あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

脳を ダマセ! っていうけれど 

2023-08-12 05:23:52 | 脳の神経回路
 

「 脳をだます 」、、、

左半身、、、
頭皮から足指先まで 襲い続ける痛み、、、

一瞬たりとも テを抜いてはくれない 、、、(激泣っ)

左肩を中心に ズッシリ重い左半身 (泣っ)

不調時は 激 痛へと変化してしまう、、、(激泣っ)


こんな身体でも
「 脳をだませる時 」っていうのがある

痛みやズッシリ感を忘れるくらい
夢中になれる や 

わぁっ!!という感動が湧き起こった時である

が、

ココしばらく そんな感動は訪れてくれない、、、
アレコレ 手をかえ、シナを変え、(動画・TVer・読書etc・・・)

脳をだまそうと試みる
どれも イマイチ足りない、、、

外に出るという事が
どんなに刺激になっていたか!、

電車に乗れたってことが
 どんなに スゴイことか! 身に染みている、、、

ゴキゲンナナメの筋肉軍よりも
ココロの浮き沈みが問題、、、
(ほとんど撃沈状態 (苦笑)



ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

老化への道 ちょっと待ったぁ

2023-08-11 06:06:00 | 心コロコロ
    

歩行訓練が途絶えてから

2ケ月経過、、、

気持ちが低迷つづき、、、
 ストレスばかりが増量、、、(苦笑)

昨年は、
アジサイを観に(6月)とか、
早朝散歩にワクワクしてたのに、、、

今年は、いっさい無し、、、
未明から酷暑なんだもの、、、(泣っ)


毎日、1時間ほどの
ストレッチ & 筋トレ やってるとはいえ、
歩行訓練に比べたら 
こんなもン 微々たるもんである



近所のス~パ~まで行って来ます、、、
せいぜい1000~2000歩くらいか、、、

こうして ジワリジワリと
老化道まっしぐらになってゆくのね、、、

2023・6・2記事コチラ↓

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

4:28 朝焼け

2023-08-10 05:50:00 | 夜明けの空


唯一ホッとできる時間帯・・・

きょうも 暑くなるぞ~(泣っ)

本日の東京
日の出  4:55
  日の入り   18:37

最高気温   33℃(+1)
最低気温  26℃(-1) (weatherchannelより)


マジックアワ〜 4:28撮影



2022・8記事コチラ↓
ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

恩師 と 毛筆 そして ばらかもん

2023-08-09 05:22:00 | 心コロコロ
 

脳内出血後、筆を持ったのは

2019のこの干支からだった、、、
発症から8年目の時だったっけ、、、



通所リハビリを辞めて
「 自主トレ 」に切り替えた時期でもあったのだ、、、

どうやら 
「 強いられる 」ことに馴染めず、

苦労しても自分で考え、
回り道してでも
コツコツ努力するタイプのようである (めんどくさい人間 笑)

「習 字」 と 「そろばん」に
チカラを入れていた山あいの小さな小学校(当時)、、、

担任は(小学校時代5人)キレイな文字を書く先生に恵まれた、、、
特に、教頭先生は 書道の先生だったっけ、、、

この教頭先生とは、(たぶん大正のお生まれ)
卒業後、30数年間に渡り ずぅ~っと
年賀状の交換を続けさせていただいた、、、

担任とは(3、4藤先生、5、6年登乃先生)
年賀状はもちろんのこと
35年ぶりの再会を果たすことができたのである

利丸としまる教頭先生の
達筆な 毛筆が 
宛名だけが毛筆となり、、、
ついには 
ご家族の代筆へと変わってきた、、、

そのころ 自立を考え始めたこともあり
自然消滅となってしまったけれど・・・ 


「 ばからもん 」TBSドラマ 水曜日 夜10時~  ←今夜

若き 書道家が 
五島列島での(長崎県)島民たちとの交流を描く物語、、、

筆を持つシ~ンを食い入るように繰り返し観ている(笑) TVerで。

「 筆を持つ 」度に
利丸としまる教頭先生を思い出しながら
ヘタなりにでも
上達していると自負している(笑)

     毛 筆 で 脳 ト レ




ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

立 秋 8月8日 暦の上では 秋

2023-08-08 05:03:00 | はじめまして&ごあいさつ

ようやく、、、

 よ〜やく 来たっ~ 「 立 秋 」




ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

足指トレーニングはじめました 1本づつ動かす

2023-08-07 05:46:15 | 足ゆび 足うら
 

ひと雨降った後は、、、

   蒸しムっシの今朝、、、

そんな中でも 
毎日の ストレッチ & 筋トレは つづく、、、

大きい筋肉から 小さい筋肉へと重点を変化させて。

「 マンネリ化 」を防いでいる、、、

そこで、

「 足指トレ~ニング 」始めました!

