りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

干支人形の絵付け

2012-11-18 | 日常
校下女性部の「絵付け体験教室」に参加しました。

呉羽丘陵にある自然と文化豊かな博物館群<富山市民俗民芸村>HP←クリックの中にある<富山土人形工房>の二階です。

来年の干支に因んで、素焼きの土鈴に絵具をつけて、オリジナルの土鈴を作りました。

一年ぶりの面相筆で描くのはなかなか難しいですね。作品は後の楽しみに。

店内には、人形や土鈴が展示販売されています。
 

作成後、向かいの <茶室 円山庵>でお薄を一服いただきました。




そのあと、紅葉が美しい<五百羅漢さま>を散策しました。紅葉をアップします。


       




丘陵の尾根に上がると、ここも紅葉が美しいです。


落ち葉


カツラ
       

イイギリ


アザミ
       

カクレミノ


<横浜のけんちゃん特派員だより> 横浜四季の森も紅葉が始まっています。
ハダカホオズキ イロハモミジ
     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする