![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/fccb86f124a64add9d2b4715c7ff4304.jpg)
2011年 1月 8日(土曜日)読売新聞より
相も変わらず室温30℃、湿度40%の日々が続いている(ウレシ)
が、体感的にはすっかり涼しくなってきて1枚多く着ることにした。
真夏は着るもの1枚でよかったから誠に楽チンであった。
衣服の脱ぎ着が半分の時間になる。毛布たたみだって薄手のタオルにと変わっていたのだ。
一瞬おっ、普通に戻れたのかなと勘違いしてしまうほど。捗る~ハカドル(笑)
春分の日~~秋分の日 このわずかな期間が唯一ホッとできる時である。
痛みもシビレもズッシリ感もおとなしくしていてくれるのだ。
いつも ん?!んんっ!と目に留まったものはこうして取り置いている。
趣味みたいなものである。この新聞などは新しいほうだ。
15年前、20年前、30年以上前の物もある。物は大事にする人間だと思う。
もちろん気に入ったもの、ん?とココロに響いたものに限る(笑)
物にはこんなに大事にていねいにするくせにカンジンの生きてるものには、、、うまくいかないものである(苦笑)
仕事をする上で必要に迫られて覚えた二十四節気。
今は毎日眺めて体調管理に役立てている♪~
当時の二十四節気であるから日付のズレがあります。
因みに今月は22㈮が秋分の日です。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_rindou.gif)
人気ブログランキングへ