マヒ足(左)が
出来るはずもなく 「右 足(健がわ)」から攻める(笑)


マヒ側の回復には、
「 健がわ を ウンと動かすことも重要 」と、
知ってからは 「健がわ」も同様に訓練をしている。
( 脳の神経回路に刺激)


これまでの、
足首回し、足裏マッサ~ジetc・・・
から、
足指を1本づつ動かす」ことに重点を!!


以下、
右足(健がわ)に関してのことです。
        ↓

5本の指が 
どうしても一緒に動いてしまう、、、苦笑

足指で グ~、チョキ、パぁ~  これはクリア!
親指を人差し指に乗せる・・・これもクリア!!
その反対も(人差し指を親指に乗っける)・・なんとかクリア!!

(一般人なら 簡単に 出来ちゃうのだろうか?)

ま、脳内出血に倒れてから11年間のコツコツ努力の賜物と思っている、、、
が、

「 右・健がわ」でさえ こんな有様(苦笑)

いろいろ検索の結果・・・
まずは、
1.「 指と指の間を広げること 」上下運動
2.「 指と指の間を横に広げること」

こうして ベッドに腰かけ、
PCに向かっている間も 

1・ 親指を床にくっつけたまま 人差し指だけを上げる
  なんとか 
  おやゆび床にくっつけたままであっても、、、

 あぁ ダメだ、、、人差し指、中指、薬指、小指、と、
   他の指全部が一緒に動いてしまう、、、

2・床に置いた「 洗濯ばさみ 」を
足指で(右 健がわ)掴んでは 離し、
掴んでは 離す 訓練をしている(笑)

きょう 2日目、、、

スクワット習慣化したように、
まずは、「 3週間続ける 」を目標に挑戦っ  してみる(笑)

「 健康がわ 」も訓練必要なのね

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

ゴビ砂漠 タクラマカン砂漠 そして VIVANTヴィヴァン(TBS)

2023-08-06 06:11:55 | アニメ ドラマ
   

あれは小学校高学年のころだったろうか、、、

図書館とは縁が薄い少女が

手にした1冊の本、、、
どんな本だったか思い出せないけど (笑)

今でも記憶に残っているのが(半世紀におよぶ

ゴビ砂漠 と タクラマカン砂漠 という名前、、、
(シルクろ~ド絹の道)

砂漠と言えば この2つがすぐ思い浮かぶくらいに(笑)
サハラ砂漠が有名だけど・・・アフリカ大陸


童謡の 「 月の砂漠 」が一番のきっかけだった気がする、、、


大人になってから知った
あのイントロが たまりません(笑)

♪~ Am  E7 Dm  E7~っていうあの旋律(メロディ)、、、

子供のころから 
こういう旋律に興味があったのだろう、、、

もちろん当時は 「コ ~ ド 」など知る由もない

高校生になり、
フォ~クギタ~を買ってからが
「 コ~ド 」とのおつきあいが始まったのである


TBSドラマ 「 VIVANTヴィヴァン 」今夜 日曜夜9:00~

なんと!
あのゴビ砂漠が出て来るではないかっ!!


スト~り~は もちろんのこと、

ゴビ砂漠 と 桜井邸の(島根県初めて知る)映像を
とっても楽しみにしている

イイもん 見つけたっ!!



「 本 立 て 」
小6のころ工作の時間にて作成したもの
50年以上 現在も愛用している(ニンマリ) 

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

エアコン28℃であってもイライラする人たち

2023-08-05 05:47:45 | 心コロコロ
 


猛暑
人間をイライラさせるっ!!

そんなイライラした人間に
関わってしまった弱者(障害者)は 
恐怖におののいてしまう、、、苦笑

朝の8:00だというのに 
すでに30℃に達した きのうのこと、、、

かかりつけ医へと一番乗りをめざして出発。

受付開始時間まで(8:30) あと数分というころ、
スタッフさんが 
自動ドア稼働前らしく 手でこじ開けた状態で、
「中に入って」という。

両手で こじ開けた隙間から 中に入ることに、、、

一瞬目に入ってしまった スタッフさんの険しい形相っ!!

「 やっかい者をみるような目 」に 大ショック!!

