りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ミコアイサ

2014-02-17 | 野鳥
昨日と打って変わって、今朝は雪の寒い日でした。
代休(土の参観日)の孫を迎えに行った帰り、地元の田尻池に寄りました。
雪が降っているせいか、池にはオオハクチョウ、コハクチョウ合わせて300羽余りがまだいました。


片隅に集まった鳥たちは餌場へ向かう…


昨日の環水公園の美しい鳥たち

ミコアイサ 番


美しい冠羽と後姿


オカヨシガモ ♂


オカヨシガモ ♀


キンクロハジロ ♂ 冠羽が揺れています。


サーフィンしているヒドリガモ 


高みの見物 オカヨシガモ


オオバン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヒドリ、アメリカコガモ(隣県にて)

2014-02-16 | 野鳥
環水公園の水鳥観察会に出かけました。お天気も良く鳥たちが美しかったです。

アメリカヒドリがヒドリガモの中に混じっていました。


ヒドリガモが威嚇?


気分を良くしてその足で、Yさん、Yさんと隣県へBWに出かけまた。3人で6つの眼(双眼鏡を入れると…)で探して、

日鳥連の大先輩Yさまに教えてもらったアメリカコガモ(白い縦線)に出会えました。

「みっつけ!」


岸に上がって羽繕い




正面顔


近くに飛んで、水の中へ


普通のコガモの中に白い横線が少ないのが(右側)が近くにいました。


お天気も良くきれいな姿でした。

今日は、アメリカ日和の一日でした。

遠くにノスリが電線にとまっていました。


環水公園の美しい鳥たちは、後でまたアップします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ

2014-02-15 | 野鳥
”ソチ五輪フィギュアスケート男子で 羽生結弦選手 今大会日本人選手 金メダル第1号 おめでとうございます。”

南岸低気圧の通過に伴う大雪による被害が、各地に出ていますね。お見舞い申し上げます。

家の放し飼い?のシロハラが桜の木に止りました。黄色のアイリングが可愛いです。


「ジュジジジ」と鳴いていたので♂ですね。


買い物途中にも、シロハラに出会いました。腹が白いですね。


今日も朝から、牡丹雪の寒い日でした。昨日りんごの木にいたシメ今日も元気に、ツグミやムクドリと一緒に熟したりんごを啄んでいました。写真は昨日のです。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雪の中、海王丸「満船飾」

2014-02-14 | 海王丸
”「満船飾」で進水記念日を祝う ”

海王丸は、商船学校の練習船として、誕生した帆船です。
昭和5年2月14日に進水して以来、
59年余の間に106万海里(地球約50周)を航海し11,190名もの海の若人を育てました。
海王丸パークでは、この海王丸を現役のままで、公開しています―海王丸HPより

暴風雪の中、出かけて85歳の誕生日をお祝いしました。




新湊大橋も霞んで見えます。


こちらの埠頭で撮っていたのはりんご一人でした。
今日は乗船無料でしたが、この気候では車から出れなかったです(残念)
夜は、ライトアップされた海王丸と新湊大橋が楽しめるとか…

高岡市と射水市を結び、海王丸パークへの連結道路に接続している
新港大橋は市発展のシンボル「海と貿易」をテーマとして構成されています。渡る欄干に


りんごの里は積雪10cmほどでしたが、ここは海の側、雪はほとんど積もっていませんでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスもち

2014-02-13 | 楽しいお茶クラブ
今日は<楽茶クラブ>の二月例会でした。

許状の話で、許状のたたみ方が、いろいろな場面(お祝いの式辞や弔辞の奉書)での正式なたたみ方 初めての事大変参考になりました(でも、実際に使うことは…)。

利休百首の一つ
「上手にはすきと器用と功積むと この三つそろふ人ぞ能くしる」

今日の詩
「桃花笑春風」

今日の主菓子<ウグイスもち>


もう一服は、<ひし形のクーヘンといたち川のゼリー>


池多のりんご畑で出会った鳥たち

丸々と可愛い表情のツグミ




シロハラ(白腹)スズメ目ツグミ科 L25cm 冬鳥




カシラダカ


ほかにヒヨドリ、ムクドリ
昨年たくさん来てくれて美しい鳥は?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハクチョウ

