たぶん2011年ころのブログです
*
長い間,家庭裁判所の離婚調停に立ち会ってきました。
いろいろなケースがあり,いろいろなことを考えさせられました。
その中で一番印象に残っていること。それは,人はどうして争いたがるのか,ということです。
もう少しで仲直りができそうだというのに,そこでまた,どっちが親として立派なのかと,再び争ってしまう,そんな親ごさんたちをいっぱい見てきました。
子どもさんたちにとっては,どちらも,いいお父さん,お母さん,なんだけどなあ,と思います。
そもそも,お父さんとお母さん,どっちがいい親かなんて,誰が決められるのでしょうか?
お父さんにはお父さんなりのよさがあり,お母さんにはお母さんなりのよさがあって,子どもさんたちにとってはどちらも大切な親ごさんで,上も下も,一位も二位もなくて,両方が必要だと思うのです。
そして,だからこそ,子どもさんたちには離婚後もお父さんとお母さんの協力が必要になりますし,別れて暮らすことになる親ごさんとの面会交流が大切になります。
ですから,今からでも,できるだけ早くに競争や争いはやめて,すぐにでもご両親が可能なご協力をして,子どもさんたちの面倒をできるだけ協力をして見ていくことが大切になると思います。
子どもさんたちは,きっと,ご両親のご協力と仲直りを心から望んでいると思いますし,少なくとも子どもさんたちの前では笑顔の楽しそうなご両親の姿を楽しみにしていると思います。
子どもさんたちのためにも,もっと「おとな」の親ごさん,そして,本当の「おとな」になりたいものだ,と思います。 (2011?記)
以前先生が紹介されていた 朝井リョウの
「世界地図の下書き」を読了いたしました。
他にもご紹介の本を何冊か図書館に予約中です。
どの本もとても興味深いです。
また先生のブログに立ち寄り勉強させて頂きます。
(おそらく読み逃げですが...汗)
私のほうこそ、いつも素敵な文章を読ませていただいて、感心させられています。
朝井リョウさん、いいですよね。
いい小説を読むことは、こころを豊かに耕すことだと思うのです。
心理療法の先生がたも、技法より小説を読みなさいという人が多いですので、楽しみながら頑張りましょう。