以前にもブログで紹介したと思うが、私は歯科技工士が受講するテクニシャンコースに
行ってたことがあり、そのコースでアワードを受賞した分、自分でいうのもなんだが
歯冠形態や技工に関して一定水準より上の知識と技術をもっている自信はある。
なのでテンポラリーやプロビジョナルRなどの形態を煮詰めるときは楽しくてしょうがない。
ちなみに技工士ばかりのコースに歯科医一人だけ参加してると、いろいろ驚くことがある。
それは技工士同士の歯科医に対する裏話。 盗み聞きして、、、
ムカっとする前に、こんなことを言われないように気をつけようと思った私。
しかし… 技工士って、縁の下の存在だが、本当に器用でないとできない仕事だ。
私は技工士を尊敬している。
結構多くの歯科医院は “当院の審美歯科”を うたい文句に症例をビフォアーアフターで
提示してるが、私にはいわせると 技工士さんの症例であって 歯科医の症例でない。
以前からよくいっていることだが、一流の技工士に高い金額払って技工物をだせば、
審美的にとてもよいものができてくるのは当たり前である。
歯科医なら口腔内を治療後に審美的に整ったものにすることは当たり前のことなんだから、
審美なんて、宣伝することじゃない。。。
おまけYOUTube
個人的に大好きな名曲
↓
名曲選 14
行ってたことがあり、そのコースでアワードを受賞した分、自分でいうのもなんだが
歯冠形態や技工に関して一定水準より上の知識と技術をもっている自信はある。
なのでテンポラリーやプロビジョナルRなどの形態を煮詰めるときは楽しくてしょうがない。
ちなみに技工士ばかりのコースに歯科医一人だけ参加してると、いろいろ驚くことがある。
それは技工士同士の歯科医に対する裏話。 盗み聞きして、、、
ムカっとする前に、こんなことを言われないように気をつけようと思った私。
しかし… 技工士って、縁の下の存在だが、本当に器用でないとできない仕事だ。
私は技工士を尊敬している。
結構多くの歯科医院は “当院の審美歯科”を うたい文句に症例をビフォアーアフターで
提示してるが、私にはいわせると 技工士さんの症例であって 歯科医の症例でない。
以前からよくいっていることだが、一流の技工士に高い金額払って技工物をだせば、
審美的にとてもよいものができてくるのは当たり前である。
歯科医なら口腔内を治療後に審美的に整ったものにすることは当たり前のことなんだから、
審美なんて、宣伝することじゃない。。。
おまけYOUTube
個人的に大好きな名曲
↓
名曲選 14