今月のバドは予防歯科セッション
参加している歯科医院のスタッフさんも一緒にくるプログラム。
この予防セッションにおいて過去最高の56名の参加者となった。
そして今回も参加した人たちは、歯科界で同じような予防歯科の勉強会とは
まったく違う切り口に驚きをもって拝聴されていた。
特に新しく組み込んだ内容の『食育』に関して、まさかこんな内容でくるとはと、
予想外の内容に戸惑いがある中、かなり衝撃的であったみたいで
皆が真剣に聞き入ってくれていたのが印象的であった。
今期参加されてる中堅層の先生の一人が、当会の内容はぐうのねも出ない内容ばかりなので
非常に参考になるだけでなく、すぐに実践できるので
毎回どんな話をきけるか楽しみでしょうがない、といってもらえると話甲斐がある。
ちなみに、日曜日にもかかわらず、薄暗い部屋でまる一日
歯科の勉強をしにくるスタッフさんたちは本当に偉いと思う。
全員が全員、私やDH高木、松井先生、大林先生の話の内容を
集中力をきらさず真剣に聞き入ってくれ、私達は敬意を抱くしかない。
参加された皆さん、本日からの臨床、
頑張ってくださいね!
参加している歯科医院のスタッフさんも一緒にくるプログラム。
この予防セッションにおいて過去最高の56名の参加者となった。
そして今回も参加した人たちは、歯科界で同じような予防歯科の勉強会とは
まったく違う切り口に驚きをもって拝聴されていた。
特に新しく組み込んだ内容の『食育』に関して、まさかこんな内容でくるとはと、
予想外の内容に戸惑いがある中、かなり衝撃的であったみたいで
皆が真剣に聞き入ってくれていたのが印象的であった。
今期参加されてる中堅層の先生の一人が、当会の内容はぐうのねも出ない内容ばかりなので
非常に参考になるだけでなく、すぐに実践できるので
毎回どんな話をきけるか楽しみでしょうがない、といってもらえると話甲斐がある。
ちなみに、日曜日にもかかわらず、薄暗い部屋でまる一日
歯科の勉強をしにくるスタッフさんたちは本当に偉いと思う。
全員が全員、私やDH高木、松井先生、大林先生の話の内容を
集中力をきらさず真剣に聞き入ってくれ、私達は敬意を抱くしかない。
参加された皆さん、本日からの臨床、
頑張ってくださいね!