皆さんのブログを拝見させていただき、この機会を逃すまじと立山に3ヶ月ぶりに出かけました。
室堂平に着いた頃は、あいにくの曇り空。雄山の頂上もほとんど見えず。

こんな時は、ライチョウに出会えると期待して。
いました! みどりが池側に、なんと5羽の幼鳥を連れた母鳥が!常に母鳥が周りを見張っていました(ガスと保護色で見つけにくかった、見つけられましたか?)。


秋まで、5羽(生存率2~3割かな?)そろって大きくなって欲しいですネ。
雪渓の上に登ってみました。

幼鳥の鳴き声が、ピヨピヨ!と
近くでハイマツに潜るオコジョも見ました。狙われないように!
室堂平は、今年は雪解けが遅く(珍しくみくりが池にまだ雪が)、周りはお花がいっぱい!

お花畑はいっせいに開いたお花たちで彩っていました。いくつか紹介します(りんごの好きな)
チングルマ

ピンク タテヤマチングルマ(設定が甘かった)

ミネウスユキソウ 大好きなお花です。この花に会いたくて山行きを始めました。

ミヤマキンバイ

エゾシオガマ

立山自然保護センターで<出会い、観察記念シール>をいただきました。

底を張り替えた(10000円)登山靴、足にぴったりフィットしました。

ご一緒いただいたIさん ありがとうございました。久しぶりに楽しい時間でしたね。
室堂平に着いた頃は、あいにくの曇り空。雄山の頂上もほとんど見えず。

こんな時は、ライチョウに出会えると期待して。
いました! みどりが池側に、なんと5羽の幼鳥を連れた母鳥が!常に母鳥が周りを見張っていました(ガスと保護色で見つけにくかった、見つけられましたか?)。


秋まで、5羽(生存率2~3割かな?)そろって大きくなって欲しいですネ。
雪渓の上に登ってみました。

幼鳥の鳴き声が、ピヨピヨ!と
近くでハイマツに潜るオコジョも見ました。狙われないように!
室堂平は、今年は雪解けが遅く(珍しくみくりが池にまだ雪が)、周りはお花がいっぱい!

お花畑はいっせいに開いたお花たちで彩っていました。いくつか紹介します(りんごの好きな)
チングルマ

ピンク タテヤマチングルマ(設定が甘かった)

ミネウスユキソウ 大好きなお花です。この花に会いたくて山行きを始めました。

ミヤマキンバイ

エゾシオガマ

立山自然保護センターで<出会い、観察記念シール>をいただきました。

底を張り替えた(10000円)登山靴、足にぴったりフィットしました。

ご一緒いただいたIさん ありがとうございました。久しぶりに楽しい時間でしたね。