夕方、田尻池に行ってきました。
幼鳥4羽を連れた家族。最初に飛来した家族ですが、いじめにあって一時氷見の十二町潟に行ってたそうです(お世話の藤田さんの話)
カモたちとくず米をもらっていました。

オナガガモの逆さダンス:オナガガモ(淡水ガモ)は潜れません

それに反して、一緒にいるキンクロハジロ、ホシハジロ(海ガモ)は潜れます。
夕照りの立山連峰をバックに、餌場(隣町の田んぼ)に出かけていた鳥が帰ってきました。


着水(成鳥3 幼鳥3の家族)

すると、さっきの家族を追い出しました。ギャングだそうです。


向こう側に追いやって、威風堂々?と帰ってくる手前の成鳥の憎き態度

羽を広げて誇らしげな態度です。

追いやられた家族

餌を独り占め

夕照りの美しい立山連峰をバックに、穏やかならぬドラマでした。仲良くしてほしいですね。
現在20羽のオオハクチョウが渡来してきているそうです。
幼鳥4羽を連れた家族。最初に飛来した家族ですが、いじめにあって一時氷見の十二町潟に行ってたそうです(お世話の藤田さんの話)
カモたちとくず米をもらっていました。

オナガガモの逆さダンス:オナガガモ(淡水ガモ)は潜れません

それに反して、一緒にいるキンクロハジロ、ホシハジロ(海ガモ)は潜れます。
夕照りの立山連峰をバックに、餌場(隣町の田んぼ)に出かけていた鳥が帰ってきました。


着水(成鳥3 幼鳥3の家族)

すると、さっきの家族を追い出しました。ギャングだそうです。


向こう側に追いやって、威風堂々?と帰ってくる手前の成鳥の憎き態度

羽を広げて誇らしげな態度です。

追いやられた家族

餌を独り占め

夕照りの美しい立山連峰をバックに、穏やかならぬドラマでした。仲良くしてほしいですね。
現在20羽のオオハクチョウが渡来してきているそうです。