物以外は、殆ど無いのですから何処から情報が漏れたのか不思議です。
今回の場合は楽天で、おかしいと気がついてカードをロックしててくれたので良かったです。
わたすげさんも現金で買物をした方が安心できますものね。

結城紬の手提げ、次に作りたい物が無かったので、生地も余っていたので、もう一つ同じのを作りました。
返信する
Unknown (yasukon)
2025-01-13 06:59:39
おはようございます。

紬の手提げ袋 素敵ですね。
少しでもじっとしておれないご性格 少し私は分けてもらわなくては・・(笑)
私は思うばかりで身体と脳が一致しなくて「また後で・・」が多くなります。
ラッシーママさんを見習わなくては・・。

クレジットカードでの支払い 慣れてしまって恐怖を覚えることがありませんが(私はネットでは一切買い物しませんし・・)でも少し恐怖感を持って常に支払いなどチェックが必要ですね。
クレジットカード会社と連絡が取れて解決出来て良かったですね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2025-01-13 21:34:40
yasukon 様

紬の手提げ袋が素敵と言って頂き嬉しいです。
yasukonさんも、お友達のkakoさん?から又手芸を教えて貰えるのでしたよね。
私はブログを書くのも週1ですから時間は有り余って、何かをやってる時が一番です。
yasukonさんは毎日ブログを書き、yasukonさんのフアンが多いのでコメントの数も多くて
そちらの返事を書いてれば暇などあるわけないですものね。

クレジットカードの件ですが、私はネットでの買い物は多く全てカード支払ですが
それ以外には殆どカードは使わないので、何処から情報が漏れたか不思議です。
カードで買い物をする時は、必ず暗証番号を入れさせる店での買い物です。
今回、何回も連絡を貰ってましたが、私はこれらは全て嘘だろうと思ってたので
本当と分かった時には驚きでした。
返信する
Unknown (tona)
2025-01-14 09:23:56
最近はカードがないとネットでの買い物の時は困りますね。
我が家は海外旅行の時に使っていました。
コロナが流行った頃にカードを廃止しました。
今カードなしの生活で、何でも現金。凄く遅れたお婆さんのイメージです。
でも一応どこでも現金投入があるので困りませんが、ネットの買い物は娘にやってもらって家に届くようにしてもらっています。娘の仕事が増えて気の毒ですが、簡単に気持ちよくやってくれるのでお任せです。何しろそそっかしいので、カードで問題を起こしそうな私ですからやめて正解でした。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2025-01-14 19:15:30
tona 様

私はネットでの買い物が多いのでカードは無くてはならないのですが、それ以外でのカードで買い物は滅多にしないので
今回のように情報が何処から漏れたのか不思議ですが、楽天が怪しいとカードをロックしててくれたので助かりました。
tonaさんも現金主義で、ネットで買い物の時は娘さんに頼みで強い見方がいて良かったです。
カードを持たなければ問題ないですよ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事