クリスマス寒波で、昼過ぎから雪になり、もうすでに15㎝以上積もっています。雪はこの後も降り続き、明日朝まで平野部で40㎝になる予報が出ています。いきなりの積雪で驚いています。
ところで、昨日野中にコハクチョウを見に行った時に、出会った他の野鳥をアップします。
神通川でカワウ:ペリカン目ウ科が羽を干していました。ウ類の翼には油分が少ないので、泳いだ後は必ず翼を広げて乾かします。ちょっと遠いですが
土手で、ノスリの若鳥のようです。
イソヒヨドリ(磯鵯)スズメ目ツグミ科 L23㎝ 雌が田んぼの用水回りにいました。ということは、ここは海岸に近いようですね(冬の非繁殖期、単独でくらし、内陸に姿を見せることもあるとか)
ところで、昨日野中にコハクチョウを見に行った時に、出会った他の野鳥をアップします。
神通川でカワウ:ペリカン目ウ科が羽を干していました。ウ類の翼には油分が少ないので、泳いだ後は必ず翼を広げて乾かします。ちょっと遠いですが
土手で、ノスリの若鳥のようです。
イソヒヨドリ(磯鵯)スズメ目ツグミ科 L23㎝ 雌が田んぼの用水回りにいました。ということは、ここは海岸に近いようですね(冬の非繁殖期、単独でくらし、内陸に姿を見せることもあるとか)