すぐさま
この脳ミソは
「 警戒せよっ! これ以上近づいてはならない!」と
   指令を送って来る (苦笑)

少しすると
退職したはずのスタッフさんがやって来て
エアコンを切ったのだ、、、
(このスタッフさんは、エアコン天敵なコノ身体をよく知っている人)

なにもそこまで お願いしたわけでは無いのに、、、
他に患者はいなかったけど、、、

「すみません すみません」を連発するfunsenki、、、

ひと言 口をひらこうとしても
聞く耳持たず状態 (苦笑)

激痛や感覚障害なんて 
たとえ医療従事者であっても
なかなか理解してもらえない(泣っ)

パッと見た目では解り難いからだ。

杖をもってても
お年寄り(80代)とは全然ちがう容姿、、、
着ているものだって お年寄りではない!(笑)


自分より年下だと思ったのだろう、、、
年上に対する態度ではないでしょ コノ形相って?苦笑
若く見えたに違いない(と、いうことにしておく(笑)


Dr.も看護師さんも なんら変わらず 
にこやかに接してくれるのに、、、

帰り道、、、
いろいろ考えた、、、

そう言えば あのスタッフAさんて
診療室の奥でパソコンの前に居た人だよね、、、

それが 今回は
男の人に(20代)変わっていたっけ、、、

ハハ~ん そうか、、、
診療室から受付ロビ~に移動したのね、、、

この医院、、、
長年勤務の事務室職員が定年退職して
20代職員に(3名)一気に変わったのだ、、、

でも 1年と続かず、
行く度にメンバ~の顔が違っていたのだ、、、

そりゃそうだ、、、
高齢者がほとんどの患者、、、

20代が毎日こんな中で仕事なんて
ストレスしかたまらないだろうに、、、と、
案じていたからだ

診察後、事務所の前で
「 ありがとうございました お世話になりました」と
挨拶するも もごもごと下を向いたままの若い事務員たち、、、

どうも 
事務員同志、仲よさそうには見えない、、、
こういう雰囲気って感知してしまうもんですよね、、、

待合ロビ~に1名の患者さんあり。


たぶん 
あのすごい形相を一瞬見せたAさんは経営者側の人間だろう、、、
あの人の下で働くのも大変だろうなぁ(・・・と妄想)

スッカリ落ち込んだけれども

そう言えば あのAさん まだ更年期中?な年代、、、

一日中 エアコンの中に居ては
「 28℃だって暑くて暑くてたまらン 」という
感覚になるだろうし、、、

そんなことを思ったら
恐怖におののくことなんか 無いぞっ と、
帰宅するまでに 気持ちを立て直すことに成功 (笑)

次回の診察が
俄然 楽しみにもなった

どんなふうに接してくれるだろうか、、、


     一 般 人 が こ・わ・い

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

熟睡が危うい? 長時間のエアコン冷気で筋肉軍の反乱っ

2023-08-04 06:07:00 | 栄養バランスと睡眠
 


目が覚めると
21:00っ!

えっ?
そう 当日の夜なのだ まだ、、、

睡眠時間3~4時間で目が覚めちゃったってこと、、、

原因は
エアコン冷気の中に居る時間が、
大幅に増えてしまったことによる
「 筋肉軍のゴキゲンナナメ 」と思われる(泣っ)
(左片麻痺 脳内出血後遺症感覚障害)

こうも 猛暑日 + 熱帯夜 が
つづいては
エアコン稼働しないわけにはいかない!!

激痛に耐えながら エアコン稼働ということに。

熱中症になるよりは
激痛に堪えるほうが、、、イヤイヤ
どちらも イヤだっ!!苦笑


結局 行動開始は 4:00ころに。
いつもより 1時間も遅い(ギャ~


8:00出発を目標に(かかりつけ医へ)
黙々と準備をすすめる、、、

ただいま すでに 
     27℃  (5:55現在 )weatherchannelより

ときおり 舞い込んでくるる 涼し~い風に救われている


猛暑日・・・35℃超え

熱帯夜・・・夜間 25℃超え


前日 11:44撮

夏の空ではあるけれど
秋の気配が感じられる?かな


ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

山 芋 と 黒 酢

2023-08-03 05:46:00 | 自主トレ キッチン編・食事姿勢


きょうは 休養の日にしようっと。

きのうの疲れが 
まだ残っているのである(苦笑)

あすの 「 かかりつけ医 」決行に備えることに。

コレを終えたらば 
しばらく 外出しなくても良い。

もうひと息っ!!

「 山 芋の黒酢かけ 」  & 
ゆで玉子2ケのサラダてんこ盛り の朝食(ネバネバ系)

さっぱり系ばっかり (笑)

写真ないの?って?

そんな余裕ございませんです (笑)


ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント