![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/a30630e323742b69e29829fa197ed6dc.jpg)
さぁ!刈るぞぉ~ photo by sho.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/983fbcaa754b2ff1d84b973951f8fbf9.jpg)
刈り終えました~ コンバインには籾の袋!豊作~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/db47807b17c7ff1bc8fceea385cb0060.jpg)
あさ霧の中 稲刈り日和~ 八海山が向こうにうっす~~らと・・見えませんね~~ザンネン
ホヤホヤ画像が届きましたっ!
穂が出てから1000℃に達した時点が刈り入れ時というようです。
つまり最高気温が30℃ × 34日が目やす。
農家に生まれましたが初めて知ったことです(苦笑)
コシヒカリ米の穂が出る・・
刈り取られた籾は乾燥機へ → もみすり機で籾と玄米に → 精米機でこめ糠と白米に。
と、まだまだ続きます。キラッリと輝く白米になるのは、もう少し先。
実りの秋・・
なにやら台風16号がやって来る気配。十分に気をつけてまいりましょう。早めの準備対策を。
稲刈り間に合うといいですね・・・。
十兵衛さんありがとうございます♪~
![](http://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)