2014-02-12 | 野鳥
インフルエンザにかかった孫のまゆちゃんを家でみていた。お昼から気温も上がり暖かくなったので、まだハクチョウを見たことがないというので、田尻池へ。
お世話をされている藤田さんもおられ、朝469羽(オオハクチョウとコハクチョウが半々ほどとか)居たそうですが、一羽もいません。




そこで、日中隣町へ餌取りに出かけている田んぼへ行ってみました。

居る居る3枚ほどの田圃に、みんなのびのびとしていました。










近くの川にかかる電線にミサゴです。後ろからでしたがすぐ飛び立ちました。


まゆちゃん たくさんの白鳥に大喜び! 明日から学校へ行けそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロチドリ、ヨシガモ

2014-02-11 | 野鳥
午後から立ち寄った川で
石の上に上がったヨシガモ


ヒドリガモ番 後姿の番 何をかたっでいるのかしら


ヒドリガモの♀


海岸で
シロチドリ(白千鳥)チドリ目チドリ科 L17cm、留鳥または漂鳥 が2羽






正面顔


今日は「建国記念の日」の祝日。日の丸の国旗を揚げました。最近掲げている家がほとんどありません?(70軒余りの農村の町ですが…)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ

2014-02-10 | 野鳥
今日であったのはカシラダカです。ちょっと遠いですが… 頭に注目




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会と新年交流会

2014-02-09 | ナチュラリスト関連
今日は、ナチュラリスト同期の研修会でした。
元富山県道路公社所長 山崎武雄 氏 (現在 同公社嘱託 ) 
演 題  「立山アルペンルートよもやま話」
(山崎氏は 長く富山県道路公社に勤務され、現在も嘱託として勤務されており、アルペ  ンルートの生き字引 と言われるくらい詳しい方だそうです)


・アルペンルートの建設の歩み、珍しい高山植物・外来植物の除去や立山の雪の特徴・アルペンルートの除雪今昔等 楽しくお聞きしました。

また昨日は、(公財)日本鳥類保護連盟富山県支部の新年交流会に参加しました。

○特別講演
「白山高山帯動物の変動予測」 日本鳥類保護連盟石川支部長 林 哲 氏
 80年代から地球の気象状況がおかしくなり、白山高山帯に予兆がないか、1970年代の20年 間と2000年代の20年間の調査比較の講演をお聞きしました。

その中で、
・ヒミズ、ハタネズミが確認された。
・オコジョの換毛時期の変化
 春の換毛(夏毛)が早くなり、秋の換毛(冬毛)が遅くなった。
・多様性の衰退、脆弱性の進行
白山高山帯の変動
 哺乳類相の変化(中型哺乳類:テン、キツネ、オコジョの増加。小型哺乳類:ネズミ、モ グラの減少)
 固氷河地形の減少。雪渓の減少。笹群(草原)の進出、雪田植物の減少

立山の自然環境と照らし合わせて、興味深くお話をお聞きしました。

また、会員の皆さんによるショートレポート発表(立山の生き物達:雷鳥(自然環境で数:250羽前後維持されている)。大人顔負けのジュニアナチュラリスト西君が挑んだ5年間のメダカの研究発表:第72回富山県科学展で最優秀賞受賞。希少種の写真や映像など)。
ハクチョウ・初音初渡来・カワウの調査報告など時間が足りないくらいでした。


そのあと、富山県支部が、昨年受賞した富山県功労賞受賞記念の報告を兼ねての懇親会で、皆さんとの交流を深めた楽しい時間でした。

茶の間にソシンロウバイと侘助椿を生けました。良い香りが漂っています。
      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラが庭に

2014-02-07 | 野鳥
今朝、庭にやってきたのはシロハラです。一枚だけのボケた写真ですが…


午後から青空が出たので、古洞へ

マヒワは、今日は10羽ほどの群れでした。


上空にミサゴがやってきました。


寒いのか?鳥たちのお出ましは少なかったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする