代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

批判するだけでは未来は見えてこない。代替案を提示し、討論と実践を通して未来社会のあるべき姿を探りたい。

八ッ場ダム検証の茶番に想う

2011年09月13日 | 治水と緑のダム
 八ッ場ダム「検証」の茶番劇の大本営発表を、なんの疑問もさしはさむことなくマスコミが垂れ流している。八ッ場ダムの代替案を検討するも何も、八ッ場ダムの必要性の根拠となっている洪水流量予測も、水需要予測もウソなのだから、そのウソを正すことから始めねば「代替案の検討」も何もないのだ。ウソを前提に代替案など考えても何にもならない。  国交省の検証では治水と利水のみを問題にしているが、八ッ場ダムを建設する . . . 本文を読む