”地震早く治まってほしいですね。そして一日も早い復旧・復興をお祈りします”
今日、環境財団のナチュラリスト活動業務打ち合わせ会と研修会でした。
○研修会
演題 「花と虫から読み解く生物間相互作用」
講師 富山大学大学院理学部 准教授 石井 博 氏
・立山のお花畑で採餌するポリネーター(特にマルハナバチ、ハエ・ハナアブ)と高山植物たちとの関係。
(花の形と昆虫たちの口吻の形、行動半径など)
今後の活動に幅ができました。
終わってから、某新聞社の10階食堂で、同期の有志の方たちとお昼、展望塔に登る。360度のパノラマを楽しむ。
その足で、鳥お仲間さんから情報を頂いていた川へ、いましたコブハクチョウ2羽(前は3羽いたとか)
中洲水辺でゆったっりと採餌中、
そのうちだんだん目の前にやってきました。
コブハクチョウと遊んでいると、岸の木にノビタキ♂がやってきました。
川には、まだキンクロハジロ(竹藪の池にもまだいます。北帰行が一番遅いカモのようです:個体差もありますが)
コサギ 後頭に、長い二本の冠羽
セグロカモメかな?
ジャコウアゲハがたくさん飛んでいました(こちらはなかなか止まってくれません…)
今日”立山黒部アルペンルート”が全線開通、お天気に恵まれ大勢の観光客でにぎわったそうです。今年の”雪の大谷”の壁は、暖冬で13m(昨年19m)だそうです。
今日、環境財団のナチュラリスト活動業務打ち合わせ会と研修会でした。
○研修会
演題 「花と虫から読み解く生物間相互作用」
講師 富山大学大学院理学部 准教授 石井 博 氏
・立山のお花畑で採餌するポリネーター(特にマルハナバチ、ハエ・ハナアブ)と高山植物たちとの関係。
(花の形と昆虫たちの口吻の形、行動半径など)
今後の活動に幅ができました。
終わってから、某新聞社の10階食堂で、同期の有志の方たちとお昼、展望塔に登る。360度のパノラマを楽しむ。
その足で、鳥お仲間さんから情報を頂いていた川へ、いましたコブハクチョウ2羽(前は3羽いたとか)
中洲水辺でゆったっりと採餌中、
そのうちだんだん目の前にやってきました。
コブハクチョウと遊んでいると、岸の木にノビタキ♂がやってきました。
川には、まだキンクロハジロ(竹藪の池にもまだいます。北帰行が一番遅いカモのようです:個体差もありますが)
コサギ 後頭に、長い二本の冠羽
セグロカモメかな?
ジャコウアゲハがたくさん飛んでいました(こちらはなかなか止まってくれません…)
今日”立山黒部アルペンルート”が全線開通、お天気に恵まれ大勢の観光客でにぎわったそうです。今年の”雪の大谷”の壁は、暖冬で13m(昨年19m)だそうです。