背戸の畑のソシンロウバイ(素心蝋梅):ロウバイ科の花を見に行ったら、開いた花が雪で落ちていました。

まだまだ蕾ですが、この寒波で心配です。

この木は、昔、鳴門へ仲の良いお友達たちと出かけた時、公園で見つけた実を持ち帰り蒔いて大きくなった木です。
蝋月(12月)に咲くから、花びらがロウ細工のように透き通っているからとか。とても高貴な?香りがします。お気に入りの花です。
ご一緒したMさんが今日切り枝を持ってきていただきました。お正月に生けましょう。

まだまだ蕾ですが、この寒波で心配です。

この木は、昔、鳴門へ仲の良いお友達たちと出かけた時、公園で見つけた実を持ち帰り蒔いて大きくなった木です。
蝋月(12月)に咲くから、花びらがロウ細工のように透き通っているからとか。とても高貴な?香りがします。お気に入りの花です。
ご一緒したMさんが今日切り枝を持ってきていただきました。お正月に生けましょう。